ギコバンスタッフブログ

伊藤工設計スタッフのブログ、日々の様子やプライベートもお届け

金曜日は おそうじの日

2021-02-12 10:27:46 | 荒川香奈ブログ
伊藤工設計の金曜の朝はおそうじの日です

特に担当は決まっていませんが30分弱で簡単に

社長も奥さんも後藤さんも荒川もみんなでそうじをしています


モデルハウス兼事務所のそうじをすることで

お客様のおうちを考えるときに、掃除についても

こうした方がいいのでは?

こうすると汚れがたまりやすいですよ~

という視点が共有できるなぁと感じています


今日のわたしはトイレそうじと吹き抜けにある室内窓のそうじです

ここですね




こんな感じで戸を外してひっくり返すとホコリが溜まっています

これは溝の上をすべらせるタイプの引き戸ですが

引き戸の下に 戸車という 小さな車輪がついている戸もあります

引き戸の下はどうしてもホコリや髪の毛を巻き込みやすいです


年に1回くらい気づいた時にホコリを払ってあげてください

特に洗面室の戸は髪の毛が絡まって戸が開きづらくなることが多いです

戸が開きづらい、ガタガタする時はまずここを掃除してみてくださいね


リモート打合せ

2021-01-27 13:37:34 | 荒川香奈ブログ

昨年あたりから遠方にお住まいのお客様と打合せをさせて頂く機会が増えた弊社ですが(建設地は県内)

緊急事態のさなかで対面の打合せが難しくなってしまったことや

お客様もオンラインでの打合せに抵抗がないとのことだったので

先週末はズームを使ってオンライン打合せをさせてもらいました。


やはり対面で打合せをさせて頂くことが一番だと思っていますが

ある程度、伊藤工設計の中の人のことや弊社の家づくりを知っていただき

プランも固まってきたタイミングでもあったので問題なく打合せができたかなと思っています。

完成見学会や構造見学にも参加していただいたので伊藤工設計の建物はイメージを掴んで頂いていました。




事前に資料の共有をさせていただいたりとお客様のご協力のおかげで打合せはスムーズに進んだかなと思います。



実はお客様とのズーム打合せは初めてだったので少し緊張ぎみの私でしたが

始まってみればあっという間に終わってしまった感覚でした



サンプルもiPhoneのカメラで一緒にカタログをご覧いただきました

床材や外壁などの実物をご覧になっていただきたいものは除いて

ある程度の打合せは進められるかなと収穫になりました!



1月も今週いっぱいまでですが2月には国見の家で完成見学会を予定しています。

おしらせはこちら→★「国見の家」完成見学会

予約制とさせていただいておりますので情報更新をチェックしていただきたいと思います。

まだホームページでは日付を公開していませんが興味のある方はぜひお問い合わせください。

(こちらはオンライン見学会等は予定しておりませんのでご了承ください)



現場へ

2021-01-14 09:08:54 | 荒川香奈ブログ
あけましておめでとうございます荒川です。

年末から図面や申請、イメージパース作成とパソコンにらめっこの日々が続いていましたが

昨日はとりあえず一区切りをつけて、半日かけて現場回りにいってきました


1件目は夏に着工を予定している現場の解体工事が始まるタイミングだったので様子を確認しに

雪かきをしながら、周辺の庭木の伐採から始まっていました



外仕事になるのでしばらく雪はお休みにして欲しいなと空に祈ります...

解体工事は1か月弱の予定です


2件目は高野原の現場

2階では天井の下地が組みあがり、電気屋さんの配線作業中



1階では床の貼り方が始まるタイミング

フジサワ棟梁が丁寧に床貼りをしていました

こちらでは2階は標準のヒノキ材を、1階はナラの床材をセレクトしています



LDKはかなり広い空間になるので一面のナラ材で見応えのある床になりそうです!


3件目には国見の現場へ

こちらも大工工事の真っ最中です



お昼休み中のタカハシ棟梁と後藤さん、工程の相談中です



アイランドタイプのキッチンを設置する予定で、こちらも広々としたLDKです

どちらの現場も仕上げ工事に向けて造作工事が進んでいます












地盤調査

2020-11-17 18:04:43 | 荒川香奈ブログ

今日は朝から仙台市泉区方面の現場で地盤調査を行いました

建物の四隅と中心の5ヶ所を測量し、データを取ります

報告書は数日中に上がってきますので

それをもとに改良工事の有無を決定します



今回は広く、更地の状態の敷地だったので機械計測でしたね

敷地に古い建物がまだある場合は人の手で計測することもあります

いい結果がでるのを待ちたいと思います!



つぎはもう一件、同じ区内の敷地を確認

解体工事前に現況を確認してきました

お庭にはたくさんの植栽と庭石がありました



お庭の植栽などが自分の好きなテイストに合えば

うまく残して使えば新しい外構づくりの際にも役立てることができます

植栽を移植する場合は枯れてしまう場合もあるので一概には言えないですが

石はうまく使いまわせばちょっと違った雰囲気を出すこともできます



こちらの外構も古いお庭にあった石をそのまま使った例です



いまの外構工事はコストや資材調達の面からコンクリートブロックで

庭のスペースを区切ることがほとんどだと思いますが

駐車スペースと芝生のお庭が緩やかに仕切られていていい感じですね


古いお家を解体したり、建て替えをする際はすべて処分するのではなく

一部を残したり、新たなプランの中に取り入れられるといいかもしれません


以上、荒川でした












地鎮祭

2020-10-05 09:13:19 | 荒川香奈ブログ
週末は11月着工予定のお施主様の地鎮祭でした





コロナの影響もあり、弊社では来半年ぶりの地鎮祭で

神事の順番もちょっと忘れかけていたのですこし予習して挑みました!



神主さんが教えてくださるのでお客様が覚える必要はありませんが

写真を撮るのに順番を忘れているとあたふたしてしまうので

-------------------------------------
1. 修跋の儀 (しゅばつのぎ)…祭壇と参加者のお清め
2. 降神の儀 (こうしんのぎ)…祭壇に神様をお迎えする
3. 献饌 (けんせん)…供物をささげる
4. 祝詞奏上(のりとそうじょう)…神主さんが祝詞をあげる
5. 四方祓の儀(しほうはらいのぎ)...建物の四隅を祓い清める
6. 地鎮の儀 (じちんのぎ)...草を刈り、地を掘る所作で神様に工事開始を報告
7. 玉串奉奠 (たまぐしほうてん)...サカキを祭壇に供える
8. 撤饌 (てっせん)…供物をさげる
9. 昇神の儀 (しょうじんのぎ)…神様がお帰りなる
10. 神酒拝戴 (しんしゅはいたい)…お供えしたお神酒をいただく
-------------------------------------

大まかな流れで30分くらい



お子さんが同席されるときは一緒に参加してもらいます



えいえいえい!とお父さんと一緒にくわを入れてもらいました

まだ2か月の下のお子さんも式の間おりこうさんにしていてくれました


大きくなって写真をみたときに

「こんなに小さいときに家を建てたんだね~」なんて話題にのぼるのかな...

と勝手な空想をしながらシャッターを押していました



今回も青麻神社さんに気持ちよく執り行ってもらい

いい地鎮祭になったのではないかと思います

いよいよと工事に向けての準備も益々はかどりますね

建て主さまご家族さま、地鎮祭おめでとうございました!






そして今週末は完成見学会を行います

次回の見学会は早くて来春あたりになる予定ですので

興味のある方はぜひこの機会にご参加いただければと思います

10/10(土)・11(日) 10:00~16:00
『利府町花園の家』

詳細はこちらから↓
★http://www.gikoban.co.jp/news.html

いつもと少し違うのは吹抜けのないの間取りで

しっかりとした大きさの和室をつくっているところでしょうか

1階の天井は贅沢に杉羽目板を採用されています


その目と体で体感していただきたいところです

詳細をご確認の上、ぜひご予約してご参加ください

ご来場お待ちしております