風邪ひいた。。
いや~、関東地方としてはすごい雪でしたね。
30分弱雪かきしただけなのに風邪ひきました。。
バレンタインの呪いだな。
「ホロホロホロ~~~」
バレンタイン、死ねばいいのにとか言ってごめんなさい・・
耳がまったく聞こえないとか言ってごめんなさい・・
曲が天から降ってくる。とか言ってごめんなさい・・
曲名変えたらヒットしちゃってごめんなさい・・
真央は肝心なところで必ず転ぶ。とか言ってごめんなさい・・
原発がないと東京オリンピック開催できない。とか言ってごめんなさい・・
はっっ!
いかんいかん、ペローナのネガティブホローにかかってしまった。
昨日あたりからだいぶ暖かくなってきましたが、まだまだ日陰には雪が残ってます。
群馬、山梨、埼玉の山間部などは落ち着いてきたんでしょうか。
もうね、雪が溶けて、凍って、溶けて、凍ってだから、下のほうは透明な天然氷ですよ。
この氷を丸く削って、ストレートが美味い焼酎のオンザロックに浮かべたら・・・
く~~~~~~~!
っと、おなか壊すね(飲まねーよ!)
はい、
最初の大雪が降ったあと、フィールドチェックに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a0/8c6adc466dbc96583ebbf46182cfa0cb.jpg)
2日経ってたけど、さすがに誰の足跡もなくてバージンスノー。
お魚もバージンなのか恥ずかしがって出てきませんでした・・
水が幾分増えて、砂糖入れたらおいしそうな抹茶色も解消されてました。
後から来たK君がアンダー投げまくってましたけど、コチラもNB。
2月頭の暖かい日はクランクで釣れてたらしいですけど。
翌週は風邪で3日寝込みました。
毎回思うけど食事が困り物で、仕方ないからお粥食べてましたけど、痩せたね。
風邪ダイエット。
3日でもどっちゃったけど。ゲッヘッヘ。
だいぶ良くなったので、今日ちょこっとフィールドチェックへ。
そろそろチェックから釣りへ展開したいモンです。
水温11.8℃
前回9℃ちょっとだったから確かに上がっては来てますね。
ま、間に雪降ってるから一概に比較できないと思うけど。
去年はこの時期に釣れたんだけどな~。
ま、ないね。
バイトくらいあるかと思ったけど何も無い。
そんな年もあるのかな。
と、思うしかないねぇ。
マスポンも出たことだし、しばらく管釣りにするかな??
と、思いつつ、また来ます。
じゃね~。
いや~、関東地方としてはすごい雪でしたね。
30分弱雪かきしただけなのに風邪ひきました。。
バレンタインの呪いだな。
「ホロホロホロ~~~」
バレンタイン、死ねばいいのにとか言ってごめんなさい・・
耳がまったく聞こえないとか言ってごめんなさい・・
曲が天から降ってくる。とか言ってごめんなさい・・
曲名変えたらヒットしちゃってごめんなさい・・
真央は肝心なところで必ず転ぶ。とか言ってごめんなさい・・
原発がないと東京オリンピック開催できない。とか言ってごめんなさい・・
はっっ!
いかんいかん、ペローナのネガティブホローにかかってしまった。
昨日あたりからだいぶ暖かくなってきましたが、まだまだ日陰には雪が残ってます。
群馬、山梨、埼玉の山間部などは落ち着いてきたんでしょうか。
もうね、雪が溶けて、凍って、溶けて、凍ってだから、下のほうは透明な天然氷ですよ。
この氷を丸く削って、ストレートが美味い焼酎のオンザロックに浮かべたら・・・
く~~~~~~~!
っと、おなか壊すね(飲まねーよ!)
はい、
最初の大雪が降ったあと、フィールドチェックに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a0/8c6adc466dbc96583ebbf46182cfa0cb.jpg)
2日経ってたけど、さすがに誰の足跡もなくてバージンスノー。
お魚もバージンなのか恥ずかしがって出てきませんでした・・
水が幾分増えて、砂糖入れたらおいしそうな抹茶色も解消されてました。
後から来たK君がアンダー投げまくってましたけど、コチラもNB。
2月頭の暖かい日はクランクで釣れてたらしいですけど。
翌週は風邪で3日寝込みました。
毎回思うけど食事が困り物で、仕方ないからお粥食べてましたけど、痩せたね。
風邪ダイエット。
3日でもどっちゃったけど。ゲッヘッヘ。
だいぶ良くなったので、今日ちょこっとフィールドチェックへ。
そろそろチェックから釣りへ展開したいモンです。
水温11.8℃
前回9℃ちょっとだったから確かに上がっては来てますね。
ま、間に雪降ってるから一概に比較できないと思うけど。
去年はこの時期に釣れたんだけどな~。
ま、ないね。
バイトくらいあるかと思ったけど何も無い。
そんな年もあるのかな。
と、思うしかないねぇ。
マスポンも出たことだし、しばらく管釣りにするかな??
と、思いつつ、また来ます。
じゃね~。
チョコ好きとしては、この時季いろんなチョコが売っていて楽しいんですけど、最大の問題はレジに並ぶのが恥ずかしいので買えないって事だね。
今日チョコもらったやつ
死ねばいいのに。
【ご注意】
本コンテンツには中2病以外には何の興味も沸き起こらないヲタク物が多数含まれておりますので、閲覧にはご注意ください。
ホワイトバレンタインな今日この頃。
ホワイトデーかバレンタインデーかわからねーじゃねーか!
どっちもかんけーないけどね、げへへ。
そんなちょう寒い中、コレ食べに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c7/3ee96ba791a4ac6d4d0258456f77a2ed.jpg)
詳しくはコチラ
以前にも書きましたけど、オイラの中の究極のナポリタンがコレ。
(実はコレはナポリタンではなく、ミートボールスパゲティーだということを今回はじめて知りましたが)
いつか食べられたら良いなぁと思ってたものが食べられるって言うじゃありませんか!
こりゃ、行くしかないでしょー。
6日間しかないので、寒かったけどムリクリ行ってきました。
さて、お昼を抜いてお腹すかせて行ったはいいけどお店に着くとアニ飯は15時からのポスターが・・・・
どうしよう・・
何か食べちゃうとアニ飯食えなくなっちゃうし・・
ここは?
秋葉原ですねぇ。
ってことは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/2d33c8a81d989c61001cecd5384f66d5.jpg)
ここですねぇ。ハロ・チョコラテ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/868db73da16d2de50b582a47c824e653.jpg)
シャア専用ザクアイス
何が?どこが?シャア専用なのかサッパリワカラン。
15時ちょうどにお店に戻ると、オイラの前に10人くらいかな?
店員さんが1人づつ、通常メニューかルパンメニューか聞いてたけど、全員ルパンだったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/dab39259688cc74293079e8228514cdb.jpg)
メニューはミートボールスパゲティーとプロシュート・生ハムのみ。
1ドリンク制
お店はもともとあったイタ飯屋さんなんですけど、スペインバルみたいな雰囲気でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/b5059aec49089eda6fa56eb4333a6080.jpg)
着丼
2人前かららしいけど、さすがに多いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/13ea66d7da7c6e7540fcf057d5f57579.jpg)
2人居ればコレやりたかったところですけど。
でもコレは4人前くらい頼まないと気分出ないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/4a80f37264d5e378b0141f0b36f5ea7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e5/7ae3c183248f549c3731bf558fb720a3.jpg)
ゲフゥゥ
ごちーっす。
さすがに生ハムまでは頼めませんでした。
ま、味はね。
普通。
15時40分位に出ましたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/f760bfd7d34b599aaba9e433550f823f.jpg)
ちょっと少なくね??
そんなに混んでた訳でもないし。
期間限定なんだから、もっと作ってあげて~~。
16日までです。
興味ある方はどーぞ。
今日チョコもらったやつ
死ねばいいのに。
【ご注意】
本コンテンツには中2病以外には何の興味も沸き起こらないヲタク物が多数含まれておりますので、閲覧にはご注意ください。
ホワイトバレンタインな今日この頃。
ホワイトデーかバレンタインデーかわからねーじゃねーか!
どっちもかんけーないけどね、げへへ。
そんなちょう寒い中、コレ食べに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c7/3ee96ba791a4ac6d4d0258456f77a2ed.jpg)
詳しくはコチラ
以前にも書きましたけど、オイラの中の究極のナポリタンがコレ。
(実はコレはナポリタンではなく、ミートボールスパゲティーだということを今回はじめて知りましたが)
いつか食べられたら良いなぁと思ってたものが食べられるって言うじゃありませんか!
こりゃ、行くしかないでしょー。
6日間しかないので、寒かったけどムリクリ行ってきました。
さて、お昼を抜いてお腹すかせて行ったはいいけどお店に着くとアニ飯は15時からのポスターが・・・・
どうしよう・・
何か食べちゃうとアニ飯食えなくなっちゃうし・・
ここは?
秋葉原ですねぇ。
ってことは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/2d33c8a81d989c61001cecd5384f66d5.jpg)
ここですねぇ。ハロ・チョコラテ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/868db73da16d2de50b582a47c824e653.jpg)
シャア専用ザクアイス
何が?どこが?シャア専用なのかサッパリワカラン。
15時ちょうどにお店に戻ると、オイラの前に10人くらいかな?
店員さんが1人づつ、通常メニューかルパンメニューか聞いてたけど、全員ルパンだったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/dab39259688cc74293079e8228514cdb.jpg)
メニューはミートボールスパゲティーとプロシュート・生ハムのみ。
1ドリンク制
お店はもともとあったイタ飯屋さんなんですけど、スペインバルみたいな雰囲気でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/b5059aec49089eda6fa56eb4333a6080.jpg)
着丼
2人前かららしいけど、さすがに多いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/13ea66d7da7c6e7540fcf057d5f57579.jpg)
2人居ればコレやりたかったところですけど。
でもコレは4人前くらい頼まないと気分出ないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/4a80f37264d5e378b0141f0b36f5ea7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e5/7ae3c183248f549c3731bf558fb720a3.jpg)
ゲフゥゥ
ごちーっす。
さすがに生ハムまでは頼めませんでした。
ま、味はね。
普通。
15時40分位に出ましたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/f760bfd7d34b599aaba9e433550f823f.jpg)
ちょっと少なくね??
そんなに混んでた訳でもないし。
期間限定なんだから、もっと作ってあげて~~。
16日までです。
興味ある方はどーぞ。
ちょうかしゃしんに負けた~
い~え、フィールドに負けた~~
この~沼も~終わりか~~
いっそ、キレイに(釣りを)ヤメよか~~
わ~た~し~は~~枯れススキ~~~♪
(これがわかる人は完全にジジイ)
2月に入ったとたん、あちこちで釣果写真がUPされてましたね~。2月ですよ??
オイラはあっという間に9連敗だってのに。
もうね、オイラの心はカラッカラですよ。
心の中のどこを探してもボヤキとグチしか出てこねー。
(そんなだからツレねーんだよ)
なにをー!こうしてやる!ボカッ!!
(痛いっ!何しやがるんだよ、俺!)
・・・ん~~、俺はいったい何と闘ってるんだ?
(つらつらと考えてみるに・・・)
つらつらしてる時間は有るのか?
(あぁ、5分だけ)
あと5分?
(そう、あと5分)
ゴフンゴフンで龍角散
(アホかー!)
respect for jyuichiro
はい、
今年初めて本格的な雪が降った週明け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fd/d99abd01c56ca5cb141565f9c37ebf77.jpg)
豪雪地帯の人には申し訳ないけど、今年はほんとに雨・雪が降らなくてオイラの心のように乾いていたこの付近にはちょうど良いおひねりでした。
いやいや、おしめ りでした。(変なところで切るな!)
その翌日。
乾いた心を癒されにカンツリへ。
行ったはいいけど風がビョービョー。
どうしようか悩みましたけど、絶対ボーズではないミョーな自信があったのでとりあえず始めてみることに。
(とか言って釣れなかったりしたら立ち直れないな)
気温3℃+風速3m=体感気温0℃
周りに建物があるのでまともに吹き抜けてるわけではないけど、どう見てもケムの波紋が効くとは思えない風。
日差しが当たる背中は多少暖かいけど、風はめっちゃ冷たい。
襟立ててるだけじゃ間に合わなくて車にネックウォーマー取りに行くほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/52/d33312ab033c2e088397e7b7755b9fa0.jpg)
けど、1投目で釣れちゃった♪
今日は数釣りたかったので、ローテーションしながら釣っていきました。
やはり波紋を出しながらの食わせの釣りには反応薄くて、ジャークに近いポッピングには強烈に反応が多かったです。
が、そういうバイトは弾かれちゃう事が多くてなかなかノリません。
途中厳しい時間もありましたが、2時間ほどで10本そろいました。
二桁目標だったので一安心。
とはいえ、オイラ的にはマス10本よりコバス1本のほうがうれしいんだけどねぇ。
3時間券だったので残り1時間はサイズ狙いに絞りました。
やはりポッピング爆発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/488a62ef6b2d0d996eef7d6ca18bc646.jpg)
結果
3時間で20cm~40cmを19本!
(ケムポスオンリー)
まぁまぁ かな。
(完全に調子に乗ってる・・・)
最後の5分で2連続足元バラシ。
20本に乗せようと焦っちゃった。
これだけ釣れたら、さすがに楽しい(笑)
(バスのほうが良いんじゃなかったのかよ!)
最後の30分はほぼワンキャストワンヒットに近かったけど、対岸で沈みモノ投げてた人も爆釣してたので時合いだったのかも。
ここには何回も来てるけど、こんなに釣れたの初めてだから、人間にはツライ日だったけど魚には良い日だったのかもね。
マスのカンツリって、ルアーのカラーにはっきりしたアタリ・ハズレが有るんですけど、この日はそのアタリ・ハズレがいつにも増して顕著で、パステルブルーはまったくダメでした。
いつもならダメとはいえ、バイトくらいポツポツ有るんだけど、この日はまったくでしたね。
何が違うんでしょうか、不思議だね。
いつも同じカンツリなので、今度はちょっと足を伸ばしてみようかな。
そして翌日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/a205be7c11ed91bc4b15d6a5945d2d59.jpg)
この辺ではなかなか見ない数字でございました。
週末また雪降るみたいですね。釣り行く人気をつけて。
じゃ、またね~。
い~え、フィールドに負けた~~
この~沼も~終わりか~~
いっそ、キレイに(釣りを)ヤメよか~~
わ~た~し~は~~枯れススキ~~~♪
(これがわかる人は完全にジジイ)
2月に入ったとたん、あちこちで釣果写真がUPされてましたね~。2月ですよ??
オイラはあっという間に9連敗だってのに。
もうね、オイラの心はカラッカラですよ。
心の中のどこを探してもボヤキとグチしか出てこねー。
(そんなだからツレねーんだよ)
なにをー!こうしてやる!ボカッ!!
(痛いっ!何しやがるんだよ、俺!)
・・・ん~~、俺はいったい何と闘ってるんだ?
(つらつらと考えてみるに・・・)
つらつらしてる時間は有るのか?
(あぁ、5分だけ)
あと5分?
(そう、あと5分)
ゴフンゴフンで龍角散
(アホかー!)
respect for jyuichiro
はい、
今年初めて本格的な雪が降った週明け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fd/d99abd01c56ca5cb141565f9c37ebf77.jpg)
豪雪地帯の人には申し訳ないけど、今年はほんとに雨・雪が降らなくてオイラの心のように乾いていたこの付近にはちょうど良いおひねりでした。
いやいや、おしめ りでした。(変なところで切るな!)
その翌日。
乾いた心を癒されにカンツリへ。
行ったはいいけど風がビョービョー。
どうしようか悩みましたけど、絶対ボーズではないミョーな自信があったのでとりあえず始めてみることに。
(とか言って釣れなかったりしたら立ち直れないな)
気温3℃+風速3m=体感気温0℃
周りに建物があるのでまともに吹き抜けてるわけではないけど、どう見てもケムの波紋が効くとは思えない風。
日差しが当たる背中は多少暖かいけど、風はめっちゃ冷たい。
襟立ててるだけじゃ間に合わなくて車にネックウォーマー取りに行くほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/52/d33312ab033c2e088397e7b7755b9fa0.jpg)
けど、1投目で釣れちゃった♪
今日は数釣りたかったので、ローテーションしながら釣っていきました。
やはり波紋を出しながらの食わせの釣りには反応薄くて、ジャークに近いポッピングには強烈に反応が多かったです。
が、そういうバイトは弾かれちゃう事が多くてなかなかノリません。
途中厳しい時間もありましたが、2時間ほどで10本そろいました。
二桁目標だったので一安心。
とはいえ、オイラ的にはマス10本よりコバス1本のほうがうれしいんだけどねぇ。
3時間券だったので残り1時間はサイズ狙いに絞りました。
やはりポッピング爆発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/488a62ef6b2d0d996eef7d6ca18bc646.jpg)
結果
3時間で20cm~40cmを19本!
(ケムポスオンリー)
まぁまぁ かな。
(完全に調子に乗ってる・・・)
最後の5分で2連続足元バラシ。
20本に乗せようと焦っちゃった。
これだけ釣れたら、さすがに楽しい(笑)
(バスのほうが良いんじゃなかったのかよ!)
最後の30分はほぼワンキャストワンヒットに近かったけど、対岸で沈みモノ投げてた人も爆釣してたので時合いだったのかも。
ここには何回も来てるけど、こんなに釣れたの初めてだから、人間にはツライ日だったけど魚には良い日だったのかもね。
マスのカンツリって、ルアーのカラーにはっきりしたアタリ・ハズレが有るんですけど、この日はそのアタリ・ハズレがいつにも増して顕著で、パステルブルーはまったくダメでした。
いつもならダメとはいえ、バイトくらいポツポツ有るんだけど、この日はまったくでしたね。
何が違うんでしょうか、不思議だね。
いつも同じカンツリなので、今度はちょっと足を伸ばしてみようかな。
そして翌日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/a205be7c11ed91bc4b15d6a5945d2d59.jpg)
この辺ではなかなか見ない数字でございました。
週末また雪降るみたいですね。釣り行く人気をつけて。
じゃ、またね~。