今年はこれで終わりではないはず 2008-07-19 | ベランダー/にがうり 今朝、ふ~2号が開花。 さしあたって雌花はこれで終わり。 大切なちびにが2つは順調に成長中。 昨日のふ~1号。 太郎1号。 色と大きさが分かるように、にがQ(身長5cm強)に並んでもらいました。 « みんな成長中! | トップ | 凛々子の定点撮影<7/18~8/2> »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 にがきゅ~良い味だしているなあ… (青葉くもぅ) 2008-07-19 21:38:33 にがきゅ~を並べると視覚的に判りやすいもんですなあ。うむ…。くももなんか比較用に作るかなあ。 返信する ちびにがさんたち (ねこばす) 2008-07-19 22:33:25 いつのまにか、ちびにがさんがお三方に増えておられる…。にがQ、かわいい~。ナイスショットだわ~。ようやく梅雨も明け、夏本番はこれから、にが本番もこれから~。大丈夫、大丈夫。 返信する Google (すの) 2008-07-19 23:42:58 >くもぅさん>ねこばすさんや、たった一瞬前、Googleで「宿根アサガオ 摘芯」と入れて検索してたら、2画面目にねこばすさんとくもぅさんのブログが出て来て、ありゃ!と驚いた所だったんです。有名ブログになりましたねぇ!ヒューヒュー♪ 返信する 三者三様 (まきやん) 2008-07-20 00:31:49 ふーちゃんJrが特に順調ですね。くもぅさまがどこかで言っておられたけど、くも家、ねこばす家の白と比べて、すの家の白が最も白れいしらしい白れいしのようだと私も思います。いや~、人様の白れいしを比べて観てるのって、ほんっとにおもしろいですね~(水野晴郎風)。グーグルってヒットしやすい気が…。私、HNで一発で知り合いにブログを見つけられてしまったことがあります(身近な人にあまり知られたくないんです)。ヤフー検索だと全くヒットしなかったので安心していたら、「見つけた」といわれ、試しにグーグルで検索したらすぐにヒットしてびっくりしたことがあります。けっこう、多いHNなのに。 返信する うちも~! (ゆう) 2008-07-20 06:40:06 すのさんおはようございます。ちびにがさんたち、順調ですね!うちもとうとう雌花が咲きまして、うれしくなってコメントしちゃいます!摘心とか特にしてこなかったのですが、2つ開花して、まだ二つつぼみがあります。とても楽しみです。http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e9/2054ddf27193f4c371f235a4b245b5de.jpgでも、受粉していたら、雌しべ(?)がぽろっと取れてしまいました(汗)。大丈夫かなあ…(心配)それにしても、にがさんたちって成長早いですね。花のつぼみも一晩経つとあっという間に開花するし。毎日が楽しくて仕方ありません!今日も早朝から遊んでもらいました(笑)長文スミマセンm(__)m 返信する キューピーさんと^^ (猫の母) 2008-07-20 16:45:16 ツーショット、カワイイですね。でも、あっというまにキューピーさんより大きくなりますね。まきやんさまの白がそれぞれ個性的で面白いです。お味も含めてこれからも比較を楽しみにしています~^^ 返信する ニガキュー (tokotoko) 2008-07-20 22:18:42 すの様こんばんはにがキューかわいいだけかと思っていたら、なんて分かりやすい!写真は大きさ分からないですよね。たばこやペットボトルで比較するよりほのぼのしていい感じですね~ 返信する にがQ好評につき今度メインゲストに迎えようかな。 (すの) 2008-07-21 15:56:37 >再度くもぅさんそうでしょ♪(いばりっ!)大きさはともかく、色をどうしたら伝えられるかなと考えたんですよ~。写真だと撮影の時間帯や太陽との位置関係で違って見えちゃうからね。今度、くもぅさんちで白を収穫したら、バッグごとでいいですからにがQと記念撮影してもらえませんか?そうすれば、すのベランダの真白ちゃんずの色と比べられますから。>再度ねこばすさん3つ目もいたのですよ♪さらに昨日、長女真白和恵の初雌花になりそうな子も発見しました。ちょっと安心。>まきさんねこばす家も白く育ってますね。「五風十雨」も引っかかるかなとgoogl検索してみました。「にがうり」とAND検索で一番上、二番目が風々堂でした(笑)。>ゆうさんおめでとうございます。にがうり栽培、にがうり栽培・・・と後押ししたので楽しそうな様子でほっとしてます。雌しべポロリ、すのも同じ経験あります。残念ながらダメでした(涙)。でも、ゆうさんのはうまく行くかも。結実をお祈りします。>猫の母さんまき種レポート、今後も続けます。すのベランダに白が2株あるので、その比較も楽しみです。>tokotokoさん好評につき、にがQ特集に向け熱血準備中(笑)。期待してください! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
視覚的に判りやすいもんですなあ。
うむ…。
くももなんか比較用に作るかなあ。
にがQ、かわいい~。ナイスショットだわ~。
ようやく梅雨も明け、夏本番はこれから、にが本番もこれから~。大丈夫、大丈夫。
>ねこばすさん
や、たった一瞬前、
Googleで「宿根アサガオ 摘芯」と入れて検索してたら、
2画面目にねこばすさんとくもぅさんのブログが出て来て、
ありゃ!と驚いた所だったんです。
有名ブログになりましたねぇ!ヒューヒュー♪
くもぅさまがどこかで言っておられたけど、くも家、ねこばす家の白と比べて、すの家の白が最も白れいしらしい白れいしのようだと私も思います。
いや~、人様の白れいしを比べて観てるのって、ほんっとにおもしろいですね~(水野晴郎風)。
グーグルってヒットしやすい気が…。私、HNで一発で知り合いにブログを見つけられてしまったことがあります(身近な人にあまり知られたくないんです)。ヤフー検索だと全くヒットしなかったので安心していたら、「見つけた」といわれ、試しにグーグルで検索したらすぐにヒットしてびっくりしたことがあります。けっこう、多いHNなのに。
ちびにがさんたち、順調ですね!
うちもとうとう雌花が咲きまして、うれしくなって
コメントしちゃいます!
摘心とか特にしてこなかったのですが、
2つ開花して、まだ二つつぼみがあります。
とても楽しみです。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e9/2054ddf27193f4c371f235a4b245b5de.jpg
でも、受粉していたら、雌しべ(?)がぽろっと
取れてしまいました(汗)。大丈夫かなあ…(心配)
それにしても、にがさんたちって成長早いですね。
花のつぼみも一晩経つとあっという間に開花するし。
毎日が楽しくて仕方ありません!
今日も早朝から遊んでもらいました(笑)
長文スミマセンm(__)m
でも、あっというまにキューピーさんより大きくなりますね。
まきやんさまの白がそれぞれ個性的で面白いです。
お味も含めてこれからも比較を楽しみにしています~^^
にがキュー
かわいいだけかと思っていたら、
なんて分かりやすい!
写真は大きさ分からないですよね。
たばこやペットボトルで比較するより
ほのぼのしていい感じですね~
そうでしょ♪(いばりっ!)
大きさはともかく、
色をどうしたら伝えられるかなと考えたんですよ~。
写真だと撮影の時間帯や太陽との位置関係で
違って見えちゃうからね。
今度、くもぅさんちで白を収穫したら、
バッグごとでいいですから
にがQと記念撮影してもらえませんか?
そうすれば、すのベランダの真白ちゃんずの色と
比べられますから。
>再度ねこばすさん
3つ目もいたのですよ♪
さらに昨日、長女真白和恵の初雌花になりそうな子も
発見しました。
ちょっと安心。
>まきさん
ねこばす家も白く育ってますね。
「五風十雨」も引っかかるかなとgoogl検索してみました。
「にがうり」とAND検索で一番上、
二番目が風々堂でした(笑)。
>ゆうさん
おめでとうございます。
にがうり栽培、にがうり栽培・・・と後押ししたので
楽しそうな様子でほっとしてます。
雌しべポロリ、すのも同じ経験あります。
残念ながらダメでした(涙)。
でも、ゆうさんのはうまく行くかも。
結実をお祈りします。
>猫の母さん
まき種レポート、今後も続けます。
すのベランダに白が2株あるので、その比較も楽しみです。
>tokotokoさん
好評につき、にがQ特集に向け熱血準備中(笑)。
期待してください!