![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ed/a9805f1466cb1fa48077ed7d989c6eb6.jpg)
追記 2019 3月
今はプーファーフリーをしているためパンくんにも、なるべく魚油の少ないもの、ナチュラルバランスは玄米、亜麻仁が入っているので現在は食べさせていないです。
はやくご飯くれにゃー! 騒ぐパンくん。
スーパーでお買い物。
最近は、パン君に何がいいかな~と思って買い物することも多くなった^^
お隣の鳥取県 境港で鮭の養殖がはじまって数年?
まだ最近のことらしいけど・・
たまたま見つけたので買ってみました。
養殖の鮭といえばチリ産が有名?
国内では宮城県産。こちらはよく買います。外国産はやっぱ躊躇しちゃう・・・
そんななかで境港産(地元のようなもの)
買いたくなっちゃうよ~^^
切り身はチリ産のより100円高かった。なので切り落としを買いました。
100円と有り難いお値段。
軽くボイルして
カリカリを付け合わせ。
カリカリはナチュラルバランス
このフードは50グラムずつ小分けになっていて酸化防止のためにもグー。
ただその分ちょい高め。
LEMONちゃんたちも美味しいものに目がないのでは!
パン君用に買ったつもりが
わたしもちゃっかりおすそ分けをいただきます。
量にして私のほうが多かったり(笑
鮭は焼くと脂がじゅわ~とでて醤油をたらして温めたごはんをいれ混ぜご飯にしましたよん!
境港は美味しい魚が豊富。島根沖でとれた魚介も!
大阪にいる兄もやっぱり山陰の魚は美味しいと言ってました^^