時化続きの山陰の海でしたが、今週は暖かく船が出そう。
ということで、2月4日(金)急遽有給をとって浜田に行ってきました。
船はみすみ丸。泳がせ釣りの2名さんと一緒に7時30分に出船です。
昨日が今年の初出船だったそうで、魚の状況は不明だが、
漁師の話では青物は全く駄目!
昨日はハタ、カサゴがぼちぼち釣れた。
と聞いていたので、今日はインチクでマハタ、アオハタを狙い、運よくアコウがひっかかることを願います。
2つめのポイントで今年初ヒット。
ゲットしたのは20cmぐらいのカサゴでした。
4つめのポイントでカサゴを3連荘ゲットしますが、
その後は昼までアタリが少なく、渋い釣りになります。
13時30分満潮の1時間前頃から魚の活性が良くなり、
30cm前後のカサゴを4連荘ゲットしてテンションが高くなりましたが、
波が高くなってきたので終了。
結果、カサゴ32cmまでが10匹です。
※17回アタリがあり、10回ゲットでしたので、勝率向上が必要ですね。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/304bab8381c4cdc1e36fc8572db96915.jpg)
マハタ・アオハタが1匹も釣れなかったのが残念。
逆に同船の2名さんはアジの泳がせで、
マハタとアオハタばかりをゲット(カサゴは1匹)してました。
天気も良かったし、釣り初めとしては満足です。
ということで、2月4日(金)急遽有給をとって浜田に行ってきました。
船はみすみ丸。泳がせ釣りの2名さんと一緒に7時30分に出船です。
昨日が今年の初出船だったそうで、魚の状況は不明だが、
漁師の話では青物は全く駄目!
昨日はハタ、カサゴがぼちぼち釣れた。
と聞いていたので、今日はインチクでマハタ、アオハタを狙い、運よくアコウがひっかかることを願います。
2つめのポイントで今年初ヒット。
ゲットしたのは20cmぐらいのカサゴでした。
4つめのポイントでカサゴを3連荘ゲットしますが、
その後は昼までアタリが少なく、渋い釣りになります。
13時30分満潮の1時間前頃から魚の活性が良くなり、
30cm前後のカサゴを4連荘ゲットしてテンションが高くなりましたが、
波が高くなってきたので終了。
結果、カサゴ32cmまでが10匹です。
※17回アタリがあり、10回ゲットでしたので、勝率向上が必要ですね。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/304bab8381c4cdc1e36fc8572db96915.jpg)
マハタ・アオハタが1匹も釣れなかったのが残念。
逆に同船の2名さんはアジの泳がせで、
マハタとアオハタばかりをゲット(カサゴは1匹)してました。
天気も良かったし、釣り初めとしては満足です。