こんにちは。



熊本石けん教室
福岡石けん教室の
サリーです。
月桃のその後。
ありえないよね。
加熱しては火を止める。
加熱しては火を止める。
3日経ちました(笑)
煮出し方はおばあちゃんの
ジュウヤク、センブリレベル。
ハタと気付いて
pHを測ってみました。

ナイーブな苛性ソーダだから、
アルカリ度が
下がってるかなーと
思ったからです。
食酢をどれだけ加えるか…。
だけどね、
食酢の酸なんて
知れた酸度だから
25g入れちゃった^_^ゞ

ちょっと酸性よりだけど、
まぁいっかぁ^_^
この色水を
前回の色水に追加投入。

この時点で
実験の意味は
なくなってるよね。
顔料が取り出せりゃいいという
ざーっとした目的。
とりあえず
月桃から顔料を
取り出す試みは続きます。