2年間月イチで通ったお料理教室も、今回でとりあえず最終回。
最後のメニューはみんな大好き「ポークジンジャー」と「ジンジャーエール」などの
風邪を吹き飛ばせ!! ショウガでぽっかぽかメニューでした。

このメニュー、食材の使い回しを考えた、ありがた~い内容なんです。
まずは「ジンジャーエール」

自家製ジンジャーエールなんて考えた事もなかった。
ショウガ100gを薄切りにして砂糖200gと五香粉(ウーシャンフェン)小さじ1/4と水200ccで
アクを取りながら10分ほど煮ます。
煮汁を漉して残りのショウガに水100ccをたして強火で5分煮て漉したらOK。
後はレモン汁+炭酸でジンジャーエール。
レモン汁+お湯でホットジンジャー。
+ビールでナンチャラカクテル。(すみません名前忘れました)
か~んたんですね~。

その煮出したショウガの再利用がポークジンジャーのソースに変身です。
煮出したショウガ50g タマネギ30g 白ごま大さじ1 砂糖小さじ1
しょう油、酒、みりん、各50cc
をミキサーにかけるだけ。
これまた簡単^^
付け合わせはタコとジャガイモのサラダ。
こちらにはイタリアンパセリが入ります。

イタリアンパセリは葉っぱを揃えて刻みます。
イタリアンレストランでは、葉っぱを揃えるまでは下働きのお仕事。
お店では右上写真のようなのを山ほど用意するそうです。


お約束のアルコール、今回はビールですね~。
甘辛味のポークジンジャーにビール、合いますな~!!
今回も美味しゅうございました。
さて、なぜ今回とりあえずが付く最終回かと言いますと、
今年、ボッコンチーノ先生が自分のお店(カフェ)を持つ予定になっているからです。
カフェがオープンしたら、お料理教室も再開してもらいたのですが、
事情が許すかどうか?
気長にお持ちしております。
お世話になりました。
ありがとう~~~!!
最後のメニューはみんな大好き「ポークジンジャー」と「ジンジャーエール」などの
風邪を吹き飛ばせ!! ショウガでぽっかぽかメニューでした。

このメニュー、食材の使い回しを考えた、ありがた~い内容なんです。
まずは「ジンジャーエール」

自家製ジンジャーエールなんて考えた事もなかった。
ショウガ100gを薄切りにして砂糖200gと五香粉(ウーシャンフェン)小さじ1/4と水200ccで
アクを取りながら10分ほど煮ます。
煮汁を漉して残りのショウガに水100ccをたして強火で5分煮て漉したらOK。
後はレモン汁+炭酸でジンジャーエール。
レモン汁+お湯でホットジンジャー。
+ビールでナンチャラカクテル。(すみません名前忘れました)
か~んたんですね~。

その煮出したショウガの再利用がポークジンジャーのソースに変身です。
煮出したショウガ50g タマネギ30g 白ごま大さじ1 砂糖小さじ1
しょう油、酒、みりん、各50cc
をミキサーにかけるだけ。
これまた簡単^^
付け合わせはタコとジャガイモのサラダ。
こちらにはイタリアンパセリが入ります。


イタリアンパセリは葉っぱを揃えて刻みます。
イタリアンレストランでは、葉っぱを揃えるまでは下働きのお仕事。
お店では右上写真のようなのを山ほど用意するそうです。


お約束のアルコール、今回はビールですね~。
甘辛味のポークジンジャーにビール、合いますな~!!
今回も美味しゅうございました。
さて、なぜ今回とりあえずが付く最終回かと言いますと、
今年、ボッコンチーノ先生が自分のお店(カフェ)を持つ予定になっているからです。
カフェがオープンしたら、お料理教室も再開してもらいたのですが、
事情が許すかどうか?
気長にお持ちしております。
お世話になりました。
ありがとう~~~!!