利府の家、クリーニングが終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a6/bd3057192934c7d532a113da50172249.jpg)
窓から満開の桜が見えました!
吹抜の窓からはまるで額に入った絵のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/20/d194aca6bd653e887f3390043de20795.jpg)
窓は光を取り込み、風を通す以外に、外を眺める!という大事な役目を持っています。
家を計画・設計する際には、部屋のどの位置にだけでなく、天端(サッシの上の高さ)をドアや建具の高さに揃える、または外観から1階と2階は揃える、バランスよく配置する、
家具を置いた時のことも…など考慮して配置します。
今回の場合子ども室の窓は、机を置いた時に目線が窓に届くように考慮しました。
ついでに北向きの窓について、勉強に適していると言われますが私もそう実感します。
南の窓は本を読んだりするには眩しすぎるのです。
北窓は落ち着けるやさしい明るさなのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/fafea035448cad9e3e8c699926886731.jpg)
今日は午後から、社内検査と蜜ろうワックス塗りです。
1階はご主人がこだわったナラの床、男前っぽくてかっこいいです。
2階は奥様がこだわった桧の床、アロマ効果が期待できます。
お互いのいいところどりでご満足いただけると確信しています。
蜜ろうワックスは2階の桧床と階段に塗ります。
施主奥様も蜜ろうワックス塗りを体験したいところ、まだちびちゃんたちから目を離せないので、
見学だけすることになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/b08816a1c9bbbb591c3b8972241c113b.jpg)
それでは今日も桜眺めながら、汗かいて気持ちのよい仕事してきます!
伊藤美和子でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a6/bd3057192934c7d532a113da50172249.jpg)
窓から満開の桜が見えました!
吹抜の窓からはまるで額に入った絵のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/20/d194aca6bd653e887f3390043de20795.jpg)
窓は光を取り込み、風を通す以外に、外を眺める!という大事な役目を持っています。
家を計画・設計する際には、部屋のどの位置にだけでなく、天端(サッシの上の高さ)をドアや建具の高さに揃える、または外観から1階と2階は揃える、バランスよく配置する、
家具を置いた時のことも…など考慮して配置します。
今回の場合子ども室の窓は、机を置いた時に目線が窓に届くように考慮しました。
ついでに北向きの窓について、勉強に適していると言われますが私もそう実感します。
南の窓は本を読んだりするには眩しすぎるのです。
北窓は落ち着けるやさしい明るさなのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/fafea035448cad9e3e8c699926886731.jpg)
今日は午後から、社内検査と蜜ろうワックス塗りです。
1階はご主人がこだわったナラの床、男前っぽくてかっこいいです。
2階は奥様がこだわった桧の床、アロマ効果が期待できます。
お互いのいいところどりでご満足いただけると確信しています。
蜜ろうワックスは2階の桧床と階段に塗ります。
施主奥様も蜜ろうワックス塗りを体験したいところ、まだちびちゃんたちから目を離せないので、
見学だけすることになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/b08816a1c9bbbb591c3b8972241c113b.jpg)
それでは今日も桜眺めながら、汗かいて気持ちのよい仕事してきます!
伊藤美和子でした