福島11R福島テレビオープン D
中心は06インパルスヒーロー。上がり上位で休み明け疑問な馬が多いここなら。
◎06インパルスヒーロー
○01アロマカフェ
▲03メイショウヤタロウ
☆08カウニスクッカ
△07ウインフルブルーム
△05ココロノアイ
福島12R D
06フクノグローリアが福島実績多数で。
◎06フクノグローリア
○03エピックマジック
▲11テンテマリ
☆08フェルクレール
△12ロードインスパイア
中京11R中京記念 D
毎年、外から一番最後に差せる後出しジャンケンを成功させた馬が勝つレース。基本は外枠の実績に加え中京の性能も精査したい。狙いは14ダンスアミーガ。人気は全くないが混戦時の人気薄好走が多い馬。硬い馬場に有利な持久力だけは持ち合わせており、時計勝負での大敗で評価落ちるなら。16ダローネガは昨年3着。大外を引けて後出しジャンケンのチャンスだ。
◎14ダンスアミーガ
○16ダローネガ
▲08ダッシングブレイズ
☆10アルマディヴァン
△03スマートオリオン
△06トウショウドラフタ
△15タガノエスプレッソ
△11ダノンリバティ
中京12R D
降級で中京実績のある07ダノンブライトが順番か。
◎07ダノンブライト
○17エイシンミノアカ
▲13マテラアリオン
☆01トレジャートローヴ
△04ラクアミ
△15ミエノサクシード
注16コンテナ
函館11R函館2歳S D
06モンドキャンノはスピードとスケールを両立する馬体で現時点の2歳スプリンターとしては一歩リード感。レースぶりからは10ロイヤルメジャーの手先の強さか、01ネコワールドの新馬戦らしからぬ2頭大逃げ展開からの粘り脚。
◎06モンドキャンノ
○10ロイヤルメジャー
▲01ネコワールド
☆15ガーシュウィン
△12レヴァンテライオン
△07ラッシュアウト
△16ラーナアズーラ
函館12R潮騒特別 D
狙いは函館連続好走中の09オートクレール。指数上位で。
◎09オートクレール
○12トウショウピスト
▲16イキオイ
☆08アドマイヤスカイ
△05メジャータイフーン
△10ゼンノコリオリ
△03アンブリカル
注01カービングパス
中心は06インパルスヒーロー。上がり上位で休み明け疑問な馬が多いここなら。
◎06インパルスヒーロー
○01アロマカフェ
▲03メイショウヤタロウ
☆08カウニスクッカ
△07ウインフルブルーム
△05ココロノアイ
福島12R D
06フクノグローリアが福島実績多数で。
◎06フクノグローリア
○03エピックマジック
▲11テンテマリ
☆08フェルクレール
△12ロードインスパイア
中京11R中京記念 D
毎年、外から一番最後に差せる後出しジャンケンを成功させた馬が勝つレース。基本は外枠の実績に加え中京の性能も精査したい。狙いは14ダンスアミーガ。人気は全くないが混戦時の人気薄好走が多い馬。硬い馬場に有利な持久力だけは持ち合わせており、時計勝負での大敗で評価落ちるなら。16ダローネガは昨年3着。大外を引けて後出しジャンケンのチャンスだ。
◎14ダンスアミーガ
○16ダローネガ
▲08ダッシングブレイズ
☆10アルマディヴァン
△03スマートオリオン
△06トウショウドラフタ
△15タガノエスプレッソ
△11ダノンリバティ
中京12R D
降級で中京実績のある07ダノンブライトが順番か。
◎07ダノンブライト
○17エイシンミノアカ
▲13マテラアリオン
☆01トレジャートローヴ
△04ラクアミ
△15ミエノサクシード
注16コンテナ
函館11R函館2歳S D
06モンドキャンノはスピードとスケールを両立する馬体で現時点の2歳スプリンターとしては一歩リード感。レースぶりからは10ロイヤルメジャーの手先の強さか、01ネコワールドの新馬戦らしからぬ2頭大逃げ展開からの粘り脚。
◎06モンドキャンノ
○10ロイヤルメジャー
▲01ネコワールド
☆15ガーシュウィン
△12レヴァンテライオン
△07ラッシュアウト
△16ラーナアズーラ
函館12R潮騒特別 D
狙いは函館連続好走中の09オートクレール。指数上位で。
◎09オートクレール
○12トウショウピスト
▲16イキオイ
☆08アドマイヤスカイ
△05メジャータイフーン
△10ゼンノコリオリ
△03アンブリカル
注01カービングパス