世界的備忘録

世界中で見れる私の競馬関連備忘録。中央競馬全開催のメイン、最終を淡々と予想。

第68回優駿牝馬

2007年05月20日 13時24分00秒 | 競馬予想関連
なにかしっくりこない。ベッラレイアの1番人気。

ダイワスカーレット不在となり、人気を一手に背負うことに「なってしまった」。でも厩舎は開業間もない平田厩舎。騎手はG1勝ち経験のない秋山騎手。そして過剰人気になりやすい、鮮やかな追い込みを見せる馬。うーん・・・

馬自体を見たことがなく、レースぶりは確かに柔らかさがあって否定はできないのだが、これに傾倒するのはどうも気持ち悪い。

さてレベルの低いオークスということで2005年の予想エントリよろしく、中距離実績無視、そしてスロー想定で上がり脚のあるという方向で考えたい。

で、10トウカイオスカー。前走はキレ味が殺される流れのレースとなった。2走前のイメージがちょっと鮮やかすぎる気がするが、脚自体は7ベッラレイアと遜色がないのではないか。

その7ベッラレイア、やっぱり対抗です。予想の方向性を考え、メンバーを考えると、それほど凌駕できる馬がいるわけではない。でもなんか気持ち悪い。

狙うとしたら8ピンクカメオ。実力証明は十分したはずなのに、「距離がもたない」と勝手に判断されている。おかしい。2ローブデコルテだって距離経験がないのは一緒じゃないの?なのにこっちの方が人気が下?

18ザレマは骨量が多い前で仕切るタイプで上がりが出せるわけではない。人気の中では軽視。

◎10トウカイオスカー○7ベッラレイア▲8ピンクカメオ△4ハロースピード★15アマノチェリーラン
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20070520展望 | トップ | 第74回日本ダービー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

競馬予想関連」カテゴリの最新記事