栃木の木々 

栃木県の風景。

小山城山公園にて 松ぼっくり 30.10.14

2023-11-01 | 小山市

栃木県小山市


小山城山公園を散策していたら、突然「ドッサ!」
落ちてきたのは、ヒマラヤスギの松ぼっくり。
スギなのに「松ぼっくり」というそうです。
珍しかったので持ち帰りました。
重さを量ったら235gもありました。
こんなのに直撃されたら大けがをするところでした。

松ぼっくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.12.1 小山市 毘沙門山古墳

2022-12-07 | 小山市

■説明板・・・
●栃木県指定史跡 毘沙門山古墳(びしゃもんやまこふん)昭和32年8月27日指定


この古墳は、帆立貝式(ほたてがいしき)の前方後円墳で、墳丘は南東に面している。

前方部と後円部の南側から南西部の裾部が削平されているが他の部分は原形をほぼ保っている。

古墳の正確な規模は不明であるが、周湟(しゅうこう:古墳の周囲にめぐらした溝)確認調査によると

推定全長41.2m、後円部径34m、高さ5.18mで周湟幅は約1.2mである。

この時の調査で周湟内から壺形(つぼがた)、甕形(かめがた)、高杯形(たかつきがた)の土師器(はじき)や

円筒埴輪片が出土しており、これらの出土遺物から築造時期は5世紀後半と考えられる。


栃木県教育委員会・小山市教育委員会

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山市 道の駅 思川 2020.10.20

2020-10-26 | 小山市

栃木県小山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山市 与良川排水機場 2020.10.20

2020-10-25 | 小山市

栃木県小山市

■土木学会 関東支部 栃木会のホームページから・・・

与良川排水機場は、与良川流域の湛水被害を防ぐ目的で小山市生井地内に設置されたもので、現在の第1、第2排水機場の総排水量は、毎秒25.726m3である。
当地域は、渡良瀬遊水地に接し、思川、巴波川に挟まれた平坦な湿地地帯であるため、長い間、降雨の度に地域一円が湛水被害を受ける”水害常襲地域”であった。
このため、昭和5(1930)年、「生井村外3ヶ村耕地整理組合」が結成され、昭和9(1934)年から同11(1936)年にかけて排水機が設置された(旧第1機場:排水量は毎秒7m3、エンジン2基(300馬力/基))。
その後、昭和22(1947)年の洪水により旧第1機場が水没したため、昭和24(1949)年から同27(1952)年にかけて「県営与良川沿岸排水事業」が実施され、与良川の改修と排水機の増設が図られ、旧第2機場が設置された。
また、昭和37(1962)年から同39(1964)年にかけて「湛水防除事業」が実施され、与良川の最上流部に新荒川放水路を開削し、第3機場が設置された。
さらに、昭和44(1969)年から同47(1972)年にかけて「県営湛水防除事業」が実施され、毎秒約15m3の排水能力を持つ第4機場が設置された。
そして、昭和53(1978)年から平成元(1989)年にかけて「県営かんがい排水事業」が実施され、従来の第1、第2機場を老朽化のために廃止し、新たに毎秒10m3の排水機を設置(第2排水機場)、従来の第4機場を新たに第1排水機場と改名した。
現在、第1排水機場の敷地内に、旧第1機場で使用していたエンジンおよび排水機が保存、展示されており、当時の状況を知ることができる。

※小山市白鳥地区は田園風景百選の地。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山市 白鳥八幡宮 2020.10.20

2020-10-22 | 小山市

栃木県小山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山市 高椅(たかはし)神社の楼門 2020.11.30

2020-09-30 | 小山市

栃木県小山市 暗かったので画像を加工してあります。

↓は修繕前の楼門。

■説明板・・・
●高椅神社楼門(たかはしじんじゃろうもん)(建造物)
結城城主水野氏の寄進による再建とされ、宝暦四年(1754)起工、明和七年(1770)竣功、工事に際しては領内の人夫3900余人が動員されたと伝えられる。
三間一戸(さんげんいっこ)の楼門であるが、一階は扉を設けず、正面両脇間(わきま)には随身(ずいしん)をまつる。
前後を唐破風(からはふ)とした入母屋造りいりもやづくり)で、屋根は、かつて茅葺(かやぶき)きであったものを現在は銅板葺きに改めている。
組物は三手先(みてさき)、二階に切目縁(きりめぶち)を張り出して高欄(こうらん)をまわす。すべて円柱で、中央の二本のみを通し柱とする。
装飾彫刻も随所に見られ、木鼻(きばな)を唐獅子(からじし)の丸彫とするほか、欄間(らんま)部分や妻飾りに透(すか)し彫が施されている。
全体的に力強く、安定感もあり、典型的な江戸中期の楼門である。
指定年月日 平成7年8月22日
所在地 小山市大字高椅702
所有者 高椅神社
栃木県教育委員会

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山市 車屋美術館にてハガキ展 31.1.23

2019-01-23 | 小山市

栃木県小山市

約1600点のハガキサイズの作品展。

たのしい作品がたくさんありました。感動しました。入館無料・駐車場無料。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山市 祇園城跡のイチョウ 30.10.14

2018-10-24 | 小山市

栃木県小山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山市 開運祭り 30.10.14

2018-10-24 | 小山市

栃木県小山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR小山駅西口 30.10.14

2018-10-15 | 小山市

栃木県小山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR小山駅 鉄道ふれあいフェスタ 30.10.14

2018-10-15 | 小山市

栃木県小山市

 JR小山駅社員によるアンサンブル。
 自衛隊とか警察・消防音楽隊の演奏は聴いたことがあります。
 鉄道の音楽隊ははじめてでした。
 転勤も多いでしょうがこれからも頑張ってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山市 大本 篠塚稲荷神社の神楽 29.3.12

2017-03-13 | 小山市

栃木県小山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山市 大本 篠塚稲荷神社 29.3.12

2017-03-12 | 小山市

栃木県小山市
3月12日(日)は小山市大本の篠塚稲荷神社にて飾り馬神事、里神楽、流鏑馬が行われるとのことなので、飾り馬と里神楽だけは見てきました。流鏑馬は時間の関係で見ることはできませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山市 篠塚稲荷神社 飾り馬神事 29.3.12

2017-03-12 | 小山市

栃木県小山市

一頭の飾り馬が稲荷神社の氏子町内をめぐるお祭り。相当数のカメラマンが馬の通る所に待ちうけ、シャッターチャンスをねらう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山市 生井の火の見櫓 27.9.19

2015-09-19 | 小山市

栃木県小山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする