スローライフ

楽しみを見つけよっかな

食用油脂と糖尿病が右肩あがりって? 改めまして。

2019-05-25 | 健康

今日のタイトル

去年の6月にアップしたの。

なにげなく読み返したら、タイトルのことについて何にも書いてなかったのに気付いた(笑

今さらですが、書きたいと思いまーっす。

油の摂取と糖尿病が戦後から右肩上がりに増えてること

一年前の悠馬さんのブログで知り

いろいろと興味深いことが書いてある。

健康長寿の頃の沖縄の人達の食事や、糖の代謝を低下させる油のことや。

私自身も2年前からプーファーフリーをして 今はだいぶ糖の代謝が上がったと体感してます。1年前はそこまで感じなかったけれどね。

すこしづつ確実に改善されてた。今は悠馬さんと同じく白米をお茶碗2杯食べても体のだるさ感じないです。

あとね 食後に眠くなることが無くなったの。これは小腸異常細菌増殖症(SIBO)が改善したのもあったと思う。

こうやって油を見直したことで体調の変化があったことを思うと

体に必要な量だけ適切なアブラをとるのが良いのかなぁ、、と。

健康にいいからと過剰にとるのが問題なんだねぇ、前の私がやっちまったこと(反省

アブラの過剰摂取は、糖尿病に限らず、あらゆる病気につながる。

糖のエネルギー代謝障害が起こる、ここが一番の問題ってことだね。

 

 

20年前に買った栄養成分バイブル

せっせと読んでた、健康オタクだったしね(笑

しかーし 無知だったせいで、鵜呑みにしたせいで・・・

 

油のこと

ビタミンEでの解説では

「不飽和脂肪酸は、たいへん酸化されやすい」過酸化脂質ができやすいってことね。

コレステロールが酸化されると(これがよく言われる悪玉コレステロールってやつ)

血管の細胞膜が損なわれて動脈硬化に」

もっと詳しいことは、崎谷先生の「プーファーフリーであなたはよみがえる」に書いてあります。

 

ビタミンB2の解説では

 

「過酸化脂質は、動脈硬化や老化を進行させ、発がん性もあるといわれる有害物質です」

ここでも動脈硬化の原因は、過酸化脂質って書いてある。

 

過酸化脂質を一番おこす油は? もっとも酸化される(酸化ストレスに弱い)油

それが、オメガ3のEPA,DHA。生化学で見ても間違いない事実なのですが・・・

 

EPAの解説を見ると

 

 

なぜか

動脈硬化を防ぐって。どうゆうこと??? 酸化することは、一言も書いてないの。

血液さらさらの前に大事なことあるのにね。

さらさらって言葉で騙された~ 何も知らなかった頃のわたし。

乳製品などの動物性はドロドロ

植物性、魚は、さらさら~

ずっと この言葉信じてました。2年前まで。

 

 

体ってねよくできたもんで、過酸化脂質ができても ちゃんと排出する酵素が備わっているんだって。

でも過酸化脂質が一定濃度以上になると、その機能も・・・

農薬、環境汚染(重金属)、石油由来の物質(プラスチック製品など)も過酸化脂質を加速させるから

積極的にオメガ3を摂りましょう! は危険だわさ。

 

それにしても

どうして こんな間違いが流行ってしまったの?

崎谷先生の本を読んだら謎が解けました。アマゾンで買いました~

 

 

日本の政府も知ってるのか知らないのか?

いまだに飽和脂肪酸は悪になってるけど。

国としては、国民は何も知らないほうが都合がいいのか?

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまごサンドの隠し味は? | トップ | 久しぶりの、かいーの。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆりさん (かぁちゃん)
2019-05-26 17:55:25
食べたいものを美味しく食べるの私も理想です^_^
100歳までは生きなくてもいいけど元気に過ごしたいですね!
溢れる情報に振り回されるのは、もう懲り懲りなので(勝手に自分が振り回されてたんですが笑)
土台となる基礎知識は勉強していきたいなと思う今日この頃です^_^
返信する
Unknown (ゆり)
2019-05-26 16:38:06
どれが正解でどれが不正解とかわからないですよね・・・
なんとなく油良くないかなと思ったり(でも亜麻仁油とかオリーブオイルとかは使ってますが)
あとは足りないものはサプリでとったりしてますが あまり気にせずに過ごしてる私です(^^)食べたいもの食べてあと30年くらいしたらお空にさらっといけたらいいです(笑)
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事