源造のウキ浮き釣り日記

NO WAR
ウクライナ侵攻に反対です!ガザ地区の即時停戦を!

汚泥

2019年11月21日 01時27分05秒 | 日記
正直、この後の数日は記憶があいまいです。


やらなきゃいけないことは山のようにあるのに、何から手を付ければいいのか頭が働かない。


毎日、
朝起きると家に行き、
泥を掻き出し、
荷物を片付け、
まだ使えそうな物の泥を流し、

市役所に問い合わせをし、
また泥を掻き出し、
ご飯を食べ、
泥のように眠る。

この繰り返し。


1日だけ友人3人に来てもらいました。
さすがに男3人だとだいぶ進みましたが、そうそう友人に甘えるわけにもいきません。
かといってボランティア頼むほどひどい状況は脱している。

結局は一人で泥の掻き出し。

これを1週間繰り返し、オイラの体も疲れがピークに達していました。
ホントにこの1週間がつらかった。


ときどき、ふと手が動かなくなる時もあり、ぼんやりしてしまう。






やばいやばい






気を付けないと鬱になっちゃいそうな自分がいました。
まぁ、なりそうって思ってるうちは大丈夫だとは思いますが、無理しないように早めに切り上げて嫁と夕食の買い出しとか気分転換するようにしていました。






この数日、切ない事もいろいろありました。







まずニオイ。
泥をかくと何とも言えないニオイ。

夏の野池のような・・・

下水もドブもすべてを飲み込んだ水と混ざり合った泥のニオイは強烈です。
自分の家の周りがその匂いってかなり切ない。。


まさに汚泥


またある時、家の前で家財の泥を流していたらスピードを落とさず通る車に泥水をかけられました。。
その泥水は自分で出したものではありますが。。。

ほとんどの車はスピードを落として走ってくれましたが、まったく気にも留めないやつもいるからね。
これも切なかったなぁ。。。






被災して分かりましたが、
友人に手伝いを頼んだ時にゆっくり目の時間を指定したら
一人の友人が「もっと早く行く」と言って聞きません。
来てもらえるのは大変助かりますが、被災者はとても疲れています。












台風15号の時、流れてきたツイッターを見ていたら、


物資を送ります!

水と食料も足りてるんで大丈夫です

手伝いに行きます!

今のところ足りてるんで大丈夫です

手伝わせてください!

大丈夫ですよ。何かの時はお願いします

いつでも言ってください!
(記憶で書いているので多少違うかもしれません)


こんなやり取りを見かけました。

手伝いたいという気持ちにウソはないだろうし、何かしなきゃ!って正義感から言ってるんだと思いますが、
自分の気持ちだけでなく、相手の都合を汲んであげることも必要かと思います。

“じゃ行かねーよ”とか言わずにね。
お願いします。



水没した室外機と、泥水をかぶってしまった、嫁が世話していた鉢植えたち




まさに毎日が泥との戦いでした。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そして、朝 | トップ | 再開へ向かって »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マダヲ)
2019-11-24 21:31:03
時を同じく1.8㎞先で作業をしてました!
そこは床下ギリギリで被害は車庫と車だけでしたが汚泥とゴミとなってしまった家主の持ち物でいっぱいになりました。普段テレビで見る様な光景を目のあたりにしてビビりました。
返信する
Unknown (ばび)
2019-11-26 20:23:25
室外機て雨に濡れても平気だけど
水没した場合はどうなの?

そこんとこ謎
返信する
どーも (源造)
2019-11-27 21:17:13
マダヲ>
床下と床上の境はホントにわからないね。
うちは床上だったけど、すぐ隣は床下で済んだりとかね。
まだまだ片付いて無い所も多い。


ばびさん>
室外機の上の方に基盤が入ってるんですけど、そこが水没すると即アウトでしたね。
この室外機は基盤は水没免れましたが結局保証はできないと言われてアウトでした。
返信する

コメントを投稿