熊本手作り石けん教室 Witch's Kitchen -魔女厨房-

HSAハンドメイド石けん協会マスターソーパー、サリーのブログです。

石鹸粘土講座リポ

2015年05月08日 | Witch's Kitchen

こんにちは。
石鹸教室@熊本の
サリーです。

5月7日は
石鹸粘土講座でした。

この講座は、
皆さまのお陰を持ちまして
大盛況の内に
終了することが
できました(^o^)/

早速ではございますが、
講座内容を
僭越ながらσ(^o^)が
リポートいたします。

ゴールデンウイーク明けの
日程調整が難しい中、
万難を排して
参加してくださったのは、
九州のハンドメイド石鹸界の
精鋭メンバー(ドッコイショ)
7名さまです。



まずは
練習用石鹸粘土素地を
使います。



カララントと
グリセリンで
お好みにカラーリング。



それから、バラの
パーツを作ります

パーツができたら
基本ポイントを
忠実に守りながら成形。

成形後に
花の付け根を絞って
開花させます(^o^)/



素晴らしい!
素晴らしすぎる!!
ご覧ください、
この出来映え~☆



全国初の
本格的石鹸粘土講座(^o^)/



感動の嵐でした。



肌に優しいけれども
ビジュアル的に
地味~な石鹸って
あるよね。



石鹸粘土は、
地味~な石鹸を
華やかにする、
必須アイテムとなるに
違いありません。



大阪から
いらしてくださった
松尾先生、
日程を調整して
参加してくださった
皆さま、
会場をご準備くださった
スタジオライフの担当者さま、
ありがとうございました。


5月17日は
葡萄の樹液石鹸and失敗しないデザイン石鹸講座です。



6月8日は小幡有樹子先生の講座基礎シリーズ「基礎の基礎」です。

皆さま、
お誘いあわせの上
ご参加ください(^o^)/

さて
Witch's Kitchen
ー魔女厨房ーでは
随時石けん教室を開催中~☆

大人気の母乳石けん教室、
初めての石けん教室、
素材を楽しむ石けん教室、
デザイン石けん
アドバンスコース、

そしてマイスター養成講座も
開催します。

お問い合わせはお気軽に(^o^)/

sally-at-night☆docomo.ne.jp


にほんブログ村

5月7日の石鹸粘土講座リポ

2015年05月08日 | Witch's Kitchen







おはようございます。
石鹸教室@熊本の
サリーです。

5月17日は
葡萄の樹液石鹸and失敗しないデザイン石鹸講座


6月8日は小幡有樹子先生の講座基礎シリーズ「基礎の基礎」です。

皆さまお誘いあわせの上
ご参加ください。

さて、昨日5月7日は
上通アーケード内
同仁堂5階にて
スター講座
造形アーティストに学ぶ
「石鹸粘土講座」でした。

県内は阿蘇方面から、
県外は北九州からの
ご参加がありました。

講師は大阪から
遠路遥々
ご来熊くださいました
松尾裕子先生。

松尾先生は
造形アーティストとして
30余年のキャリアを持つ、
全国でも数少ない
トップクラスの
上級師範の講師で
いらっしゃいます。

まずは石鹸粘土の素材を
思い思いの色に
カラーリングします。

みんな夢中になって、
コネコネ…。
時計の音だけが響く室内。

石鹸教室で
沈黙が広がると
焦っちゃうけど、
この沈黙は
とても充実した
沈黙の世界でした(^o^)/

カラーリングできたら、
バラのパーツ作り。
指先に神経を集めて
慎重に一枚一枚作ります。

先生の指導力が
素晴らしいから、
ブキッチョさん用に
準備した小道具の
出番はありませんでした(^o^)/

せっかく準備したのに
ちょっと
サビシイ…(ノ_ー)

石鹸粘土講座リポは
次の記事に
ツー・ビー・コンティニュー(^o^)/


さて
Witch's Kitchen
ー魔女厨房ーでは
随時石けん教室を開催中~☆

大人気の母乳石けん教室、
初めての石けん教室、
素材を楽しむ石けん教室、
デザイン石けん
アドバンスコース、

そしてマイスター養成講座も
開催します。

お問い合わせはお気軽に(^o^)/

sally-at-night☆docomo.ne.jp


にほんブログ村