最近オイラに新しい夢が出来ました!
将来娘をNGTに入れることです!
そして、ネイルしながらつぶやかせるのが夢です!
げっへっへ
友達に送るつもりって、そこでアウトですよねー。
って、娘いねーけど!?
はい、
釣り行って来たよ。
予定を決めたのは1ヵ月以上前。
場所は霞水系某河川
この時期非常に期待が持てる川です。
良い日に当たれば船内フタケタも夢じゃない。
と言っても、そこはモッテいないオイラですから、二桁は夢のまた夢とはいえ二人で行けばどっちかは必ず釣るのは硬い。
ここ最近当たらないオイラはこの日が非常に楽しみでした。
ところが、
釣行前日、今年一番の豪雨・・・・・・
屋久島では50年に一度の雨量だってさ・・・・・・・
仕事の合間に天気予報と雨量サイトのにらめっこ。
霞水系は増えてはいるがビックリするほどじゃない。
夕方までにらめっこしていましたが極端には増えて行かない。
この川まで2時間かかるので行って出来なかったらシャレにならないが、このペースなら釣りになるかも!
そして就寝
この時は夜中に水位がガンガン上がっていたとはつゆ知らず。
誰かさんの遅刻もありつつ、現地到着7時前。
ちょっとムリ・・・・
まぁ、出せば出せるくらいの増水ではありましたが、ミルクコーヒーとは言わないが、チョコレートオレくらいの濃い目の濁り。
+5Mの北東の強風。
これは無駄に出すより水が良い所を探すべきと思い本湖方面へ大移動。
本湖は風が抜けていた・・・・・
ムリ
バビューーーンと風裏の対岸へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/dd881421c13354d9c0e9acf704fa2efe.jpg)
やっと出せたよ。
つったて、あーた。
陽も上りきった8時過ぎですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/c97e6a18518486c7c01bc6a3bdab01fe.jpg)
まるでダメなオトナは昼からビールですよ。
しかもイオンブランド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/f5cde3c6a48a6fe42d598b39b4000d6d.jpg)
BPだってたいして釣れねーのに、オイラに釣れるわけがねー。
もうね、やめやめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/74/618ce5b565c6b120e68c00449dba429d.jpg)
マダヲ、オヌヌメの洋食屋でブランチ。
気持ち取り返したのでまたもやバビューーンと野池へGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/3c45d6c8177c6f511c3998feb514c03f.jpg)
ここ50upがうじゃうじゃいるらしいですよ。うっへっへ。
おぉ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/09/59d3475ba573e57be4ff1d488fa99b2b.jpg)
イチ・プランター
ここも、普段より増水していたのでいつも入れない奥に向かってジャングルクルーズ!
すると!
そこには!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/6bfd633918575d62fded9263c3baa820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3c/c46c3757e1bf265a6c9f329932c8e5f8.jpg)
亀がー、死んでいたー。
(画像は自主規制)
めっちゃ亀が死んでたよ。亀って万年生きるんじゃねーの??
これって農薬ですかね??
そして、何事も無く静かに一日が終わるのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/52/f49234c762788fba560bc3b303619272.jpg)
いつものやーつ!
この時期しょうがないけど、風裏は水面びっしりと白い綿だらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/16f9660f72ed892b8ea5e07c138b42a5.jpg)
調べたらポプラだか、柳だか、らしいです。
うぜーーー。
将来娘をNGTに入れることです!
そして、ネイルしながらつぶやかせるのが夢です!
げっへっへ
友達に送るつもりって、そこでアウトですよねー。
って、娘いねーけど!?
はい、
釣り行って来たよ。
予定を決めたのは1ヵ月以上前。
場所は霞水系某河川
この時期非常に期待が持てる川です。
良い日に当たれば船内フタケタも夢じゃない。
と言っても、そこはモッテいないオイラですから、二桁は夢のまた夢とはいえ二人で行けばどっちかは必ず釣るのは硬い。
ここ最近当たらないオイラはこの日が非常に楽しみでした。
ところが、
釣行前日、今年一番の豪雨・・・・・・
屋久島では50年に一度の雨量だってさ・・・・・・・
仕事の合間に天気予報と雨量サイトのにらめっこ。
霞水系は増えてはいるがビックリするほどじゃない。
夕方までにらめっこしていましたが極端には増えて行かない。
この川まで2時間かかるので行って出来なかったらシャレにならないが、このペースなら釣りになるかも!
そして就寝
この時は夜中に水位がガンガン上がっていたとはつゆ知らず。
誰かさんの遅刻もありつつ、現地到着7時前。
ちょっとムリ・・・・
まぁ、出せば出せるくらいの増水ではありましたが、ミルクコーヒーとは言わないが、チョコレートオレくらいの濃い目の濁り。
+5Mの北東の強風。
これは無駄に出すより水が良い所を探すべきと思い本湖方面へ大移動。
本湖は風が抜けていた・・・・・
ムリ
バビューーーンと風裏の対岸へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/dd881421c13354d9c0e9acf704fa2efe.jpg)
やっと出せたよ。
つったて、あーた。
陽も上りきった8時過ぎですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/c97e6a18518486c7c01bc6a3bdab01fe.jpg)
まるでダメなオトナは昼からビールですよ。
しかもイオンブランド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/f5cde3c6a48a6fe42d598b39b4000d6d.jpg)
BPだってたいして釣れねーのに、オイラに釣れるわけがねー。
もうね、やめやめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/74/618ce5b565c6b120e68c00449dba429d.jpg)
マダヲ、オヌヌメの洋食屋でブランチ。
気持ち取り返したのでまたもやバビューーンと野池へGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/3c45d6c8177c6f511c3998feb514c03f.jpg)
ここ50upがうじゃうじゃいるらしいですよ。うっへっへ。
おぉ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/09/59d3475ba573e57be4ff1d488fa99b2b.jpg)
イチ・プランター
ここも、普段より増水していたのでいつも入れない奥に向かってジャングルクルーズ!
すると!
そこには!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/6bfd633918575d62fded9263c3baa820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3c/c46c3757e1bf265a6c9f329932c8e5f8.jpg)
亀がー、死んでいたー。
(画像は自主規制)
めっちゃ亀が死んでたよ。亀って万年生きるんじゃねーの??
これって農薬ですかね??
そして、何事も無く静かに一日が終わるのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/52/f49234c762788fba560bc3b303619272.jpg)
いつものやーつ!
この時期しょうがないけど、風裏は水面びっしりと白い綿だらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/16f9660f72ed892b8ea5e07c138b42a5.jpg)
調べたらポプラだか、柳だか、らしいです。
うぜーーー。
カワエイめ~~byゆうこ
あ、いかんいかん、オオシマさんの心の声が漏れてしまった。
はい、
そんなわけで、カヤックセッションしてきましたよ。
場所は関東某河川。
時間は夜も明けきらぬ午前4時。
お相手は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/74406b568071594771237043d2403357.jpg)
インスタでずーっと釣れねー釣れねーって泣くオイラを見かねて、
ガイドを申し出てくれたTSCさん。
ずっと前から知ってたんですけど、初めまして。
挨拶もそこそこに“釣りてー汁”が我慢できずにダラダラですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/5ac4b8dc225a56fecf860ef48e431552.jpg)
やったー!
ようやく今年が開けました。
釣りドライブより先に釣れたんで良かったですW
この直前にナイスバイトがあって、そっちの方がデカそうでしたが・・
いや!贅沢はいうまい。釣れただけでも十分ではないか。
もう一か所ガイドしてもらう予定でしたが、先行者があり、先行者居ると入っても厳しいってことでここで解散となりました。
TSCさん、サクッと釣らせてサクッと仕事に向かって走り去っていきました。
後ろ姿に惚れるぜ。
さ、ここから愚痴の時間ですよー。
そんなわけで、タイトル通り去年の秋からこっち22釣行ぶりに釣れましたよ。
どうなの?これ。
・秋~春というバス釣りには難しい季節
・釣行の半分はちょー難しい霞ヶ浦
・基本一筋縄ではいかない釣り場が多い
・一昨年あたりから急激に反応が無くなってきた。
という言い訳を加味したとしてもですよ、ひどすぎないすか?これ。
ガイドしてもらえたんで釣れましたけど、ガイドなければまだ釣れてないですよ、たぶん。
腕が悪いのを加味したとしても、バイト自体もらえたのが22釣行で3回くらいですから。
以前からフィールドコンディション的に10年後のバス釣りって厳しいと思っています。
誰も知らない秘密のフィールドでも持っていれば別ですが、今のご時世釣れればSNSで拡散。野池探すのはグーグルマップですから。
ホントに誰も知らない所はオイラも知らない。
そこに持ってきて来年は外来生物法が改正されるとかでネットで話題になってました。
バス釣り自体は無くならないでしょうが、経済格差のように、釣れる人と、釣れない人の格差はどんどん広がっていくだろうし、メーカーの淘汰も進むのかなと思います。
バス釣りに明るい未来は見えないですよねー。
そんなわけで、
今ならまた釣れるんじゃね?
ってことで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/df562730cb76b5ae3e0966b204dd1e22.jpg)
ソロカヤックです。
まーまーなド風と、またしてもまったくの無反応。
上がる時にちょっとしたことあったりしつつ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/221c8141fe129ee37bc67effc835b041.jpg)
フィールドに感謝ってことで吸殻拾って帰りました。
捨てるヤツは肺がんで死ねばいいのに。
でも、実際は周りが副流煙で死んじゃうんだぜ、きっと。
あ、いかんいかん、オオシマさんの心の声が漏れてしまった。
はい、
そんなわけで、カヤックセッションしてきましたよ。
場所は関東某河川。
時間は夜も明けきらぬ午前4時。
お相手は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/74406b568071594771237043d2403357.jpg)
インスタでずーっと釣れねー釣れねーって泣くオイラを見かねて、
ガイドを申し出てくれたTSCさん。
ずっと前から知ってたんですけど、初めまして。
挨拶もそこそこに“釣りてー汁”が我慢できずにダラダラですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/5ac4b8dc225a56fecf860ef48e431552.jpg)
やったー!
ようやく今年が開けました。
釣りドライブより先に釣れたんで良かったですW
この直前にナイスバイトがあって、そっちの方がデカそうでしたが・・
いや!贅沢はいうまい。釣れただけでも十分ではないか。
もう一か所ガイドしてもらう予定でしたが、先行者があり、先行者居ると入っても厳しいってことでここで解散となりました。
TSCさん、サクッと釣らせてサクッと仕事に向かって走り去っていきました。
後ろ姿に惚れるぜ。
さ、ここから愚痴の時間ですよー。
そんなわけで、タイトル通り去年の秋からこっち22釣行ぶりに釣れましたよ。
どうなの?これ。
・秋~春というバス釣りには難しい季節
・釣行の半分はちょー難しい霞ヶ浦
・基本一筋縄ではいかない釣り場が多い
・一昨年あたりから急激に反応が無くなってきた。
という言い訳を加味したとしてもですよ、ひどすぎないすか?これ。
ガイドしてもらえたんで釣れましたけど、ガイドなければまだ釣れてないですよ、たぶん。
腕が悪いのを加味したとしても、バイト自体もらえたのが22釣行で3回くらいですから。
以前からフィールドコンディション的に10年後のバス釣りって厳しいと思っています。
誰も知らない秘密のフィールドでも持っていれば別ですが、今のご時世釣れればSNSで拡散。野池探すのはグーグルマップですから。
ホントに誰も知らない所はオイラも知らない。
そこに持ってきて来年は外来生物法が改正されるとかでネットで話題になってました。
バス釣り自体は無くならないでしょうが、経済格差のように、釣れる人と、釣れない人の格差はどんどん広がっていくだろうし、メーカーの淘汰も進むのかなと思います。
バス釣りに明るい未来は見えないですよねー。
そんなわけで、
今ならまた釣れるんじゃね?
ってことで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/df562730cb76b5ae3e0966b204dd1e22.jpg)
ソロカヤックです。
まーまーなド風と、またしてもまったくの無反応。
上がる時にちょっとしたことあったりしつつ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/221c8141fe129ee37bc67effc835b041.jpg)
フィールドに感謝ってことで吸殻拾って帰りました。
捨てるヤツは肺がんで死ねばいいのに。
でも、実際は周りが副流煙で死んじゃうんだぜ、きっと。
はーい、みんな元気に令和してるー?
もう令和バスは釣れたかな~~?
そう、釣れてるな~~。
死ねばいいのに
ゴーマルとかも釣れてるね~。
その場で死ねばいいのに
はい、
カヤックって来たよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/45/5f8921cf51be405e4bc460cfdf1e8663.jpg)
1枚目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/f1c0298921c06ecccf0725fa2cb397e0.jpg)
2枚目
この違い分かる子いるかなーー?
1枚目が平成で、2枚目が令和です!
やったー!おめでとう元号!
知るか!どうでもええわ!
くっそー、平成も令和もなんもねー。
どうでも令和!
なんて言っている場合じゃない。
LINE♪♪
ん?なになに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/73/3ba0226d107f2de3e2e46da07dd7423b.jpg)
凹んでいるところへ追い討ちの「釣れたよ」LINE
・・・
LINE♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/403699f549aaf2ce779064796717ca6d.jpg)
「おかわり釣れたよ」
・・・・・・
もう令和バスは釣れたかな~~?
そう、釣れてるな~~。
死ねばいいのに
ゴーマルとかも釣れてるね~。
その場で死ねばいいのに
はい、
カヤックって来たよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/45/5f8921cf51be405e4bc460cfdf1e8663.jpg)
1枚目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/f1c0298921c06ecccf0725fa2cb397e0.jpg)
2枚目
この違い分かる子いるかなーー?
1枚目が平成で、2枚目が令和です!
やったー!おめでとう元号!
知るか!どうでもええわ!
くっそー、平成も令和もなんもねー。
どうでも令和!
なんて言っている場合じゃない。
LINE♪♪
ん?なになに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/73/3ba0226d107f2de3e2e46da07dd7423b.jpg)
凹んでいるところへ追い討ちの「釣れたよ」LINE
・・・
LINE♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/403699f549aaf2ce779064796717ca6d.jpg)
「おかわり釣れたよ」
・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/42f3435e85f60f2e13b1df52f77d95d0.jpg)
はーい、令和だよー。
今日はー、令和最後の令和元年5月2日だぞー。
令和が終わるまで27年を切りました(85歳退位前提)
お元気でお過ごしでしょうか?
今こそ北朝に変わり、南朝の立原天皇が即位するべき時じゃないかと。
今こそトランスを上演するべきじゃなかろうかと。
令和最後の令和元年5月2日に思うわけです。
じゃね。
あ、初バスは釣れてないよー。
今日はー、令和最後の令和元年5月2日だぞー。
令和が終わるまで27年を切りました(85歳退位前提)
お元気でお過ごしでしょうか?
今こそ北朝に変わり、南朝の立原天皇が即位するべき時じゃないかと。
今こそトランスを上演するべきじゃなかろうかと。
令和最後の令和元年5月2日に思うわけです。
じゃね。
あ、初バスは釣れてないよー。