こんにちは。
手作り石けん教室
@熊本のサリーです。
いつもマニアックな石けん教室で
お世話になっている
dólceさんへ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/29c7126af726c4811da98aa5b95e1121.jpg)
イベントがあっていたわけですが、
講座でお世話になる場合とは
また違った雰囲気でした。
一番に目を惹かれたのはコレ(笑)
みごとな盛り野菜 *\(^o^)/*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/48/96f66c08abd33631edd4cf5ce2de7aef.jpg)
リースだって作れちゃう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/b298c92fa018b4ba6a2419e346c618a9.jpg)
それから、
こんなものも見つけちゃった。
外国の石けん。
「ニーム」って、
横文字で書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/4b905f963f3a81529b1973e6125f1ec1.jpg)
そ!
ニームって、ワンちゃんの
石けんを作るときに使うアレです。
出店者のお兄さんに
「ニームを知っているとは、
只者ではない」なんて、
言われちゃいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/8f99e33b239237b024dae8d7e08c390c.jpg)
お食事タイムは
キッチンスペース。
いつかはいってみたい
金峰山のココペリさんが
一肌脱いでいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/296f9afa6e5e60ec252e53788fe2c220.jpg)
きゃ~☆
なんておしゃれなランチ *\(^o^)/*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/bbaa3ef31c02211208d2aa02483e8fb4.jpg)
古代米、大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/90dd9ef53caddfafda0ffe576f09bc4f.jpg)
食事のお席は今は懐かしい相席。
せっかくだからと
声をかけさせていただいたら、
なんと、編物のプロフェッショナル。
折しも編物のプロを
探していたところ。
さっそく連絡先を交換して
商談となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/a2b450945c4e5849cf2f2db59f88635c.jpg)
ワンランク上のレンタルサロン、
その名もdólceさん。
会いたい人に巡り会える場所。
不思議な縁結びの空間でした。
さて、Witch's Kitcen -魔女厨房- では
各種石けん教室を
プロデュースしています。
2月の講座の参加者を募集中です。
下記をクリック!
たおのブッククラブ1-4と基礎シリーズ最終回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b6/c132bc38d146a07dc6b8c8c34a780dfe.jpg)
3月講座の参加者も募集中!
下記をクリック~☆
デザイン石けんフォローアップ講座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/98d88c599fbf05a004affafe735443d9.jpg)
「驚愕の素材で作るハンドメイドコスメ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/33e0af883d00eec89cac75bb046fde14.jpg)
ハンドメイド石けん協会の
シニアマイスターで、
石けん製造販売マイスターの
Witch's Kitcen -魔女厨房- では
随時石けん教室を開催中~☆
暮らしの中の石けん教室、
母乳石けん教室 etc.
お問い合わせは、お気軽に *\(^o^)/*
w_witch☆infoseek.jp
手作り石けん教室
@熊本のサリーです。
いつもマニアックな石けん教室で
お世話になっている
dólceさんへ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/29c7126af726c4811da98aa5b95e1121.jpg)
イベントがあっていたわけですが、
講座でお世話になる場合とは
また違った雰囲気でした。
一番に目を惹かれたのはコレ(笑)
みごとな盛り野菜 *\(^o^)/*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/48/96f66c08abd33631edd4cf5ce2de7aef.jpg)
リースだって作れちゃう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/b298c92fa018b4ba6a2419e346c618a9.jpg)
それから、
こんなものも見つけちゃった。
外国の石けん。
「ニーム」って、
横文字で書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/4b905f963f3a81529b1973e6125f1ec1.jpg)
そ!
ニームって、ワンちゃんの
石けんを作るときに使うアレです。
出店者のお兄さんに
「ニームを知っているとは、
只者ではない」なんて、
言われちゃいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/8f99e33b239237b024dae8d7e08c390c.jpg)
お食事タイムは
キッチンスペース。
いつかはいってみたい
金峰山のココペリさんが
一肌脱いでいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/296f9afa6e5e60ec252e53788fe2c220.jpg)
きゃ~☆
なんておしゃれなランチ *\(^o^)/*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/bbaa3ef31c02211208d2aa02483e8fb4.jpg)
古代米、大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/90dd9ef53caddfafda0ffe576f09bc4f.jpg)
食事のお席は今は懐かしい相席。
せっかくだからと
声をかけさせていただいたら、
なんと、編物のプロフェッショナル。
折しも編物のプロを
探していたところ。
さっそく連絡先を交換して
商談となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/a2b450945c4e5849cf2f2db59f88635c.jpg)
ワンランク上のレンタルサロン、
その名もdólceさん。
会いたい人に巡り会える場所。
不思議な縁結びの空間でした。
さて、Witch's Kitcen -魔女厨房- では
各種石けん教室を
プロデュースしています。
2月の講座の参加者を募集中です。
下記をクリック!
たおのブッククラブ1-4と基礎シリーズ最終回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b6/c132bc38d146a07dc6b8c8c34a780dfe.jpg)
3月講座の参加者も募集中!
下記をクリック~☆
デザイン石けんフォローアップ講座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/98d88c599fbf05a004affafe735443d9.jpg)
「驚愕の素材で作るハンドメイドコスメ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/33e0af883d00eec89cac75bb046fde14.jpg)
ハンドメイド石けん協会の
シニアマイスターで、
石けん製造販売マイスターの
Witch's Kitcen -魔女厨房- では
随時石けん教室を開催中~☆
暮らしの中の石けん教室、
母乳石けん教室 etc.
お問い合わせは、お気軽に *\(^o^)/*
w_witch☆infoseek.jp