ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
光と自然のフォトファンタジー
心を癒す写真であなたを癒します。
マコちゃんですヨロシク
今日の一コマ
2011-10-30 23:43:53
|
風景
マコちゃんです
いつも応援ありがとうございます
世界の旅へ出かけよう
先輩(当クラブ代表)の高原季彩(風景写真)
南アルプス八ヶ岳方面を望む
こちらに国立天文台野辺山が有ります。
これからの夜は天体、奇麗な星座も楽しみたいですね。
クイックしたら天文学が楽しくなるよ
国立天文台野辺山
古川聡(JAXA宇宙飛行士)
応援しょう
国際宇宙ステーションの古川聡さんに応援メッセージ届けたい
世界5大モーターショーのひとつである
デトロイト.モーターショウ2011
よろしかったらポチっとお願いします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
本日の一枚
2011-10-27 16:00:16
|
星空
マコちゃんです
いつも応援ありがとうございます
世界の旅へ出かけよう
先輩(当クラブ代表)の高原季彩(風景写真)
近くを散歩していての黄葉なりつつ一枚
これからの夜は天体、奇麗な星座も楽しみたいですね。
クイックしたら天文学が楽しくなるよ
国立天文台野辺山
古川聡(JAXA宇宙飛行士)
応援しょう
国際宇宙ステーションの古川聡さんに応援メッセージ届けたい
世界5大モーターショーのひとつである
デトロイト.モーターショウ2011
よろしかったらポチっとお願いします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
遠く煙を流す浅間山
2011-10-26 12:55:55
|
風景
マコちゃんです
いつも応援ありがとうございます
世界の旅へ出かけよう
先輩(当クラブ代表)の高原季彩(風景写真)
乗鞍より煙たなびく浅間山
まえちゃんねっと
現在の浅間山の状態を見る事が出来ます。
これからの夜は天体、奇麗な星座も楽しみたいですね。
クイックしたら天文学が楽しくなるよ
国立天文台野辺山
古川聡(JAXA宇宙飛行士)
応援しょう
国際宇宙ステーションの古川聡さんに応援メッセージ届けたい
世界5大モーターショーのひとつである
デトロイト.モーターショウ2011
よろしかったらポチっとお願いします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (10)
一枚の秋
2011-10-25 10:43:00
|
ネイチャー、スナップ
マコちゃんです
いつも応援ありがとうございます
世界の旅へ出かけよう
先輩(当クラブ代表)の高原季彩(風景写真)
これ一枚で秋を感じて貰えるかな標高2500m位では紅葉になる前に枯れ葉に
これからの夜は天体、奇麗な星座も楽しみたいですね。
クイックしたら天文学が楽しくなるよ
国立天文台野辺山
古川聡(JAXA宇宙飛行士)
応援しょう
国際宇宙ステーションの古川聡さんに応援メッセージ届けたい
世界5大モーターショーのひとつである
デトロイト.モーターショウ2011
よろしかったらポチっとお願いします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (4)
奥信濃飯山の火祭り
2011-10-22 00:33:00
|
ネイチャー、スナップ
マコちゃんです
いつも応援ありがとうございます
世界の旅へ出かけよう
先輩(当クラブ代表)の高原季彩(風景写真)
遅れての記事ですが見てやって下さい。
奥信濃飯山の夏の風物詩、火祭り撮影に誘われ行ってきました。
この祭りはその名のように火が祭りの主役、豪快で熱い炎の祭典と言った感じでした。
直径20数cm,長さが3mほどの松明を振り回すこれは熱いです。
雪国飯山の伝統のあるお祭りです。
これからの夜は天体、奇麗な星座も楽しみたいですね。
クイックしたら天文学が楽しくなるよ
国立天文台野辺山
古川聡(JAXA宇宙飛行士)
応援しょう
国際宇宙ステーションの古川聡さんに応援メッセージ届けたい
世界5大モーターショーのひとつである
デトロイト.モーターショウ2011
よろしかったらポチっとお願いします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
国立天文台野辺山宇宙電波観測所、3
2011-10-20 00:30:30
|
ネイチャー、スナップ
マコちゃんです
いつも応援ありがとうございます
世界の旅へ出かけよう
先輩(当クラブ代表)の高原季彩(風景写真)
先日、国立天文台 野辺山を訪ねて見学をさせて頂きました。
国立天文台野辺山宇宙電波観測所
クイックしたら天文学が楽しくなるよ
国立天文台野辺山
古川聡(JAXA宇宙飛行士)応援しょう
研究者を中心とする国際研究チームは、質量の大きい星から放出された紫外線などがオリオン座分子雲における星形成を誘発している ...
小型のパラボラアンテナが沢山広がって(電波へリオグラフ)
世界5大モーターショーのひとつである
デトロイト.モーターショウ2011
よろしかったらポチっとお願いします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
秋、焼き芋
2011-10-19 00:01:00
|
ネイチャー、スナップ
マコちゃんです
いつも応援ありがとうございます
世界の旅へ出かけよう
先輩(当クラブ代表)の高原季彩(風景写真)
久々に食べ物のネタです。
宇宙ネタから土の下お芋ネタです
秋、焼き芋そんな感じのところに珍しい紫のさつま芋を頂きました。
この色です驚きこんなに濃い色したお芋は初めてです。
お味の方は今一甘味が少なかったです。
世界5大モーターショーのひとつである
デトロイト.モーターショウ2011
よろしかったらポチっとお願いします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
国立天文台野辺山宇宙電波観測所
2011-10-18 14:50:00
|
ネイチャー、スナップ
マコちゃんです
いつも応援ありがとうございます
世界の旅へ出かけよう
先輩(当クラブ代表)の高原季彩(風景写真)
先日、国立天文台 野辺山を訪ねて見学をさせて頂きました。
国立天文台野辺山宇宙電波観測所
国立天文台野辺山
古川聡(JAXA宇宙飛行士)
研究者を中心とする国際研究チームは、質量の大きい星から放出された紫外線などがオリオン座分子雲における星形成を誘発している ...
ここからはパネルで説明です。
下記コメントは見学パンフレットより
宇宙へ科学観測の新しいニュースから
2011年10月03日 アルマ望遠鏡、ついに開眼! - 初めての科学観測を開始 -
2011年9月30日(チリ時間)、天文学史上最大のプロジェクトであるアルマ望遠鏡が、ついに科学観測を開始しました。銀河、惑星、そして生命の起源を宇宙に探る旅が、いよいよ始まることになります。
アルマ望遠鏡は、東アジア・北米・欧州の国際協力のもとでチリ・アタカマ高地に建設を進めている電波望遠鏡です。今回、16台の直径12m高精度パラボラアンテナを用いて、アルマ望遠鏡としては初の科学観測となる「初期科学運用」を開始しました。構想開始から約30年、建設開始から7年を経てたどりついた初の科学観測に対し、世界の天文学者から900件を超える観測提案が寄せられました。このうち実際に観測が実行されるのは約100件程度であり、およそ9倍という高い競争率は、アルマ望遠鏡の稼働を多くの天文学者が高い期待を持って待ち望んでいたということを示すものです。
アルマ望遠鏡が観測するのは、電波の中でも波長の短いミリ波・サブミリ波です。この種の電波をとらえることで、宇宙に漂う低温のガスや塵を観測することができます。このガスや塵は太陽のような星や地球のような惑星が作られるもとになる物質であり、アルマ望遠鏡の稼働により、「銀河や惑星がどのように作られてきたのか?」という謎に迫ることが可能になります。また、「生命の起源となるような物質が宇宙に存在するのか?」という、これまでの天文学では触れることのできなかった分野にまで大きく研究が飛躍すると期待されています。
標高5000mのアルマ望遠鏡山頂施設に並ぶ19台のパラボラアンテナ。このうちの16台が初期科学運用に使われます。画像クレジットですから載せません。
検索(アルマ望遠鏡)
世界5大モーターショーのひとつである
デトロイト.モーターショウ2011
よろしかったらポチっとお願いします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
Nobeyama Radio Observatory
2011-10-15 01:34:56
|
ネイチャー、スナップ
マコちゃんです
いつも応援ありがとうございます
世界の旅へ出かけよう
先輩(当クラブ代表)の高原季彩(風景写真)
国立天文台 野辺山
先日、国立天文台 野辺山を訪ねて見学をさせて頂きました。
直径45m電波望遠鏡から写真で2,3回に紹介です。
(ミリ波)と呼ばれる電波を観測できる電波望遠鏡では世界最大の口径(建設当時)です。
この大口径を活かして天体からのかすかな電波をとらえます。
大きな望遠鏡は、傾けた時に自分自身の重さで鏡面が変形してしまいます。
そこでこの望遠鏡の骨組み構造は、鏡面が変形しても新しいパラボラ面を作り、電波を効率よく集めるように設計されています(ホモロガス変形法)。
現在長野県佐久市臼田宇宙空間観測所, 長野県,佐久市 臼田, 宇宙航空研究開発機構, 64m, 8 が一番大きいと思います。
直径45m電波望遠鏡(ホモロガス変形法)
世界5大モーターショーのひとつである
デトロイト.モーターショウ2011
よろしかったらポチっとお願いします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (4)
野辺山駅
2011-10-13 23:45:00
|
ネイチャー、スナップ
マコちゃんです
いつも応援ありがとうございます
世界の旅へ出かけよう
先輩(当クラブ代表)の高原季彩(風景写真)
JR野辺山駅は日本一の標高の高い所に有ります。
標高は1375m長野県南佐久郡南牧村大字野辺山306
爽やかな空気が澄んだ高原駅です。
駅舎は少し変ったオシャレな雰囲気の駅舎です。
小海線しなのかわかみ駅と清里駅の間にあり夏は清里とともに若者の人気があります。
秋は星の観測でも知られています。
世界5大モーターショーのひとつである
デトロイト.モーターショウ2011
よろしかったらポチっとお願いします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
コッペちゃんです
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ランキング
ポチっとお願します
時計
アクセス状況
アクセス
閲覧
261
PV
訪問者
194
IP
トータル
閲覧
2,358,532
PV
訪問者
877,863
IP
カレンダー
2011年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
続、長野灯明祭り
北帰行が始ましたね
長野灯明まつり
弦の響き
井上嘉代子写真展
昨夜の月
ひなまつり
欠けた大きな月
コンドルは飛んで行く
続・灯明まつり
>> もっと見る
最新コメント
上総さんへ/
イェルバ・マテ
上総/
イェルバ・マテ
sumire024/
✕Elianeさんから
sumire024/
2024年お世話になりました
fuworld コッペパパ/
クリスマスイブの星空
上総/
クリスマスイブの星空
きなこ/
風邪微熱おさまり
きなこさんへ/
風邪で微熱
きなこさんへ/
体調不良
きなこ/
風邪で微熱
カテゴリー
風景
(1623)
星空
(613)
ポートレート
(35)
ネイチャー、スナップ
(2083)
夜景
(78)
ヌード
(2)
ブックマーク
キヤノンフォトクラブ上田
秦達夫 "ホームページ"
写真ライフ
Twitter
Gallery 光遊
Artistの為のギャラリーを開催
上田創造館
キヤノン月例
写真家 杉本恭子
キヤノン添削講師
写真家 三輪薫
ホームページ
上田市立サントミューゼ
上田市交流文化芸術センター、上田市立美術館
江口 愼一 先生 のホームページ
小さな自然のマクロ表現から風景写真まで、幅広いジャンルで活躍する写真家
風景の哲学を夢見て
Ruby&Mary まったり雑記帳
世界の旅へ出かけよう~♪
マー坊はいつも休日
上総の写真
国立天文台野辺山
日日是是
日々の日記
まえちゃんねっと
JAXA
宇宙を楽しもう
goo
最初はgoo
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について