TH3501
掛川から天竜二俣まで乗った。地震の影響で遅れ。
HMは紐?で繋がっているだけなので傾いていた。
TH2104
洗車体験客を乗せて団体表示で走っていたので。
TH9200
宝くじ号は車庫横で。
リプラスも撮れたし(別項参照)翌日にはとりあえずキャタライナーも撮れたし今存在する車両全デザイン撮れたかな?
以前はどうのか知らないが今はどのデザインのものも運用が公式HPで案内されているので検査などに入っていなければ割と簡単に撮れるし飯田線や大井川鐵道のようにとてつもなく電車本数が少ないわけでもないので撮りたい人にはおすすめである。