土曜の夜は、親方カフェに県外ガンマ乗りさんを
迎えての宴会の予定でしたが、延期になったため、
急遽、たかさんとキャンプツーリングに行ってきました。
キャンプ場はここ!
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/562668d3e5287a83588245a536efddc8.jpg)
安芸太田町にある恐羅漢エコロジーキャンプ場です。
http://www.osorakan.co.jp/summer/
涼しくて避暑地という言葉が似合います。
フリーサイトは混雑していたため、
静かな時間に飢えている私たちは優雅にオートサイトを選択します。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/35ef14ea84ecb450a35c5a16118488bd.jpg)
周りは誰もいません。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/800488c8287aaa24bbaf745274f511b9.jpg)
ケビンとフリーサイトは満員でしたが、オートサイトは空いてました。
涼しく汗もかかずに、とっとと設営して
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f9/9017a91ff2981997a8ce2fea4166c193.jpg)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3b/6f11e2133574480ce1d337adbb5792ca.jpg)
シャワー(3分100円)を浴びて、
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/fc862545fda18f9d43fa34ed2a93251a.jpg)
カンパーイ!
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/14ad811d186486f9b56e168f79351d68.jpg)
炭火焼を楽しみます。
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1c/11008c5e34d354b826d513d2721c7f44.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/675f2b8aab876a621c88570b0ad464e9.jpg)
満腹満腹! メタボな二人でも食べきれませんでした。
標高1000mの避暑地だけあって、寒くなってきたので、
いつものとおり、ガトテントで2次会を開催しますが、
二人とも睡魔にかけず、22時前に就寝zzz
ちなみに真夜中は寒いですので、
油断せず寝袋は必須です。風邪ひきます。
朝7時に起床
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dc/0c5b2645d63a4437a114e8ddab62824f.jpg)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e7/125f5644b212c0a7fbc6ab022ad9e45c.jpg)
朝食は朝ラーメン(食べかけで済みません)
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/3ab525efd24b68a8bcd153e2f20e6670.jpg)
とアメリカンステーキ(笑
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6f/d74289080fc819c95353d1045a5124ef.jpg)
昨日の残り物ですが、朝から満腹になりました。
散歩がてら、キャンプ場の設備を紹介すると
管理棟
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/4ed1eb49e20e24d9fef5cdd141933b0c.jpg)
炊事棟
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/64/f102f6d39f655f7b8bf64bb4ee34d459.jpg)
トイレ
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/5db2d4e8f16f7d85807e2206405b6c93.jpg)
綺麗に管理されています。
キャンプ場をチェックアウトした後は、
ちょっと早いランチへ
![イメージ 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1d/c5db168f89c5a0a362a3a88a722fe0e4.jpg)
ファーム・ノラです。
パスタとピザを注文
![イメージ 18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/13/3bd15348ece0b1bc8252a6b9055a3807.jpg)
![イメージ 19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/df/6c68b134342483c26850b45dd8a5ea8e.jpg)
![イメージ 20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/41945984687defd8ce1862df22c13e49.jpg)
ご馳走さまでした。
ここも涼しくて快適です。
![イメージ 21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4e/f515915672fcaf28c72b7d4f7c4a2ec4.jpg)
季節は、もう秋ですね。
と思ったんですが、ランチ後広島市内に戻ると、暑くて別世界でした。(泣
まだまだ夏は終わりません。
迎えての宴会の予定でしたが、延期になったため、
急遽、たかさんとキャンプツーリングに行ってきました。
キャンプ場はここ!
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/562668d3e5287a83588245a536efddc8.jpg)
安芸太田町にある恐羅漢エコロジーキャンプ場です。
http://www.osorakan.co.jp/summer/
涼しくて避暑地という言葉が似合います。
フリーサイトは混雑していたため、
静かな時間に飢えている私たちは優雅にオートサイトを選択します。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/35ef14ea84ecb450a35c5a16118488bd.jpg)
周りは誰もいません。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/800488c8287aaa24bbaf745274f511b9.jpg)
ケビンとフリーサイトは満員でしたが、オートサイトは空いてました。
涼しく汗もかかずに、とっとと設営して
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f9/9017a91ff2981997a8ce2fea4166c193.jpg)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3b/6f11e2133574480ce1d337adbb5792ca.jpg)
シャワー(3分100円)を浴びて、
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/fc862545fda18f9d43fa34ed2a93251a.jpg)
カンパーイ!
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/14ad811d186486f9b56e168f79351d68.jpg)
炭火焼を楽しみます。
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1c/11008c5e34d354b826d513d2721c7f44.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/675f2b8aab876a621c88570b0ad464e9.jpg)
満腹満腹! メタボな二人でも食べきれませんでした。
標高1000mの避暑地だけあって、寒くなってきたので、
いつものとおり、ガトテントで2次会を開催しますが、
二人とも睡魔にかけず、22時前に就寝zzz
ちなみに真夜中は寒いですので、
油断せず寝袋は必須です。風邪ひきます。
朝7時に起床
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dc/0c5b2645d63a4437a114e8ddab62824f.jpg)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e7/125f5644b212c0a7fbc6ab022ad9e45c.jpg)
朝食は朝ラーメン(食べかけで済みません)
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/3ab525efd24b68a8bcd153e2f20e6670.jpg)
とアメリカンステーキ(笑
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6f/d74289080fc819c95353d1045a5124ef.jpg)
昨日の残り物ですが、朝から満腹になりました。
散歩がてら、キャンプ場の設備を紹介すると
管理棟
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/4ed1eb49e20e24d9fef5cdd141933b0c.jpg)
炊事棟
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/64/f102f6d39f655f7b8bf64bb4ee34d459.jpg)
トイレ
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/5db2d4e8f16f7d85807e2206405b6c93.jpg)
綺麗に管理されています。
キャンプ場をチェックアウトした後は、
ちょっと早いランチへ
![イメージ 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1d/c5db168f89c5a0a362a3a88a722fe0e4.jpg)
ファーム・ノラです。
パスタとピザを注文
![イメージ 18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/13/3bd15348ece0b1bc8252a6b9055a3807.jpg)
![イメージ 19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/df/6c68b134342483c26850b45dd8a5ea8e.jpg)
![イメージ 20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/41945984687defd8ce1862df22c13e49.jpg)
ご馳走さまでした。
ここも涼しくて快適です。
![イメージ 21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4e/f515915672fcaf28c72b7d4f7c4a2ec4.jpg)
季節は、もう秋ですね。
と思ったんですが、ランチ後広島市内に戻ると、暑くて別世界でした。(泣
まだまだ夏は終わりません。
がとちゃんでしたか~!!
再来週のキャンプも
晴れてほしいね~~(*^。^*)
企画変更になったの知らなかったッス
恐羅漢は涼しいでしょうね~
今度の野呂山も標高800mなので
甘く見ちゃいけないですね~^ ^
キャンプに行くと太りそうですね~!??
それにしても豪勢な食事に圧倒されます。
お二人ともパワフルな訳だ(^^;)。
今回が最後の宴会ということで。