そらちゃんとお散歩2

デカパピそらの暮らし

カントリーブレッド、ナン、フルーツサワー

2009年06月07日 | 手作りパン

カントリーブレッドを焼きました。
仕込み水にビールを使うパンです。

最近、いつも左右どちらかの首と肩が吊って激痛です!!
四十肩!?ガーン!!

四十肩でオバハンぷりを実感したくないので、
いっそのこと『背後霊のしわざ』であって欲しい・・。




スープカレーの日にナンを作ってみました。

作っている途中で、
一枚ずつフライパンで焼くのがすごく面倒になり(今思えばたった四枚なのに)、
ガスオープンで焼いてみたら、
ピタのように風船みたく膨らんだので焦りました。

見た目のためだけにフライパンで焦げ目を付けました。
あわわ。

あ、でもまぁまぁ美味しかったです。


(でもスープカレーにはワタシはお米の方がいいなぁ・・・。)




そしてマイブームが 「フルーツサワー」です。
一ヶ月ほど前から作っており、毎日楽しんでいます。
フルーツと氷砂糖とお酢を1:1:1で一週間置いておくだけです。

左からチェリー、フルーツトマト、苺です。
他にもスウィートパイン、黒糖苺なども作りました。
どれも美味しいです。

美味しいので調子に乗り、今ではデカイ瓶でも作っています。

酸っぱいのが好きな方は是非オススメです。




ブラウンサーブの回と欧風パンの回

2009年05月27日 | 手作りパン

先月のパン教室で習ったパンです(今頃)。
「ブラウンサーブロール」です。
半焼きにしておき、食べる直前にもう一回焼いて食べます。
半焼きといっても、火は通っています。白く焼くのです。


アーモンドフィリング(右)とオレンジフィリング(左)の「コーヒーケーキ」です。
ケーキと言っているけど、パンです。



「嵯峨野路」という和菓子です。
つぶあん水羊羹の中に求肥が入っています。


午後からの洋菓子教室は「フィユテ・オ・シュー」でした。
外側がパリパリしたパイ、真ん中にサクサクしたシューの皮で
クリームはカスタードとマロンと紫芋の三種です。


粉糖でお化粧して出来上がりです。
今回で洋菓子12回が終了しました。
次の洋菓子教室は秋からです。

     ☆  ☆  ☆






今回の教室のメニューです。
ヘルシーグラハム。
グラハム粉、小麦胚芽、黒ゴマ、
ハチミツやカラメルも入っています。


欧風パンのあみあみバージョンです。
メッシュローラー(アップルパイとかで活躍)で作った
あみあみの生地を重ねます。
卵やバターがたっぷり入ったリッチ生地のパンです。



欧風パンのクロワッサン成型の三段乗せバージョン・・・。
なんだか無理矢理な成型だ。



ラ・フランスのムースです。


「その頃俺は父ちゃんと家でゴロゴロしていたよ。」

ベニー、デニッシュカップ、ワンコ用豆乳パン

2009年04月04日 | 手作りパン

この前、パン教室の特別講習を受講して来ました。

ピンクの生地がキレイなのは「ベニー」というパンです。
紅麹とクランベリー、もちもちした食感のアマニーのパンです。


クープの切れ目に焼成前にオリーブオイルを塗ります。


焼きあがり


パリパリとモチモチ、香ばしくて美味しいです。
このパンかなり気に入りました。


デニッシュカップです。
バターを織り込んだデニッシュ生地にバターを焦がして作る、
クルミパウダーのフィリングを入れます。








最後はワンコ用に作ってみました。
塩は使っていません。
ハチミツと豆乳のパンです。

割と自信作のこのワンコパンを持って出掛けて来ました。
そらちゃんの友達は気に入ってくれるでしょうか。



「いざ行かん!花見!」


黒胡椒ブレッド

2009年03月30日 | 手作りパン

黒胡椒の効いたパンを焼いてみました。
胡桃も入れました。
そのままでもピリピリ美味しいですし、
スライスしてピザチーズを乗せて焼いても美味しいです。


昨日の朝、そらが足を挫きました。

朝の散歩はダンナの担当なのですが、
帰宅して蒸しタオルして、ワタシの元に走ってきた時に、

「わぁっ!」
と、そらを脅かしたら、ビックリしてそんなことになったみたいです。

ゴメンよ、そらちゃん・・。


でもダンナが足を蒸しタオル時に引っ張ったことにして
なすりつけました。

申し訳なさそうにしていました。




「今日はもうへっちゃら、治っているよ。」


カントリーブレッド

2009年03月26日 | 手作りパン

昨日はパン教室でした。
カントリーブレッドは「ビール」を入れて作るパンです。



胡麻を表面につけて焼くカントリーブレッド。


あとは食パン型を使う成型のカントリーブレッドです。

手前のパンは「スナックバー」といいます・・・。
夜の感じがするネーミングだ・・・。


スナックバーはクリームチーズのフィリングを伸ばして織り込んでいきます。



午後からは引き続き洋菓子の授業です。
「オペラ」です。
小さいケーキですが、濃厚です!

一番上には
「opera」と筆記体で書くのですが、
ひねくれもののワタシはカタカナで書きました。



スポンジとクリームの「層」


「俺、8.2kgから7.8kgに戻ったよ!」


無花果のパン

2009年03月15日 | 手作りパン

無花果とレーズン、胡桃を入れたハード系のパンを焼きました。
老麺とライ麦を入れたので酸味のある生地です。

バリンと分厚い皮が焼けました。
ガッツリかじったら、前歯グラついた感じがしました!
ヤバイ!

十代の頃歯科でレントゲンを撮った時に、
「人の半分程度しか歯の根っこの長さが無い!」
と言われたのですよ。

どつかれたら他の人の半分の馬力で歯が吹っ飛ぶのか・・・・・。
歯抜け率高いのか・・・。ドキドキします。

でもハード系(ハードゲイでは無い)のパンが好きです。


フランスパン

2009年02月27日 | 手作りパン

一昨日のパン教室は教師認定もある第1回目の特に大事な日でした。

1回目は家庭で焼けるフランスパンを教わるのです。
やっとここまできました!

嗚呼、それなのに
遅刻しました・・・。
それもクラスメイトのSちゃんに電話をもらってから、
時間がいつもより30分早く始まることを思い出しました。

電話をもらった時、まだ
家にいました
あわわ・・・。
大雨の中猛スピードチャリで向かい、動揺したまま参加しました。

よりによって難しいパンの日に・・・。
と、くよくよしそうになったけど、
仲良しさんたち他ニ名も交通状況で少し遅刻したらしく
同じ「遅刻したひとのテーブル」でした、ちょっとホッ。



「シンプルな配合のパンほど経験と腕が必要なのよ。」
と先生も仰る通り難しかったです。
でも密度の濃い充実した授業内容でした!
勉強になるなぁ・・・これからも修行です。
飽きっぽい自分が珍しくずっとパンを続けてきたのは、
この奥深さがツボだったからかも と思います。


教師のぶ厚いテキストファイルが全部埋まるのは、また二年後です。


授業のあと、洋菓子クラスでいつも一緒のマダムたちに誘われていたので
ランチに行きました。マダムの話、すごく楽しかった!
「人は見かけによらない」的なスーパーマダムたちでした。



「俺は留守番さ。」


蒸気焼成の山食練習中・・・。
ミミは残すという姪っ子まんじゅうもこれは食べてくれたそうです。
嬉しいな。




カントリークッペです。

米粉パンと 焼いたパンまとめて

2009年02月09日 | 手作りパン

前々から興味があった米粉を取り寄せました。

一次発酵がいらないとか、小麦とちょっと作り方が違うのですが、
菓子パンを作ってみました。
要領が分からないので、付いてきたレシピ通りに焼いたら、少し焼けすぎました。

成型するときに小麦より生地が重くて固い気がしますが、
焼きあがると、中がもっちり・外はパリンとします。
米粉食パンは特にもっちりして美味しいです。


米粉二回目。
シンプルなパンだと美味しいと思います。



米粉パンにメイプルシュガーとバターを乗せて焼きました。


ここからは普通の小麦のパンです。
キーマカレーの入れもんパン



妹の好きな「モーレ」。遊びに来たらいつも焼きます。


シュガーモーレ。まんじゅうが食べます。


山食。久しぶりに写真に撮って見ました・・・。


久しぶりに「サブマリン」を焼いたのですが、久々すぎてクープの深さを忘れてしまいました。
ちょっと浅いクープになりました。


サブマリンのハンバーガーとタマゴとチーズのサンド。


「モーレ」ばかり要求する妹にまた焼きました。モーレです。


ウシ顔面パン!

2009年01月31日 | 手作りパン

今日もパン教室の特別講習を受けてきました。
これは「ウシの顔面のパン」です。




こんな感じに!
ちょっと目が失敗したけど、作るのはオモシロかったです。
ブリオッシュ生地的なリッチ配合の中身フワフワのパンです。


もうひとつは、「チーズジャーム」。
ジャームは小麦胚芽が入ったパンのことだそうです。
コロコロチーズが入っています。


帰り道にこんなの見つけました。


菜の花とコスモスの春秋混合花畑。


また教室にテキスト忘れて帰ってきてしまいました・・・。




ティーロール/レアチーズケーキなど

2009年01月28日 | 手作りパン

今日はパン教室の日でした。
菓子パン ティーロールです。
薄いクッキー生地を流して焼きます。


今日は二年間あった講師課程最後の授業でした。
あっという間だったなぁ・・・。
次回から「教師課程」に進みます。


講師の最後は山食!
でも初級の山食とは違ってそれなりに腕が上がった人が作る山食。
難しかったけど、工程が違うだけで数段美味しくなります。
蒸気焼成もします。



一月は毎年、先生がピザを焼いてご馳走してくださいます。



生キャラメルを習いました。




買うと10個1000円とかしてド高いけど、
手作りだとちょっとリーズナボー!



午後からは洋菓子を受講しています。
今回は「レアチーズケーキ」。


クッキー生地の上にアーモンドの生地を焼き、ブルーベリーソースを挟みます。


レアチーズムースを乗せます。


高さを持たせて生クリームで覆います。


ミントで完成!