シソはもう何年もすのベランダの放置プランターで勝手に育っている。
どうせ放置するなら宿根のものも植えちゃおうと、
2シーズン前の冬、ミョウガの地下茎を埋め込んだ。
昨夏、2個だけミョウガが採れた。
シソと合わせて冷や奴にして香りを楽しんだ。
ネギも欲しいな・・・・・・。
今シーズン、九条ネギ(青ネギ)も播いてみた。
「ネギ」は「にがうり」のコンパニオンプランツという記述を本で見つけたので
にがと同居させてみた。
コンパニオンプランツとしての効果は実感出来ないが、薬味としては役に立つ。
待ち望んでいたミョウガが採れた!
宿願の自家製薬味バージョンアップ版の冷や奴が食べられる~~♪
で、調理。(といっても刻むだけ!)
ミョウガの香りがとても強くて、美味しくいただきました♪
今度は生姜も?と思ったが、もうキャパ無いな。
どうせ放置するなら宿根のものも植えちゃおうと、
2シーズン前の冬、ミョウガの地下茎を埋め込んだ。
昨夏、2個だけミョウガが採れた。
シソと合わせて冷や奴にして香りを楽しんだ。
ネギも欲しいな・・・・・・。
今シーズン、九条ネギ(青ネギ)も播いてみた。
「ネギ」は「にがうり」のコンパニオンプランツという記述を本で見つけたので
にがと同居させてみた。
コンパニオンプランツとしての効果は実感出来ないが、薬味としては役に立つ。
待ち望んでいたミョウガが採れた!
宿願の自家製薬味バージョンアップ版の冷や奴が食べられる~~♪
で、調理。(といっても刻むだけ!)
ミョウガの香りがとても強くて、美味しくいただきました♪
今度は生姜も?と思ったが、もうキャパ無いな。