報告ときどきピアノ

証言の必要増しながら、アローンな立場とわかり⋯

(介入により開始日や順序ほか異なってきてます)

雑念の宝庫

2025-01-23 13:21:19 | 日記

   母とは正反対的とはいえ、 我が父も、不言実行早々にして、

母方の祖父同様、職人気質。

(晩年の母によると、結婚直後、父が奈良の寺に祖父を案内して回り、祖父がたいそう喜んでいたそうな。見事なお寺建造物的神棚を祖父が作り上げたのはもしかするとその直後だったのかも→母の実家で「あれ、おじいちゃんが作ったのよ」と私が子供の頃聞いた時期感覚でも合ってくる。
~ちなみにいとこはジッチャンバッチャンて勢いよく呼んでた~。)

油絵も若い頃から受賞歴あって、
母と同じクマタカ美術部出身(コレマタこの頃はさして両者交流無しラシイ)

同世代で画家といえば収入さておき憧れの職業だったようで
その道を選んだ方も少なくないらしいが、なぜかうまくいかなかったようだと。

と言う父こそは、また画家に憧れたのでしょう。
かつての家のある部屋の雰囲気が、後年、パリで訪ねたある画家の部屋(の再現 現場保存)と似ていて、多少驚き。若い頃両親が海外に出ているようなこともなかったのに。

日曜大工の本家本元かもだけど、
私が赤ン坊卒業する頃(←ヤケに正確…😅)、
なかなか立派なベビーベッドを手作り。

後に1部屋半や 家,内外周囲が消えるとも知らず、(今もか⋯)
かつての実家東側に、車庫上洋室を、母や知り合いの力を借りながら建てたし。

何が言いたいか思い出せば、 私が
妹とベビーベッドに興味津々で近づくも、
その赤ん坊、あかん

冷静かつ、カナリ ツレナイ。
ここは私の場所よ。と顔に書いてある。

これだ ¿

最近ずっと〇くま化が激しい あやつを思うと、
いたたまれない、、、、私が。


※ クマタカ: 熊本高校をそう呼んでた


   * * * 

あらためて  最高法規の日本国憲法は、自身の ふるさと として

絶対、[制度]を存在させちゃいけない! 制度というのは  

納税は 国民の発言の立場 確保のため   税金は 憲法国家の財源ではない

改竄とは、想定外に事実根底を違えられ大規模、重大な影響を受けることで
たった1つでも非常に重い言葉です

  記事一覧 【  日記    気持ちばかりの芸術      

  ブログ内のピアノ演奏曲 クラシック編

ブログ内のピアノ演奏曲 クラシック以外 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やはり | トップ | 口の固かったこの私も⋯ お知... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (popra)
2025-01-24 09:50:49
群馬県でもマエタカ、タカダカ、キリタカと呼んでいます‼️私は千葉県の高校生でしたが😅親が群馬出身なので☺️
返信する
Unknown (ぐふ)
2025-01-24 11:01:38
>popra さんへ
コメントありがとうございます!
タカダカ、おもしろいですね。キリは、桐生?
~タカは、親世代全国的なのか それとも偶然?
工業高校と区別す説もありましたが、そんなにあるってことはの😊
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事