題名が思いつかない

YouTubeで演奏動画をアップしているとだをです。
日記と音楽を中心にいろんなことを書いていきたいと思います。

18/10/07 天竜浜名湖鉄道 Re+ TH2101 全検

2018-10-07 22:26:24 | 鉄道
天竜二俣駅で転車台見学に行ったらTH2101が検査に入っていたのでこちらも転車台に乗せてくれた。







検査札がついているところが撮れて貴重な体験だった。

18/10/07 天竜浜名湖鉄道 各車両撮影

2018-10-07 21:44:10 | 鉄道
TH3501



掛川から天竜二俣まで乗った。地震の影響で遅れ。



HMは紐?で繋がっているだけなので傾いていた。


TH2104



洗車体験客を乗せて団体表示で走っていたので。


TH9200



宝くじ号は車庫横で。

リプラスも撮れたし(別項参照)翌日にはとりあえずキャタライナーも撮れたし今存在する車両全デザイン撮れたかな?

以前はどうのか知らないが今はどのデザインのものも運用が公式HPで案内されているので検査などに入っていなければ割と簡単に撮れるし飯田線や大井川鐵道のようにとてつもなく電車本数が少ないわけでもないので撮りたい人にはおすすめである。

18/10/06 愛知DC信長号撮影 相手の親と会う

2018-10-07 08:23:51 | 日記
予定より遅れてしまい岡崎で撮ろうとしていた信長号が撮影出来ないことになったので愛知御津で撮ることにした。

荷物を持ってく予定もあったので荷物をまとめて愛知御津にギリギリ着く時間に出発。
愛知御津で快速列車の通過待ち合わせがあるので何らかで撮れないとしても近くの踏切から撮れるよう設定。

愛知御津では5人程撮影者がいた。最初は愛知御津の古い駅舎をバックに撮ろうとした。到着時は曇っていたが明らかに晴れそうだったので絶対に側面反射すると思い面縦と反射しづらいであろう場所で撮影。結局反射していたが。

臨時幕などを撮ってすぐさま駅を出る。そして踏切で撮影。で荷物を置きに向かった。

そして彼女と待ち合わせをし家へ。前回は予期せぬ顔合わせとなったが今回は約束のピレーネを買って。

親御さんはピザを焼いてくれたのでありがたくいただいた。写真のことやらいろいろ話をして途中、浜田省吾を弾くことになって。

弟さんとも初対面。

でモー娘。工藤卒Blu-rayを観ながら帰宅。録画番組を観ながら翌日の予定を決めて寝た。