農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

北の国から2008

2008-07-14 | 旅僕日記一~四
75日目


北の国からといば、富良野(ふらの)。
そして、ラベンダー

実のところ、北の国からのテレビは、
一切みたことないです、、、

本日、
VISIT
●三段滝(さんだんたき)…最近、目が肥えてきたのか、
よーこさんは、かんどうの「か」くらいしか、
感動してなかったと思われる。。富良野に行くまでの、
道沿いにあった滝なので、素通りでもOKでしょう
●ラベンダー畑…よーこさんが、かなり北海道で、
行きたい場所にしていたところ
富良野市周辺に、いくつかラベンダー畑がある。
イメージでは、紫色のラベンダーが、
おか全体にしきつめられ、目に入る景色が、
そら以外は全て、ラベンダーになると思ってました。
※ちなみにラベンダーは今がシーズン
実際はハチがいっぱいいて、刺されるかもの恐怖と、
よーこさんが必要以上にはしゃいでたということで、
イメージ&プラスアルファーでした
ちなみに、日本人より外国からの
お客さんが全体の6割はいたと思う
●ケンとメリーの木…約35年前に、日産のスカイラインの
CMでつかわれた木らしい。
僕の感想は、畑にポツッと木あるだけ…
(なのに観光客多し!)
●セブンスターの木…約30年前に、たばこのセブンスターの
パッケージになった木らしい。
僕の感想は、畑にポツッと木あるだけ…
(なのに観光客多し!)
ケンと、セブンは99%おもろないです!!
おそらく、観光客もガックしきてるはず!!
1%の力を持ってる方は、いざ

現在は、旭川市(あさひかわ)に到着
今日は、あの不死身のよーこさんが
お腹をブレイクさせたみたいで、
富良野から旭川までの道で、緊急停車10回くらいしました!
最初のうちは、「すっきり!ィエイ!!」
と喜んでましたが、
さすがに、4、5回目は苦しそうでした。。
7、8回目にくると、ちょっとやつれた表情……
少し心配しましたが
最後の緊急停車はコープのスーパー、、、
出てきた彼女は、やせてスリムになってました
(大分きついかなぁ??)
ゆっくり、車に戻ってくる彼女の手に、
何かもたれていて、
車につくなり、お腹を叩いて、
「やせてラッキー!!」
手にもっていたものをかかげて、
「うどん買ってきた~!」って、スマイル100。

うどんは3玉でしたが、
今から全部、食べちゃうみたいです
お腹ブレイクは、よくなったみたいでよかったですが、、