世界的備忘録

世界中で見れる私の競馬関連備忘録。中央競馬全開催のメイン、最終を淡々と予想。

20080309展望

2008年03月08日 22時22分18秒 | 競馬予想関連
土曜は新馬でメチャ美味しい馬券を引っ掛け、その後やや減らしたとはいえ悠々プラス。

明日はシステム入れ替えで朝4時出勤ですが、もう36R予想し終わりました。つまり、やっつけですw

中山11R弥生賞
このレースは本番とほとんど直結しない。昨年のアドマイヤオーラがそうであったように、あくまでトライアルで強いタイプと、本番で地力を見せるタイプの棲み分けが必要だと考える。

あと、何度も繰り返すように今年の方針は新味に期待しすぎないこと。で、ここはそれほど新味が出ていないが、逆に既存勢力で勝手に期待された馬達が一度コケたが再度の味に期待されすぎているってことがコツ。じゃなきゃ負けてない3マイネルチャールズと13ブラックシェルが基準オッズほとんど変わんないなんてこと起こんないでしょ。

今回は徹底的に人気の矛盾点を突いていく。実力比較は相当難しい、というのは先に宣言する。

中心は15キャプテントゥーレ。この馬も不当に忘れられ?ている馬になるだろう。しかし、新馬以外は馬券圏内を外したことがなく、ローテもきちんと王道を歩んでいる。相手がそれほどでもなかったとはいえきっちりデイリー杯で重賞制覇したあたり、トライアルを勝つというイメージにピッタリ。後は地力が本物かどうかだけ。正直全体像的に差がなさそうなので、結果的に来られて納得、というパターンに十分成り得そう。

3マイネルチャールズも同様の理由で落とせない。てか順序でいったらどうみても世代1番手でしょう。ま、馬本体を見ると(普段の年の)G1を取るようなモノでもないので、これもまたトライアルイメージがピッタリ。
9ベンチャーナインは単純に3マイネルとの差がなかったことで拾う。

16オリエンタルロックも実は中間詰まったペース(中3F36.6)の札幌2歳S覇者で方向性はともかく圏内には来れる。

13ブラックシェルは前走で十分試し乗りできたでしょう、という感じはするのだが。どうでしょ。確実に切れるとは言い切れない。

◎15キャプテントゥーレ○3マイネルチャールズ▲9ベンチャーナイン☆16オリエンタルロック

中京11R中京記念
スローになって時計が速くならない前提で12ピカレスクコートを狙い撃ち。勝つときは勝ちきれる馬。いないときはどこにもいないはずw

まあ後は中日新聞杯組を否定する材料はあまりない。
◎12ピカレスクコート○1トーホウアラン▲2タスカータソルテ

中京5R
6ウェディングフジコの初勝利をここで狙い撃ち。決め手ない馬だが、時計掛かりスタミナ必要な中京23は適性ピッタリの予感。
◎6ウェディングフジコ

中京12R瀬戸特別
ここは自分の競馬さえ仕切れば15ゴールドイモン。そのための大外といういいお膳立てができている。
◎15ゴールドイモン

阪神11R仁川S
いやいやいや、3カフェオリンポスでしょう。JDD勝ち馬。2000大好き。適度な相手で勝ちきる競馬をやらせたら右に出るものはいない。

11ラッキーブレイクは阪神巧者。見限れず。9フィフティワナーは余裕持って必勝体制を作ったかに見えるが、過去3戦あまり圧のかからない展開。歴戦の中距離馬(=カフェオリ)がいるここでいきなり華々しい復活は?
◎3カフェオリンポス○11ラッキーブレイク▲9フィフティーワナー△10ドンクール☆15ヒシカツリーダー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080308展望阪神中京

2008年03月08日 08時39分35秒 | 競馬予想関連
阪神中京1鞍ずつ追加。それでは中山指定席招待に行ってきます。

阪神11Rチューリップ賞
今年のクラシック路線レースの顕著たる傾向は、土の付いていない馬達に可能性を求めすぎていることである。
ここでも、小倉の新馬を勝っただけで期待で押し上げられているのが11メイショウジェイ。正直道中相当ゆるむ(中3F38.3)ドスローペースで何も厳しい競馬を経験していない。今回、相手はG1勝ち馬。G1勝ち馬側がレースを経験し、ローテをきちんと踏んでいるのに、突然のポッと出で経験を積んでいない馬にたくさんを求めたくない。

こんな馬達よりも、きちんと、ローテを見据えて計算できた馬を重視したい。

本命は2トールポピー。王道ローテ。ここはあくまでトライアル戦。土が付いてもそれほど気にすることがないだけに、2着の可能性も捨てきれないが、レースペース経験値で圧倒できているはず。

対抗に10エアパスカル。前走こぶし賞がダート変更になったのは想定外とはいえ、きちんとローテを守って使われている馬で、しぶとい脚が持ち味。紅梅Sの内容が案外評価されていないだけに今回は妙味か。

一発タイプとしては8ムードインディゴ。確かに中京戦はかなり楽なペース(とはいえ中3F37.1でメイショウジェイよりは速い)。しかし前走はアーリントンの予想でも書いたように道中かなり引き締まる好レース。大崩れも仕方ないか。ここはその経験を生かせる可能性があるだけに。

15オディールはファンタジーSの内容がやはりエイムアットビップにアシストされた感が拭えない。実績では上だが積極的には買いたくない。

◎2トールポピー○10エアパスカル▲8ムードインディゴ☆14コウヨウマリーン

中京9R
ここは人気がややいびつ。もう12アナナスとか足りないことがバレていると思うんだけど。

中心は4ファウンテンビート。昨年の恩馬w 振り出し実直という中京前半お手本のような走法で内枠に入れたのも大きい。デキだけ。7ノースリヴァーは腰高でしなかやかなタイプで向きとしてはこういう中京馬場なのではないか。14ラブレターも同様の体型。ハマチュウ(浜中)できちんとタメを作れればはじける可能性がある。◎4ファウンテンビート○7ノースリヴァー▲14ラブレター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080308展望中山

2008年03月08日 00時39分07秒 | 競馬予想関連
まず中山だけ。阪神中京は朝です。

中山11RオーシャンS
去年のスプリンターズS覇者のアストンマーチャンが次々と破れ、王者陥落。つまり、この路線は戦国時代に突入している。よって、距離が合うという消極的理由ではなく、この条件で積極的に上を目指しているモチベーションのある馬を選ぶ。

本命は13アドマイヤホクト。崩れたのはマイルの朝日杯と時計が9秒台のここ2走だけ。3歳時の実績とはいえ時計が8秒ちょうどの舞台で連勝。ここの時計想定はほぼ同じくらいでここを勝てば一躍人気になる。先物買い。

4サンアディユは完全に路線トップをひた走る。相当のハイペースとなった北九州記念を除いてオール連対。時計も7秒台から9秒台の幅で活躍できるオールラウンダー。安定上位は揺ぎ無い。

後チャレンジタイプとしては16ドラゴンウェルズ。このコースの上がり競馬に対応暦あり。内有利続くなら連勝中の1リキサンファイターなどか。
◎13アドマイヤホクト○4サンアディユ▲16ドラゴンウェルズ☆1リキサンファイター


中山2R
一発タイプ多くてそこそこ面白い。10モリトパラダイスはやや脚遅いが消耗戦向きで中山ダート替わり向く可能性あり。行く馬は少なめで6セイカカリンバの前残り期待。
◎10モリトパラダイス○6セイカカリンバ

中山4R
あくまで一発狙い。長距離対応できてスタミナありそうな13オンワードアリーテは人気なさすぎ。
◎13オンワードアリーテ

中山9R黄梅賞
人気は4サイレントフォース。しかし、前走は相当スロー。中盤2Fのタイムも25.5と相当緩んだもの。北村で溜め殺しの危険性は大。

ただし他も参考Vを見る限り相当弱く。9タケショウオージは唯一安定勢力として狙えるか。トビが大きいタイプで不器用さはあるので、再度中山が合う。一発可能性なら13セイウンバリュー。時計は遅いが脚を長く使う性能はあり、距離さえ持てば。
◎9タケショウオージ○13セイウンバリュー▲4サイレントフォース☆15シベリアントム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする