![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/dd80797bdc4ea39c58a8229503f98b0f.jpg)
このイングリッシュローズ、『シャリファ・アスマ』が開花一番乗りになってくれそうなのですが、
雨続きで・・・(◎_◎;)
お日さまが待ち遠しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/34/b788684f5ae41936ee20831dd800be65.jpg)
ゴールデンウィークはとうとうイベントは設けずじまいでしたが、
映画をひとつだけ観てきました。
主人が50の大台にのったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
アカデミー賞を8部門受賞したという『スラムドッグ$ミリオネア』
特に情報収集はしないで観ました。
(以前フジテレビでやっていた『クイズ$ミリオネア』が関係してるんだなあ)くらいで。
そしたらこの映画、私には衝撃的でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ひとことで言うと主人公の少年ジャマールのどん底から過激で過酷な現実を這い上がっていく、
ラブストーリーも織り交ぜたサクセスストーリー。
インドのムンバイを舞台にロケーションで撮られていて
まず一昔前の荒れたスラム街から現代の発展した街に変貌していくさまが分かります
『彼がなぜミリオネアになれたのか?』
A:インチキだった
B:ついていた
C:天才だった
D:運命だった
どれがファイナルアンサーかは映画を観ればわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/03/416a352d1fda692fe43ade66d5595d68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/ea8638c569d44592afef03937015e49e.jpg)
ダニー・ボイル監督
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7e/f1fc1e297be797b70249fc4ad0507c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0f/05e132a75293e8fe516cd9e923d042c4.jpg)
最近雄鶏社のこと知りました。
それに関してたくさんの方がブログに書いていらっしゃいますね。
こちらにお邪魔してしまったのはお母様の思い出が書かれていて胸が熱くなったからです。
雄鶏社がなくなるの本当に淋しいですね。雄鶏社の本はいつも静かに自分のそばにいるお母さんのような存在でした。何かの形で再生してほしいと心から願っています。
突然お邪魔してごめんなさい。
私も雄鶏社の本大切にします。
数多いブログの中からこちらへ訪れてくださり、
感激しています(ё_ё)
共感できて嬉しいです。
”雄鶏社の本はいつも静かに自分のそばにいるお母さんのような存在”
まさに自分にとっても同じです。
母が亡くなって3年以上経ちますが、
生前いすを並べて座っておしゃべりしながら一緒に編んだレース編みのことなど思い出してしまいました(泣)
ごめんなさい、しんみりしてしてしまいました(〃´o`)=3
本って財産なんだなあってあらためて思います。
のんびり亀のようなマイペースですが、
大事なこの本を教科書にこれからも編み続けていけたらと思っています。
サラダさんも色々思い出がおありでしょう(#^.^#)
どうぞ大事になさってくださいね。
つたないブログですがまたどうぞ遊びにきてくださいね♡