![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/9e28b0b507db6bddd20b676c5ce8fc3b.jpg)
マコちゃん、どうしたの、春だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
どこが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
お庭に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
アァはるが
マコちゃんにも春
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
です。
ランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ポチありがとうございます
お薦めコーナー
フォト ギャラリー 「高原季彩」
この時季旬素材を良く頂きます。
左側の器はトウブキ、わたしの近所では作りフキが20cmぐらいになってます。
この位のフキは皮をむかなくても柔らかく(灰汁抜き)をすれば
柔らかく美味しく煮て頂けます。
右側の小器はフキの葉です、細かくキザミ灰汁抜きをして
水分を良く切りサラダ油で良く炒めみそにミリンを加え(塩気は好みに合わせ)
からめながら炒め美味しく頂けます。(少し苦味が)大人の味かな
もう少し経つと葉はこわくて食べれません。
さて真ん中はウドです、好みにゆでて、酢味噌で和えました。
あとはクルミ和え、ゴマ和え、楽な方法はスティクに切りマヨネーズで頂きます。
これは見てのとうり納豆です。
納豆に混ぜるネギです。
このネギは1000本ネギだそうです。
細くてかぶつになるネギです。(ネギ苗ではありません)
いずれも親戚、近所の農家さんから頂いた物ばかりです。
農家さんに感謝です。ご馳走様でした。
お蔭様で私どもの食卓がうるおっています。
よろしかったらポチっとお願いします