おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

怠け者の言い分

2015年08月29日 | 英語表現
今は亡き大じじは
怠け者の私に向って

聖書の言葉の中に
怠け者は 道に獅子がいる 巷に獅子がいるという
というのがある
 
いつもながらに
まさに そのものだね。


と私を 叱ったものです。
トホホ・・・・

大じじは クリスチャンではなかったのですが
読書が趣味で
手当たり次第に読んでいて 
なぜか 忘れない・・・・

私も そいういうところ似てほしかったけれど・・・・
顔だけは 大じじ似です。

まあ・・・
それは 良いとして

そういって
何かのたびに 言われ、
小学生の頃 聖書を渡されました。

小学生が読めるはずもないのですが
なんとなく ペラペラ…めくりつつ
読もうと・・・
試みたのですが
誰々の子供のナントカの子供の ナントカ・・・
これで
も~~~~~~~果ててました。

まあ・・・
それを すっ飛ばして
読もうと思い立ったのは もうちょっと後で・・・w
でも
大じじのいう 獅子のくだりを探したけれど
全然 見つから無いままでした。


ふと思い立って
スマホ検索

なんと・・・・
出てきました。

英語も!!

The sluggard says
"There is a lion in the road!
A fierce lion roams the streets"


日本語では
旧約聖書の 箴言 26章13節です。
英語で
箴言は

proverbs

ことわざという意味しか 知りませんでしたが
なるほど なるほど~~
まあ・・・
箴言といえば ことわざは箴言ですね。
こんな難しい日本語使わない・・・

それにしても
色々見ていると
会話の中や
物語
そして 
絵画の中で
出てきた題材や
意味
等々
聖書を題材にした事柄は大変多いですね。

もちろん
日本語の中に
知らず知らずに 仏教用語が入っているように!!!

宗教家になるつもりもないし
信仰を持つつもりもなかったですが
その後 
あれこれ読みかじりました。
でも、
読んだ傍から忘れていったなぁ・・・・


さてさて・・
今日も
私の周りには 獅子がごろごろしています。
にゃんこも ごろごろしています。

ごめんよ~~~~
大じじ・・・・・

きっと明日も
獅子だらけだな・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ

2015年08月29日 | お酒の話
今日は 久しぶりに 次女っこと外食を楽しみました。
まだ 彼女が行ったことのない・・・
近所なのに
連れて行ってない スペイン料理屋さん

先日
ここで アルバイトをしている女の子たちに浴衣を着付けた時に
ちょうど 次女っこがいて
色々手伝ってもらいつつ
彼女達とおしゃべりして、

行きたい!


なりました。

仕事の前日は お酒を飲まない彼女
明日は仕事なのですが

軽めのお酒が飲みたい

というので
二人で ミモザを注文しました。

ミモザは
シャンパンと オレンジジュースを半分ずつ
これが レシピですが
スペイン料理屋さんなので
ここでは

CAVAで作ってくれます。

軽めで
さっぱり!!
甘すぎない味が 料理に合います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィニッシュの香りは??

2015年08月29日 | お酒の話
宮城峡 1988年
複雑な味わいでした。

美味しかったです

最後に来るのは ピートかな?

先日飲んだ 山崎ピュアモルトにちょっと
似ている・・・
そんな気がしました。

ウィスキーは 奥が深いですね~~
まだまだ わかりません

というより
飲んでいるうちに
美味しくて
美味しくて
















酔いつぶれる寸前!!!

あ・・・
でも 私は 酔いつぶれません
その前にストップする理性?は あるつもりです。
そこは 自己責任で
しっかり歩いて帰ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする