
いつも応援ありがとうございます
世界の旅へ出かけよう
mikiちゃん世界の旅
mikiちゃん世界の旅は更新お休みさせて頂いてます。
第39次/第40次長期滞在クルー
JAXA(宇宙航空研究開発機構)より
NASA Astronaut Biographies
写真:アレクサンダー・スクボルソフ

ソユーズコマンダー/ISSフライトエンジニア
1966年、モスクワ近郊の生まれ。ロシア空軍大佐。
1997 年にガガーリン宇宙飛行士訓練センター(Gagarin Cosmonaut Training Center: GCTC)の宇宙飛行士として選抜され、1999 年に宇宙飛行士に認定される。
2010年に第23次/第24次長期滞在クルーとしてISSに滞在。第23次長期滞在では野口聡一宇宙飛行士とクルーメートであった。第24次長期滞在ではコマンダーを務めた。
今回が2回目の飛行で、2度目のISS滞在となる。
NASA Astronaut Biographies
写真:スティーブン・スワンソン

ISSフライトエンジニア(第39次長期滞在)/ISSコマンダー(第40次長期滞在)
1960年12月、ニューヨーク州生まれであるが、コロラド州を故郷とする。
1987年にNASAジョンソン宇宙センター(JSC)でエンジニアとして採用され、スペースシャトル着陸訓練機(Shuttle Training Aircraft: STA)のフライトシミュレータ技師やSTAの航法誘導系の改良業務に従事。
1998年に宇宙飛行士として選抜された。STS-117ミッションで初飛行。STS-119ミッションでは若田宇宙飛行士とともにスペースシャトル「ディスカバリー号」に搭乗した。2回のミッションで合計4回の船外活動を経験している。
今回が3回目の飛行で、初のISS長期滞在となる。
NASA Astronaut Biographies
写真:オレッグ・アルテミエフ
ISSフライトエンジニア
1970年ラトビア生まれ。
1998年から2011年までRSCエネルギアで勤務した。
2003年1月に宇宙飛行士として選抜され、2005年7月に宇宙飛行士に認定された。
2007年11月には、Mars500 閉鎖環境試験に14日間参加、2009年3月から7月まで105日間Mars500 閉鎖環境試験に参加した。
今回が初飛行となる。
詳しくはこちらを

ヘール・ボップ彗星を追う野辺山45メートル電波望遠鏡
若田宇宙飛行士最新情報
国立天文台野辺山
東京モーターショー2013


よろしかったらポチっとお願いします。