ギコバンスタッフブログ

伊藤工設計スタッフのブログ、日々の様子やプライベートもお届け

2棟構造見学と建て主様ご案内

2022-05-30 10:52:22 | 伊藤美和子ブログ
土日は利府の2棟の現場に、構造見学の方と、それぞれの建て主様に時間差でご案内させていただきました。

断熱工事が終わったタイミングです。
今日から合板が張られ構造材や断熱材は隠れてしまいますので確認していただけて良かったです。

構造見学


「この材種は解りますか?」クイズ形式で


換気システムも実物をご確認


建て主様ご案内



北側の家の方は階段が出来上がっていましたので、建て主様のご両親も2階に上がっていただけました。
南北に建つ北側はどうしても陽当たりが心配です。そうでもないと安心していただけました。
同時に2つの建物を計画しましたので、建物のサイズ、配置をよくよく考えた効果ですね。

今は足場があるので薄暗いですが、吹抜があって東側が開けていてお庭もそれなりにあって、完成が楽しみです。

両建て主様には外構のお話もさせていただきました。
コンクリートはじめ資材全般に値上がりが著しく心苦しいですが、何とか調整しながら後々ご提案していきたいと思います。

私たちの自宅のお庭がやっと完成しましたので是非見に来てくださいと申し上げました。
参考になる部分はわずかかもしれませんが遊びに来てくださいと。



朝はお庭に水やり、返ってからはメダカ観察、早くも青じそを収穫しました。
自分で言うのもなんですが、いいお庭です!





伊藤工設計のホームページはこちら

南北に建つ2つの家

2022-05-24 16:39:17 | 伊藤美和子ブログ
南北に土地を分割して家を建てるご計画のケースに、工事中の利府の2棟の家が参考になればと思うのです。

先日は構造を見学の方、似た状況の土地購入を検討する方に、2つの家の離れ、配置、日照取得などを説明させていただいています。









明日から2つの現場は断熱工事が始まるとのこと、週末には断熱材が敷き詰められた状態をご確認いただけるチャンスでもあります。

一組様ご予約が入っています。

ご予約はお早目にいただけると、大工さんも作業内容を考えながら進められるので、助かるようです。




構造見学の詳細はこちらからどうぞ


虹の丘の家、暮らし

2022-05-20 10:50:26 | 伊藤美和子ブログ
6月に発行される住宅雑誌イエココロで虹の丘の家をご紹介させていただけることになり、ホームページ施工例で載せている完成写真で間に合いそうなものの、普段の暮らしのご様子をちょっとだけ覗かせていただければと、お邪魔してきました。




お引渡し後には、ウッドデッキを含め外構工事も任せていただきました。最近ではカーポートも。

造園プロデュースは御馴染みのアベさんです。





奥様はお庭が出来上がってからは丁寧に手入れされていて、楽しみながらやっていることはご自分でも意外だったそうです。



玄関土間続きの納戸はどのようにお使いになっているのか想像はしていましたが、自転車・スノボ・外着・掃除用具他、色々入っていて、上手に収納されていて…、これはいいです。






快く撮影取材に応じていただきありがとうございました。


伊藤工設計ホームページはこちら

自宅、造園工事中

2022-05-14 13:59:04 | 伊藤美和子ブログ
待ちに待った自宅の造園工事をしています。



構想段階でいくつもプランを検討し、造園やのアベさんからは親身なアドバイスをもらい、時にはダメ出しも受け…、方向性が決まり着工していました。

図面もなければパースもない、完成形はイメージするしかありません。

でもアベさんの仕事はそんなもんです。
絶対的な信頼を置いています。



進むにつれ、完成形はアベさんにしかわからないことがハッキリしました。



そして、進めていく内にプランがコロコロ変わっていきます。

・玄関脇に1本プラス、メダカの場所がそこに移動
・芝のはずが…、砂利の方がこの庭には合うね、ってことで変更
・預かってもらっていたシャラはよそで使うことにするから って。







あんなに打合せしたのに、結局、お任せってことじゃん!
大笑

でも想定外の満足度になること確信しています。

構造見学のお知らせと瓦屋さん

2022-05-09 17:46:31 | 見学会
利府の家2棟の構造見学ができます。



一般の方に見学いただける日時は
21日㈯、22日㈰、28日㈯、29日㈰ (10時~16時)とさせていただいています。

詳細はこちらHPのお知らせをご覧ください。


先立ち、明日は宮城県の林業振興課さんがゲストです。
去年も依頼があって高森の家をご案内していましたが、新しい赴任の方がいらっしゃるみたいです。
それから近GG(工務店仲間)の研修会も同時に兼ねます。


さて、今日は南側の家に瓦屋さんが入っています。

3月16日の地震以降、超多忙極まり休みなく働いていました。
今日の顔色は明るかったので、「山を越えました?」って声かけました。



仙塩地区では瓦屋の職人さんは、宮澤瓦屋さんただお一人。



3.11でも弊社で建てた家で瓦の被害はゼロなので、先日の地震の被害も当然ありません。
(OB様の身内の方から頼まれるくらいです。)
でも、古い家はよくよくありますから、一手に頼まれてしまいますね。
報道でよく見る崩れた瓦は昔の工法のものです。

瓦はメンテナンスフリーで60年はもってもらいたいです。

瓦屋さんは貴重な存在なんですから、アルコールは程ほどに健康でいてくださいよ!って会う度言っています。