例によって中京後回しです。
中山11R師走S C
中心はどうしても5フラムドパシオンになる。スケール感を存分に生かせる中山1800の舞台、これといった相手がいないだけにまあ独壇場の予感。3エアアドニスも重賞入着がある組で距離持てば全然上位。狙いは4メイショウサライと1ゲイルバニヤン。ともに距離はこなせているし、地力的にも他の人気どころとヒケをとらない。
◎5フラムドパシオン
○3エアアドニス
▲4メイショウサライ
△1ゲイルバニヤン
中山12RグレイトフルS B
ここも上位が強く、圏内頭数少ない。4メイショウレガーロは前走絶好のデキだったが直線詰まる不利。短期休み明けここはさらに相手が下がっているだけに。3ココナッツパンチも地力ある馬で簡単に軽視できない。7マイネヴェロナ、スタミナの馬だがこのメンバーでやれても不思議ではない。大穴は15ヶ月休養明けだが2ヨシサイバーダイン。内枠の楽すぎる逃げ。1フサイチピージェイは芝替わりいきなり人気とかどうだろう。
◎4メイショウレガーロ
○3ココナッツパンチ
▲7マイネヴェロナ
☆2ヨシサイバーダイン
阪神11RラジオNIKKEI杯2歳S C
確かに3リーチザクラウンは強い。ただし緒戦以外はまだ「競馬」をしていないのが現実。そして競馬を覚えさせようとする騎手が乗るここ。付け入るスキはある。
6ロジユニヴァースを本命とする。肉付きはない馬体だが後方から脚を長く使える戦法でレースがうまい。この経験の差を持ってアドバンテージとする。
3リーチはスケール感満載の競馬をすれば余裕勝ちも十分あるだろう。ただ、期待値的に突っ張りたいところ。5イグゼキュティヴはもちろんレース経験豊富。このメンバーに入れても人気以上に実力の差はない。1マッハヴェロシティは大きな走りができるタイプで前々押し切りなら。
◎6ロジユニヴァース
○3リーチザクラウン
▲5イグゼキュティヴ
☆1マッハヴェロシティ
阪神12R B
狙いは14ナックルパート。初の1200で行きたいクチが多いメンバーだがテンが一番速いのがこれ。スタートで抜けてしまえば逆につつかれない展開になると見る。同じクロフネ産駒の9ベンティスカ対抗。地力ならこれか。あとも外枠中心。
◎14ナックルパート
○9ベンティスカ
▲11エーシンドゥベター
△12リリーハーバー
13:30追記
中京11R中京日経賞 C
そこそこ面白いメンバー構成となった。中心は地力上位で12リッターヴォルト。中京小倉で前々競馬ができれば典型的に力を出せる。狙えるのは4レンデフルールか。下り坂で前に行ける足はあり、ここ2走の福島での失速で人気落とすなら狙いたい。3スペシャルブレイド、6タムロスターディも地力は上位。
◎12リッターヴォルト
○4レンデフルール
▲3スペシャルブレイド
☆6タムロスターディ
中京12R長良川特別 D
混戦だが人気上位に否定する材料なく。前走馬体よく見せていた4フィニステールを。
◎4フィニステール
○5ヴェルトマイスター
▲13ヴィジレ
☆2ヤマニンアロンディ
中山11R師走S C
中心はどうしても5フラムドパシオンになる。スケール感を存分に生かせる中山1800の舞台、これといった相手がいないだけにまあ独壇場の予感。3エアアドニスも重賞入着がある組で距離持てば全然上位。狙いは4メイショウサライと1ゲイルバニヤン。ともに距離はこなせているし、地力的にも他の人気どころとヒケをとらない。
◎5フラムドパシオン
○3エアアドニス
▲4メイショウサライ
△1ゲイルバニヤン
中山12RグレイトフルS B
ここも上位が強く、圏内頭数少ない。4メイショウレガーロは前走絶好のデキだったが直線詰まる不利。短期休み明けここはさらに相手が下がっているだけに。3ココナッツパンチも地力ある馬で簡単に軽視できない。7マイネヴェロナ、スタミナの馬だがこのメンバーでやれても不思議ではない。大穴は15ヶ月休養明けだが2ヨシサイバーダイン。内枠の楽すぎる逃げ。1フサイチピージェイは芝替わりいきなり人気とかどうだろう。
◎4メイショウレガーロ
○3ココナッツパンチ
▲7マイネヴェロナ
☆2ヨシサイバーダイン
阪神11RラジオNIKKEI杯2歳S C
確かに3リーチザクラウンは強い。ただし緒戦以外はまだ「競馬」をしていないのが現実。そして競馬を覚えさせようとする騎手が乗るここ。付け入るスキはある。
6ロジユニヴァースを本命とする。肉付きはない馬体だが後方から脚を長く使える戦法でレースがうまい。この経験の差を持ってアドバンテージとする。
3リーチはスケール感満載の競馬をすれば余裕勝ちも十分あるだろう。ただ、期待値的に突っ張りたいところ。5イグゼキュティヴはもちろんレース経験豊富。このメンバーに入れても人気以上に実力の差はない。1マッハヴェロシティは大きな走りができるタイプで前々押し切りなら。
◎6ロジユニヴァース
○3リーチザクラウン
▲5イグゼキュティヴ
☆1マッハヴェロシティ
阪神12R B
狙いは14ナックルパート。初の1200で行きたいクチが多いメンバーだがテンが一番速いのがこれ。スタートで抜けてしまえば逆につつかれない展開になると見る。同じクロフネ産駒の9ベンティスカ対抗。地力ならこれか。あとも外枠中心。
◎14ナックルパート
○9ベンティスカ
▲11エーシンドゥベター
△12リリーハーバー
13:30追記
中京11R中京日経賞 C
そこそこ面白いメンバー構成となった。中心は地力上位で12リッターヴォルト。中京小倉で前々競馬ができれば典型的に力を出せる。狙えるのは4レンデフルールか。下り坂で前に行ける足はあり、ここ2走の福島での失速で人気落とすなら狙いたい。3スペシャルブレイド、6タムロスターディも地力は上位。
◎12リッターヴォルト
○4レンデフルール
▲3スペシャルブレイド
☆6タムロスターディ
中京12R長良川特別 D
混戦だが人気上位に否定する材料なく。前走馬体よく見せていた4フィニステールを。
◎4フィニステール
○5ヴェルトマイスター
▲13ヴィジレ
☆2ヤマニンアロンディ