そらちゃんとお散歩2

デカパピそらの暮らし

桜の彦根城と多賀大社2017

2017年04月25日 | お出かけ編


ドーーーン




お蔭様で・・・・
今年も彦根城の美しい桜をそら殿と一緒に観に行くことができました。





いつもは大阪より彦根の桜は一週間ほど後に満開になるのだけど、
今年は同時期に咲きましたよ。

天気も週末ごとに崩れたりしてハラハラしたけど・・・。




今年はちょっと寒かったよ。

今年は彦根城は築城410年祭らしくて、
なんやかんや催事や展示込み込みで入場料が千円に値上がりしていた。
今までは確か600円だった。
「・・・値上げした?」と聞くとギクリとした顔で窓口の方が
「今年だけかもしれないけどわかりません」とのこと。
込み込みの説明もモヤモヤしながら入場。









いない いない








ばあーーーーー








きゃほー





着いたらひこにゃんが退場するときだった。
ちょっとだけ見れた。
相変わらず人気者だった。






お弁当と団子と燻製たまごを途中で買って、桜の下でいただいたよ。

そら殿のお水に花びらがひらり。

くー、オツだねー。





「楽々園と言う名の俺んち。」




「玄宮園と言う名の俺んちのお庭。」




「俺んちの周り。俺のお堀。」







今年も来られて良かったね。






彦根城の次は多賀大社でそら殿のご長寿祈願をするのが恒例。

山吹の鉢がが沢山飾ってあったよ。






「太閤橋と俺。」





外も中も・・・・・



同じ顔で同じポーズのそら殿・・・・。




今年の彦根城は人が少なくてゆっくりとお花見が出来たよ。

また来年も来れるといいね。








桜の彦根城と多賀大社2016

2016年05月04日 | お出かけ編


今年も彦根に行っていました。

今年は桜が早かったので4月6日で満開でした。




「彦根城と桜と俺。2016。」




「俺と桜と城。2016。」



「桜とご満悦の俺。」




「桜とペロリの俺。」




「石垣とペロリの俺。」



「桜と石垣。俺居ないよ。」



「ドデカみたらし団子 (きな粉まぶし) と俺。」
※ドデカに見えないけどひと粒が卵くらいなの、ドデカなの!



「多賀大社にも必ずお参りするのだ。
俺の健康と長寿祈願だ。敷石にしてもらう。」



「来年も必ず俺は参るぜ。」







この時期のそら殿はまだ体調が安定していなかったのだけど、強行。

疲れないように殆ど抱っことカートに乗せて行ったよ。
お城は上り下りが多くてカートが邪魔なのだけど・・・・。

毎年、
見事な桜見る事と、
多賀大社の神様にそらのことお礼とお願いしないと気が済まない。

そらは次の日以降も具合が悪くなることもなくなによりでした。









桜の彦根城2015

2015年04月09日 | お出かけ編


今年の桜は天気と気温に随分邪魔されましたね。

でもまた行ってきました。




この日は寒くて(8℃だった)花見客も少ない(中国人はたいそういたけど)彦根城でした。




「でも満開だぜ、美しいぜ。」





「今日は頑張って歩くとするぜ。」






「ひこにゃんのパネルが居たぜ。」




「天守。いつも俺がいるから登らないのに、入場料を払ってしまうのだ。
 来年になったらまた忘れて、払ってしまうんだぜ。」





「西の丸の方へは殆どの人が来ていなかった。もったいない。」





「満開と俺。」





「琵琶湖と俺。」




「玄宮園も勿論行ったぜ。」




「俺んちの庭になればええのにな。」




「この庭、俺にくれないかな。」






「お堀が特に美しいぜ。いろは松と桜。」

にぎわい市場とたねや(CLUB HARIE)に寄って駐車場に戻るのが毎年の定番。





今年はかなり寒かったので、駐車場にある休憩室でゆっくりとお弁当をよばれたよ。

またひこにゃんのパネルが居たよ・・・・・。








彦根城の次は多賀大社にお参りするのも恒例。

毎年そらちゃんの長寿を敷石に託します。

今年はお屋根葺き替えの奉賛金もさせていただきました。





有難い一日を過ごして、大阪に帰りました。




大坂城2014秋

2014年11月30日 | お出かけ編

大坂城に行ってきたよ。
24日連休の最後の日。大阪市内の道路は空いてるけど、大坂城の駐車場入るのに随分並んで時間かかってしまったよ。


いままであった団子屋さんは、橋下さんが独占商売はズルいからと撤去させたみたいで無くなった。

その代わりに他のいろんな屋台が出てた。



城を観ながら機嫌よく軽食買い食いしていたら、鳩をビックリさせて飛ばさせるお子さん(くそガキ)が後をたたず、土埃を次から次に浴びる羽目にあったよ!

その他は楽しかったよ!





秋のお堀も美しく。





俺は高いところから見ることにした。















あっぱれ!
まぁまぁ楽しかったぜ。




鶏鳴の滝にそら出没

2014年09月18日 | お出かけ編


三連休の真ん中に信楽に遊びに行ってきたよ。

鶏鳴の滝。





鶏鳴の滝の他にもいくつかの滝があるよ。

駐車場の前にもひとつ、『垂尾(シダリオ)の滝』。




滝っぽくないけど。

ここで、カメラと妻と柴わんこと来ていたオジサンが足を滑らせて
豪快にコケていた!

響き渡る大声で
「うわぁぁぁぁぁぁああああ!」
と聞こえたかと思うと、

カメラが横跳びになりながらの転倒・・・・

大声の割には落ちた落差は30cm程の小道のところだけど。


「うわあああ」って叫んどったな・・・・・・と思うと何度も思い出し笑いが起きました。


吹き出しそうなのを堪えるのに必死で見ていなかったのだけど、

オジサン滑ってコケた後、柴犬がペロペロ慰めていたらしい。

ダンナが見たって言ってた。





さあ、鶏鳴の滝へゴー!






とても涼しいよ!





『白神の滝』





ほんの少し歩くと、




もう『鶏鳴の滝』に到着。

近っ!





なかなかスバラシイ滝です。






高さは13m、幅は11mだそうです。

しぶきが凄くてマイナスイオンまくりです。





『白蛇の滝』




白蛇!




初っ端からそら殿は、帰りたくてたまらない様子。

ガンガン何処へでも行っていた若き日もあったのに・・・・

足場の悪いところは抱っこして進む。





ため池?に出た。





そんなに歩くところでもないのに、誰も来ないし静かです。

木が水に浸かっているけど、いつもこうなのかな?





ため池の周りは歩きやすいし道も濡れていない。

先にもまだ三つ滝があるらしいが・・・・・

そらは帰ることばかり考える。






「引き返す?」

と聞いたら、やっと笑った!




鶏鳴の滝に戻ってマイナスイオンを浴びながらお弁当をいただきました。







潮風の公園

2014年06月06日 | お出かけ編


「海や!」





「潮風や!」





姫路城の帰りに久しぶりに舞子公園に立ち寄りました。

舞子公園にそら出没・・・コチラ




「強い潮風やけど、丁度ええ気温ですわ!」





「さあ、ほな帰りまひょかー!」




っておい!来たとこやないか!

「ぐぇぇぇー、帰らせろぉぉぉー。」






「もぅ、潮風とか、ええねん!しんどい!」 






車のクーラーの方がええわって思っているそら殿。





そんなこと言わんと、

せっかく寄ったのにー。

明石海峡大橋もスゴイやんかー。

淡路島の方が霞んで幻想的や!

黄砂(それとPM2.5も)のせいやけど!





浮かない顔・・・・・・。





ハッ!ちょっとニヒル!





そらのニヒルセピアでお別れしましょう、

ごきげんよう!



真っ白姫路城

2014年06月03日 | お出かけ編






姫路城が真っ白になった。

見に行こう、見に行こう。

というわけで6年ぶりにやって来た。・・・・前回コチラ






前(2008年)はすんなり入れてもらえたのに、

入り口で 「大きなワンコはキャリーに入ってねー」 と。

10kgにグレードアップしたそらはこんな目に・・・・・。


オッサンは「腕がちぎれてまうー」とヘロヘロになりながらの見学。






しかし

まだ本丸は足場撤去中で見学不可なので、

西の丸のみの見学で終了。

西の丸の中は、案外涼しくて風通しも良かったのでそらも無事でした。




ここからは入れません。





白い、まさに白鷺城。

また漆喰にカビが生えてくると屋根やらは黒くなってくるらしいです。

白いのが見られるのは期間限定です。




撤去作業もレアな光景。

係のオッチャンの話では、超超凄腕のクレーンサバキの人がやっているらしい。

そらそやろな、当ててもたら一大事やもんな。

オッチャン、毎日城見れて仕事してええなぁ。

羨ましがる私に、オッチャンは

「夕日が当たった城は白さに迫力が増すでー。」と得意気だった。





足場撤去に一年かかるそうなので

本丸には2015年春まで入れないみたいですが

真っ白な姫路城が見られます。

良かったら皆さんもどうぞ!





「おばたりやん」まだあるかな?・・・コチラ

石切りさん

2014年05月11日 | お出かけ編


5月4日は私の両親と我が家で、枚岡公園と石切神社に行きました。

高速使うとババ混みなので大阪府内で。

案の定、道路は空いていました。

普段どんだけ仕事の車が走っているんだって話ですよ。


枚岡公園、前にもそらを連れてきたことがありました。

石切神社でお百度参りしたのも・・・調べてみると7年も前なんですよね。




ハイキング始めたのはええのですが

小さい何かの虫が顔面の前をブンブン飛びます。

高ーい木々から糸でイモムシ・ケムシがぶら下がっています。

「この糸、何メートルあるのさ!」という長さでぶら下がってきています。

そんじょそこらにぶら下がっていて、

ボクサーの様に避けつつ進まなきゃ でした。





「頑張ったご褒美は、この景色さ。」


ちなみに、画像の景色の真ん中にチョボッと飛び出ている建物が『あべのハルカス』です。
(一枚目の画像の方がわかりやすいです。)

家のベランダからも見えますが、
こうして遠くから見た方が他のビルより随分高いのがよくわかりますね。





お弁当を食べて、次は石切さんへ。



石切さんに移動中、不思議な虹を見ました。

空の中で水平の形なのです。

普通の虹って半円のカーブ形ですが、真っ直ぐなんです。

その虹を垂直に縦に雲がクロスしていて(地震雲か?!)、変わった虹でした。









石切神社は人が多くて大変でした。

なんとかお参りと両親とそらの護摩木を納めました。

天狗はんにもご挨拶。










参道をぶらりして帰ってきました。






彦根城と多賀大社2014

2014年04月17日 | お出かけ編


毎年桜の彦根を楽しみにしています。

去年は桜の時期に彦根に行けなかった(無念)ですが、

今年はなんとか満開の時期に休みが合いました。






「城と桜と俺。」






着いたところに丁度ひこにゃんが現れた。

相変わらずの大人気!

観光の白人男性までカメラを構えて待ち、ついにひこにゃんが登場した時には

『キャワー・・・・』と天を仰いでいた!





皆、お城も見てよ・・・・




しかし大勢の人々が ひこにゃんに気を取られている間に

良い場所を確保し、お弁当をいただくことができました。

城と桜と琵琶湖の美しい景色で食べるお弁当は美味しい。


そらちゃんはお城の石段の上り下りにモタモタして

随分と年を取ったものよ・・・と寂しい気持ちになる・・・・


抱っこしてあげるのだけど、なにせ重い。

「10kgの米袋担ぐのと一緒やん」って、そらの顔を見ると

シラコイ顔して抱っこされている。

年を取ったからじゃなくて、太っているからじゃ?と思い直してまた歩かせる。






玄宮園。




彦根城の後は多賀大社にお参り。

多賀大社のツイッターもフォローしている。


おみくじは二人揃って『大吉』。

そらの健康を祈願して敷石を納める。



そらちゃんに『ペット守り』。

そらちゃんを「ペット」呼ばわりするのは違和感があるが、入手。



多賀大社の休憩所でくつろぐそら。

涼しい風が吹き抜けていて気持ち良いのでしょう、

この後、腹天でゴロゴロし始めた。


今年も元気でいておくれ。





ペット守りに守られているそらちゃん。



中之島公園バラ園

2013年05月14日 | お出かけ編


12日の日曜日。

中之島公園のバラを見て散歩してきたよ。

とても天気が良くてちょっと暑かったけど、良い散歩ができました。





カワイイ感じのバラの名は・・・



『うらら』




この危険な感じのバラも素敵だ。




名前は『熱情』。




「薔薇と俺。」





川沿いカフェ。

『ワンコOK!』らしいので、軽い気持ちで入ることにしたけど、
40分待った・・・・・・。

良い天気の日曜日なのでしょーがないんだけど・・・・。




「ふぃー。やっと一息つけるゼー!」






「彩り野菜のカレー」を注文。

案外辛いルーで、満足。




川の風が吹いていて涼しく快適でした。

そらも気持ち良かったみたいで、スヤスヤ寝てしまったよ。





中之島中央公会堂。



しばし、建物を見つめているとダンナが何か発見した。






屋根の上に何かの「像」が乗っかってる と。

ホンマや。

近くにいたオッチャンに聞いてみたけど、「知らん」と首をかしげた。

スマホで検索したら(便利な世の中や)、

科学・工芸・平和を象徴する女神「ミネルヴァ」と商業の神「メルクリウス」の像
らしい。



うーーーーーん。

実に和風な顔の像だ!