題名が思いつかない

YouTubeで演奏動画をアップしているとだをです。
日記と音楽を中心にいろんなことを書いていきたいと思います。

18/10/31 5780レ など名古屋近辺で鉄道撮影 思わぬ撮れ高

2018-10-31 21:58:11 | 日記
朝早く起きまずは尾張一宮へ。

ということで岡崎に行ったら新快速が岡崎1番線始発だというのでもしやと思いカメラを用意。

先頭は313B編成だったのでダメかなと思ったら後ろがY編成だった。しかも幕が岡崎のままだった。

大チャンス。岡崎から大垣まで回すということはナイスホリデー名古屋が出てくる。

そしてまず出てきた緑快速飯田!緑快速は初めて見た。そのあと特別快速刈谷や新快速ナイスホリデー、伊那大島、駒ヶ根が撮れた。

結構これで満足していたが本題は5780だ。前回、対向の遅延で失敗し、なくなく熱田で撮影したが煮えきらず。

晴れると側面影なので晴れるな晴れるなと思いながら到着。晴れ間は西側のみで薄曇り。そして片目ハイビが死んでいた。むしろその方がレアで面白い。

5085は岡崎で撮ったので無視。熱田へ行き5780と1554を狙った。5780は微妙だったが1554は完璧。

名古屋できしめんを食べ熱田へ行こうとしたら側面表示が「普通|回送」になった313 8kがいたのでおかしいなと思ってとりあえず撮ったら幕回しが始まりホームライナーやらセントラルライナー、緑快速の回送が撮れた。今日は幕回し祭りだった。

熱田に戻り1552を撮ろうとしたら対向が遅れていたのか普段からそうなのか1097に被られて撮れなかった。まあ撮れても裏かぶりだしついでだったからいいが。

遠回りして帰ろうかと思ったらその列車も少し遅延していたので乗換えが出来ずいつも通り帰った。

チケット売り場であることを聞いたがそこでは答えが出ず。また電話か窓口で聞くとしよう。

18/10/31 5780レ 5085レ 1554レ

2018-10-31 21:43:15 | 鉄道
5780レ EF64-1022



晴れ予報ではあったが朝のうち雲が広がり名古屋以東はどん曇り。その雲が尾張一宮駅東にもかかったまま5780を迎えいい感じに撮影できた。


5085レ EF210-158



順番前後で掲載。岡崎で313を待っていたらちょうどきたので撮影。復活後の5052も桃太郎なのでそのうちに撮影したい。


1554レ EF210-122



少し後ろがカツカツすぎた。ほぼ毎日短い編成の1554は名古屋方面ホームで。