マコちゃんですヨロシク

【PPTD-TM1A】5月30日、19:10 (JST)、シフト5の運用が予定よりも少し早めに終わりました。これでPPTD-TM1Aのクリティカル運用は終了です。この後も運用は続きますが、通常運用となります。今回も非常にたくさんの応援をどうもありがとうございました。お陰様でターゲットマーカ投下、成功です!
— 小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) 2019年5月30日
おはようございます!私は、ヒューストンでの仕事を再開しました。少し時差ボケですが、頑張っています。ロシア語の授業では、ロスコスモスTVの「Космическая среда」を見ました。1週間の宇宙関連のニュースがとても良くまとまっています。私のロシア語の勉強に最適です。https://t.co/IRtsTiLMnV
— 油井 亀美也 Kimiya.Yui (@Astro_Kimiya) 2019年4月15日
おはようございます!私は、ヒューストンでの仕事を再開しました。少し時差ボケですが、頑張っています。ロシア語の授業では、ロスコスモスTVの「Космическая среда」を見ました。1週間の宇宙関連のニュースがとても良くまとまっています。私のロシア語の勉強に最適です。https://t.co/IRtsTiLMnV
— 油井 亀美也 Kimiya.Yui (@Astro_Kimiya) 2019年4月15日
When astronauts return to the Moon and go forward to Mars, they'll need a way to grow fresh food. 🌱 The PONDS-02 experiment currently underway aboard the @Space_Station is bringing us one step closer to growing nutrient-rich food in space 🌌 : https://t.co/TcZ9cJtGXz pic.twitter.com/L3Afzv9AQi
— NASA's Kennedy Space Center (@NASAKennedy) 2019年5月16日
皆さん、おはようございます!日本は5月4日。「スター・ウォーズの日」ですね。私達第45次長期滞在のポスターの事はご存知の方もおられるかもしれませんが、訓練の合間に、このコスチュームを纏い、皆で写真撮影をしたのも、良い思い出です。ポスターは人気で、あっという間になくなりました。 pic.twitter.com/A4NLXq4rXe
— 油井 亀美也 Kimiya.Yui (@Astro_Kimiya) 2019年5月3日
皆さん、こんにちは!連休の方々も、仕事の方々も疲れが出てくる頃かもしれませんね。以前私が撮影した日の出前の日本を見ながら、心を癒してみて下さい。この光の中に、何千万人が暮らしているんだろう?とか、太陽の光って本当に明るいよなぁ。なんて考えていると、少し元気が出てきます。 pic.twitter.com/xRmjnc9LIm
— 油井 亀美也 Kimiya.Yui (@Astro_Kimiya) 2019年5月3日
皆さん、おはようございます!日本は5月4日。「スター・ウォーズの日」ですね。私達第45次長期滞在のポスターの事はご存知の方もおられるかもしれませんが、訓練の合間に、このコスチュームを纏い、皆で写真撮影をしたのも、良い思い出です。ポスターは人気で、あっという間になくなりました。 pic.twitter.com/A4NLXq4rXe
— 油井 亀美也 Kimiya.Yui (@Astro_Kimiya) 2019年5月3日
皆さん、おはようございます!日本は5月4日。「スター・ウォーズの日」ですね。私達第45次長期滞在のポスターの事はご存知の方もおられるかもしれませんが、訓練の合間に、このコスチュームを纏い、皆で写真撮影をしたのも、良い思い出です。ポスターは人気で、あっという間になくなりました。 pic.twitter.com/A4NLXq4rXe
— 油井 亀美也 Kimiya.Yui (@Astro_Kimiya) 2019年5月3日
TODAY: @AstroAnnimal will inspire the next generation of explorers by connecting with students in Washington state for an Earth-to-space call! The students at @g_prep are excited to ask Anne questions about life in space. Watch live on NASA TV at 1:40pm ET https://t.co/tO0VO45GCL pic.twitter.com/IxLVrOcY0D
— NASA STEM Engagement (@NASAedu) 2019年5月15日