goo blog サービス終了のお知らせ 

冒険生活(ボー犬生活)

長男ボーのVINO、次男ボーVINも天国に見送り、今は三男ボーGINOとの生活。
これで冒険生活も最終章に入りました。

4月03〜06日沖縄旅行_03

2025-04-11 14:09:36 | お出かけ
沖縄3日目はどんより曇り時々小雨なお天気




宿をチェックアウトして古宇利島のハートロックへ
これからも家族仲良く。。。

晴れないと写真も残念だね〜

この後は海中道路から浜比嘉島のパワースポット「シルミチュー」へ





子宝に恵まれるそうですよ
30年前に来ればよかった^^


下の浜もきれいですね〜


果報バンタは「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」の近く
下の海岸ではウミガメが産卵に来るそうです
絶景!



ここまで来たら最東端?の伊計島までドライブ
4月のはじめにヒマワリ畑出現 早いって!^^


ランチは「海畑食堂 てぃあんだ」でこの旅3度目の沖縄そば
そば専門店ではないので、全体に普通なお味
漁港の目の前だし、ここではお魚メインのお料理がよかったかも

でも1日1杯沖縄そばを食べたからこそ、比較できてよかった



レンタカーを返すまで少し時間があったので、首里城公園の守礼門でパチリ


歓会門より先は、補助犬か10キロ以下の犬のみOKという事でここで引き返す
ま〜、時間も無かったしね

この後レンタカーを返して宿「コーラルゲイト久米」にチェックイン


この宿、生ビールサーバーがあって飲み放題だった
さっそく、いただきま〜す
下地を作って、今宵は居酒屋「あっぱりしゃん」へ


オリオンビールでかんぱ〜い


エビの塩焼きと人参シリシリ


ゴーヤチャンプル


グルクンの唐揚げ


石垣牛のすじ煮込み


トーフヨー

沖縄らしいメニューを堪能

ここはオーナーの石垣島出身の長浜さんが30分くらいの島唄ライブをしてくれます




左上の人ですね


青い海、青い空の沖縄ですが、そこいら中に基地のフェンスが。。。
唯一の地上戦の地。。。
島唄はそんな背景から生まれた。。。
そんなお話も交えながらのライブです

翌日は10:45にタクシーがお迎えに来て、予定通り羽田へ
いろいろな沖縄を堪能できました
それにしても沖縄の人って人なっこいね〜^^
思い出深い良い旅になりました

おしまい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月03〜06日沖縄旅行_02

2025-04-10 13:39:57 | お出かけ
沖縄は雨続きだったようですが、3日から日差しが戻りました。
でも北風が強くて海で遊ぶには厳しい状況。
でも、4日午後には風も穏やかになり予定通りSUPができました。
このために沖縄に来たようなものですからね。
日頃の行いの良さが出ましたね〜^^v






宿の横の小路から海に出ます


落ち着いてボードの上にいてもらうためにも、
まずはジーノの発散タイム

Nice Time OkinawaさんのSUPツアー



記念撮影を終えて、いざ出艇





手前はガイドさん



もちろん泳ぎまくるよ!


ルリスズメダイの群れが見える
ジーノがバシャバシャ、すみません^^



このボード、いつも使っているボードより左右の傾きが大きいので
ウロウロジーノは3回も落ちていた。。。
巻き添えにならないように気をつけながら、
立って漕ぐ!


白波のたつリーフ近くまで漕ぎま〜す

沖縄の海、いいね〜
シュノーケリングするには少し寒くてできなかったけど、
楽しかった〜


夕方には引き潮で、沖のリーフ部分が陸に見える


今日も充実! プシュ


夜はゆし豆腐に海ぶどう
ゆし豆腐って塩味がついているのね。
ちなみに前夜はジーマミー豆腐いただきました


左上はブエノチキンの残り
流石に2人で1羽は1日では食べ切れないからね
右上はもずくとあおさと紅生姜とマグロの天ぷら
手前はガーラのお刺身

リゾート満喫な1日となりました

翌日はパワースポット巡りしながら那覇に向かいます

つづく。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月03〜06日沖縄旅行_01

2025-04-09 14:43:17 | お出かけ
結婚記念節目の年やらGINOの年齢やらで、今なら飛行機に乗って旅行ができると
思い切って沖縄旅行を企画。



東京(羽田)07:30発        沖縄(那覇)10:10着
わんこの旅費は1フライト事前決済で5,500円也
暫しのお別れ。。。



兄さん達は機内持ち込み^^
無事に那覇空港到着して、犬OKの「じゃすみんレンタカー」の送迎で事務所へ。
手続きを済ませ、はじめに向かったのは「ブエノチキン」




仲間由紀恵さんの思い出の味で紹介されていました。
夜ご飯用に1羽購入。

すでにお昼時間なので、沖縄そばのお店に移動。




この旅初の沖縄そば「ゆい」さん
三枚肉とソーキそば
麺のコシがしっかりしていて美味しかった〜
お客さんは地元の方がほとんど。


次に訪れたのは「やちむんの里」
楓千夢にてお皿購入。


万座毛は抱っこできる犬のみOK
兄さん達とレンタカー会社の人が作ってくれたGINOのキーホルダーで参戦
観光地として整備されすぎですわ


今帰仁村の宿「長浜ビーチリゾート 海音」に到着
HPには小型犬2頭までOKと書いてありましたが、問い合わせたら18キロOKでした^^v
宿のスタッフも皆さん感じが良くて、快適な2泊3日を過ごせました
ただ、犬用のケージやトイレシートなどは一切ありません






お庭付はありがたいね〜




飼い主はプシュー!


オレはBLUE SEAL
アイスは1日一人1個いただけます


お昼に買ったブエノチキンはにんにくまみれ
これはハマる旨さだ〜
キッチン付きのお部屋なので、スーパーで買い出ししてのんびりできる


翌朝、まずは今帰仁城跡へ
石組みがくねくねしていて、中国っぽいね



上からの眺めも最高


この日のランチはこの旅2回目の沖縄そば「てつこのそば
このお店、犬友セリカ父、玉ちゃんの遠縁だそうでおすすめされていました

古民家をお店にしていて、お庭にはお花がきれいにさいています


ここも麺の食感がいい感じ
「ゆい」さんより上品なお味で美味しい

午後は今回の旅行のメインイベントSUPで〜す

つづく。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントは品物より体験

2024-02-18 11:45:00 | お出かけ

昨日はネロさんのお誕生日祝いに麻布台ヒルズにあるチームラボ ボーダレスに行って来ました。

 
 


 




 
 








不思議な空間に迷い込む感覚、非日常を楽しめる。
是非、若い人達に行ってほしいな〜。
 
その後は、石川県に貢献したくて。。。
 
 


金沢まいもん寿司へ移動。
 
 


















 
日本海産を意識したら、エビ、カニ、イカだらけ^_^
 
お酒も石川県・金沢・加賀鳶♪
 
ちょっとだけ貢献できたかな。
 
飼い主は充実の一日。
帰宅は21時で、ひとりっ子になったGINO は大興奮でお出迎え。
電車に乗って、レストランに入れるなら、連れて行けるんだけどね〜^_^
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川花火大会

2023-07-29 22:07:00 | お出かけ



友人のマンションから。

ありがたや^ ^

堪能できました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑から逃げて

2023-07-16 07:56:00 | お出かけ



涼しい湖畔でまったり。

ヴァンちゃんは、SUPは無理かな〜。

のんびりまったりも良し^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日旅行_外房

2023-05-19 17:13:14 | お出かけ

5月16日のヴァンちゃんのお誕生日祝に1泊2日の外房旅行に行って来ました。

まずは鴨川近くの「船よし」さんにてランチ。

 

 

なめろう、アジフライ、お刺し身&豚汁、アラ汁、つみれ汁など飲み放題。

GW中はメチャ混みだったようなので心配でしたが、14日はすんなり入店出来ました。

お味もボリュームも大満足♪

 

その後、外房のロケハン? 海や道の駅をチェック!

 

 

 

ここ波が無い日はいい感じだけど、海に出る道が細いよ〜。

 

 

ここは、お宿の近く。

砂浜、広すぎ〜。

 

 

お宿はこちら、「&WAN」さん。

決めてはお庭付きのお部屋とお料理。

 

 

P出し楽で助かる〜^^

 

 

お部屋には一つだけサークル入れてもらいました。

ヴァンちゃんチェック中!

 

 

圧が。。。

 

 

でもこんな狭いところが好きなの。

 

 

広いドックランもあるので、ボール遊びもし放題。

 

 

飼い主お待ちかねのディナー。

5月はヴィアンカもお誕生日ですからね。

 

 

 

 

 

 

 

千葉県産の食材、堪能しました。

 

 

 

 

もちろん、ヴァンちゃんも堪能。

 

 

朝ごはんも残さずいただきました^^v

 

 

14〜15日天気予報は雨でしたが、九十九里方面はお天気良かった。

日頃の行いがイイんだな〜。

 

 

チェックアウト後は成田方面へ。

空港近くで飛行機を眺めて、成田山へお参りに。

 

 

結構広い!

兄弟を車に残しているので、本堂のみで戻る事に。

雲行きも怪しくなり、雨も降り出しムシムシ。

駐車場はアイドリング禁止だったのでね。

 

参道の鰻屋さん「川豊」は諦め、少し移動して支店へ。

こちらなら、アイドリングつけていても大丈夫。

 

 

念願のうな重もいただき、1泊2日の満腹旅は終了。

いや、ヴァンちゃんのお誕生日旅行でした。

 

お天気もまずまずで、美味しい旅行が出来ました。

13歳のヴァンちゃん。

次は夏の旅行行きたいね〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァンちゃんお誕生日旅

2023-05-14 15:00:00 | お出かけ



16日で13歳のお誕生日を迎えるヴァンちゃん。
飼い主、ヴィアンカも5月が誕生日で便乗旅行。

雨予報だったけれど、15時時点でまだ降っていない*\(^o^)/*

日頃の行いがいいからかしら〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは那須のアートビオトープ

2023-05-05 10:58:20 | お出かけ

 

今日は子供の日なので、鯉のぼりから。

道の駅 那須友愛の森にて。

2日に車中泊したら、翌日3日早朝には満車でした。

皆さん渋滞を避けて2日の夜から出掛けていたのね。

 

混み混み嫌いな我が家は5月1日に東京を出発。

アド街く天国で紹介されていた、加須の玉敷神社にて藤の花を鑑賞。

本当は「あしかがフラワーパーク」の藤が見たかったけれど、混むからね。

 

 

 

 

ピークは過ぎていたけれど、枝ぶりの広さ、枯木の「パワー!」いただきました。

その後、栃木県の道の駅はがを目指しつつ、古河市を過ぎたところ

かねてから行ってみたかったお蕎麦屋さんへ。

 

 

観光地じゃ無いし、一応平日だから空いているかと思いきや、

やっぱり人気店ですね。

12時ちょうどに着いたら、ギリギリ座れた。

お蕎麦も美味しかったし、天ぷらも最高でした。

 

蕎麦切り わたなべ 公式サイト|石臼挽き手打ち蕎麦

 

 

道の駅はがではジェラート。

この日の宿泊は道の駅きつれがわ。

温泉もあってコンビニも目の前。

喜連川沿いなので、兄弟の散歩やP出しもしやすくて助かりました。

 

翌日はいよいよ今回の目的、那須のアートビオトープ見学。

 

 

 

乗っていイイとは言ってません!

兄弟はここまで、車でお留守番。

 

 

 

 

これ、人工的に作られたお庭。

新録の緑も相まって、すっごい綺麗でした。

大量のおたまじゃくし、久しぶりに見た!

強風で鳥のさえずりは聞こえなかったけれど、カエルの鳴き声が聞こえたり、

五感で楽しむ素敵な場所でした。

 

 

その後つつじ吊橋へ。

 

 

強風だし、高いところを怖がらない犬づれだし、スマホで写真撮りたいしで、

橋は1/3くらい渡った所で引き返す事に。

那須温泉の硫黄泉に入ってはじめの写真を撮った道の駅 那須友愛の森にて2泊目。

 

翌日はIC近くの公園へ。

とっても広い公園で兄弟のお散歩もたっぷり出来た。

 

 

締めの写真は菖蒲の花。

 

写真には無いけれど、那須の新緑、ヤマツツジも素敵でした。

藤の花、ビオトープ、菖蒲と花とみどりを楽しんだGW。

 

最後に道の駅 湯の香しおばらにて野菜などお買い物欲も満たされた。

 

3日の東北道、下りは断続的な渋滞を眺めながら、

快適なドライブで帰宅。

急遽企画した那須旅行でしたが、渋滞を避けて楽しめたわ〜。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバルク東京

2023-03-25 18:32:00 | お出かけ



気持ちが⤵︎事が続くので(進行形)、今日は気分転換に Bリーグを代々木第一体育館で見て来た。

カップの中はもちろん生ビール^_^

音楽ガンガンでショーアップされていて、選手のみなさんなど全然知らなかったけれど楽しかった。

気持ち↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする