巻頭に年表、改めて、当時を思い出してみて
タミヤには何度裏切られたか!!
〇キングタイガーのシングル
当時流行ってたらしい、戦車レース用のモーターライズと、ディスプレイに組み分けられる仕様なんだが、モーターライズにすると、実物どーりのいわゆる複合転輪でなく内側にあたる四つだけ、ゴムキャタピラで!
動かないディスプレイならポリキャタのスケールモデル!
翌年リモコンを発売するのだが、そっちはちゃんと複合転輪を再現! 不評で直した? シングルは、MMの先駆けとしてディスプレイでスケールモデルをしっかり再現して、モーターライズはおもちゃにした? キングタイガーはそれっきりでコリちゃいました。
〇1/25デラックス戦車シリーズ タイガー1
シングルでもなく動かない内部構造を再現した最初からディスプレイモデル!作っていくうちに怪しいモールドの部品発見!!後からリモコン仕様が出る時のコネクターだった! やっぱり翌月(クリスマス商戦?)にリモコン発売。
両方は買えないし、作る気もおきません。
〇MMシリーズ2号戦車
アフリカ軍団の兵隊さん付き、でもシャーシにしっかり電池やモーターの入るモールドが! 数ヵ月後にモーターライズ発売!これは安いけどモーターライズはもう買わなかったなぁ しっかりこの時は、動く戦車から、ディスプレイ ジオラマの世界へ・・・!
タミヤの戦略だったのか!
タミヤには何度裏切られたか!!
〇キングタイガーのシングル
当時流行ってたらしい、戦車レース用のモーターライズと、ディスプレイに組み分けられる仕様なんだが、モーターライズにすると、実物どーりのいわゆる複合転輪でなく内側にあたる四つだけ、ゴムキャタピラで!
動かないディスプレイならポリキャタのスケールモデル!
翌年リモコンを発売するのだが、そっちはちゃんと複合転輪を再現! 不評で直した? シングルは、MMの先駆けとしてディスプレイでスケールモデルをしっかり再現して、モーターライズはおもちゃにした? キングタイガーはそれっきりでコリちゃいました。
〇1/25デラックス戦車シリーズ タイガー1
シングルでもなく動かない内部構造を再現した最初からディスプレイモデル!作っていくうちに怪しいモールドの部品発見!!後からリモコン仕様が出る時のコネクターだった! やっぱり翌月(クリスマス商戦?)にリモコン発売。
両方は買えないし、作る気もおきません。
〇MMシリーズ2号戦車
アフリカ軍団の兵隊さん付き、でもシャーシにしっかり電池やモーターの入るモールドが! 数ヵ月後にモーターライズ発売!これは安いけどモーターライズはもう買わなかったなぁ しっかりこの時は、動く戦車から、ディスプレイ ジオラマの世界へ・・・!
タミヤの戦略だったのか!