栃木の木々 

栃木県の風景。

鹿沼市 日光連山と消防車 29.2.25

2017-02-26 | 鹿沼・粟野

栃木県鹿沼市
 新しい消防車が並んでいたので、日光連山とあわせてパチリです。
 納車予定の消防車のようです。
めったに見ることができない貴重な風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿沼市 天満宮例大祭 29.2.19

2017-02-19 | 鹿沼・粟野

学問の神様を祀る天満宮。受験等を控える若者たちは合格祈願をし、年寄りも少しでも
頭がよくなるよう、ボケ防止のためお参りをするとよいでしょう。
こちらの天満宮には梅の古木があります。
白梅はほぼ咲いているようですが、紅梅はこれからでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿沼市 おひな様めぐり 新鹿沼宿 29.2.19

2017-02-19 | 鹿沼・粟野

栃木県鹿沼市
鹿沼市のおひな様めぐり、今回は新鹿沼宿へ。3月3日まで開催。

新鹿沼宿は野菜を買いにくる人たちがたくさんいました。新鮮で安いしね。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿沼市 第6回会員美術展を見に 29.2.19

2017-02-19 | 鹿沼・粟野

栃木県鹿沼市
今日まで開催の第6回会員美術展、鹿沼市民文化センターで開催。
展示されている作品は油絵、水彩、版画等の大作です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮市 城址公園櫓から日光連山・高原山 29.2.17

2017-02-19 | 宇都宮・上河内・河内

栃木県宇都宮市
宇都宮城址公園櫓からビルの建物の間に小さく日光連山、高原山がみえました。宇都宮城が出来たころは、当然ビルなどはなくさぞや見通しが良かったことでしょう。
当時の殿さまは家来とともに櫓に上がり、遠く日光の山高原の山を眺めた事でしょう。酒を飲みながら。たぶん。
クレーンのある画像が日光方面の画像です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮市 城址公園の河津桜 29..2.17

2017-02-17 | 宇都宮・上河内・河内

栃木県宇都宮市
 園内の河津桜、何輪か咲いていました。
 見ごろはあと1週間か10日くらいでしょうか。
 今年は、鮮やかな河津桜を撮りに行こうと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮市 白羊会水彩画展見てきました。 29.2.17

2017-02-17 | 宇都宮・上河内・河内

栃木県宇都宮市 
 栃木県総合文化センター1Fで19日(日曜)まで。
 水彩画独特の深みのある絵がたくさんありました。いいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮市 慈光寺の桜 29.2.17

2017-02-17 | 宇都宮・上河内・河内

栃木県宇都宮市
 慈光寺の桜の枝(幹)が折れたとの新聞掲載が以前あったので、どのような樹木の処置をしたのか見てきました。かなり頑丈に支えられていました。
 花が咲く頃にまた訪ねたいとおもいます。

↓平成26年の慈光寺の桜の画像です。
http://a11234842.travel-way.net/2647miya017.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする