
浦臼探訪の帰り道、奈井江町に抜けて故郷の砂川へ。
写真は、今や町の観光スポットのひとつとなった広大な遊水地です
昔は石狩川の一部だった場所で広大な田園地帯でもあったのですが、何度か大きな水害にも見舞われたあと整備され、公園と共に夏場は水上スポーツ、冬場はワカサギ釣りの名所、そして白鳥のスポットとしても有名になりつつあります

子供の頃はここにあった田園地帯の畔に住んでおりました。
田んぼや石狩川でよく遊んだものですが、その頃の懐かしい面影はまったくありません
でも便利で安全で美しく整備されたのですから喜ばしいことですね
昔この一帯が洪水で水没したのを目の当たりにしましたが、今はもう大丈夫!
今週のゲリラ豪雨でも役立ったのだと思います
写真では見えづらいのですが、この池の水門はちょっとお洒落な建物なんです
まるでスナフキンの家みたいですよ


以上、ふるさと充電旅紀行(???)でした

写真は、今や町の観光スポットのひとつとなった広大な遊水地です

昔は石狩川の一部だった場所で広大な田園地帯でもあったのですが、何度か大きな水害にも見舞われたあと整備され、公園と共に夏場は水上スポーツ、冬場はワカサギ釣りの名所、そして白鳥のスポットとしても有名になりつつあります


子供の頃はここにあった田園地帯の畔に住んでおりました。
田んぼや石狩川でよく遊んだものですが、その頃の懐かしい面影はまったくありません

でも便利で安全で美しく整備されたのですから喜ばしいことですね

昔この一帯が洪水で水没したのを目の当たりにしましたが、今はもう大丈夫!
今週のゲリラ豪雨でも役立ったのだと思います

写真では見えづらいのですが、この池の水門はちょっとお洒落な建物なんです

まるでスナフキンの家みたいですよ



以上、ふるさと充電旅紀行(???)でした


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます