庭のデルフィニウム
庭仕事が忙しくなりました。デルフィニウムの花は、私の大好きな花です。
梅雨入り前の貴重な時間です。
5月13日 3:53 a.m ホトトギスの初鳴き。うぐいすは、3月末より。うぐいすは、もう谷渡りの鳴き方。
トカゲ、アゲハ、カエル、等、我が家の庭は、動物昆虫がいっぱい。
金魚草とデルフィニウム
庭のデルフィニウム
庭仕事が忙しくなりました。デルフィニウムの花は、私の大好きな花です。
梅雨入り前の貴重な時間です。
5月13日 3:53 a.m ホトトギスの初鳴き。うぐいすは、3月末より。うぐいすは、もう谷渡りの鳴き方。
トカゲ、アゲハ、カエル、等、我が家の庭は、動物昆虫がいっぱい。
金魚草とデルフィニウム
寝
ているだけで治る腰痛対策。
腰痛対策は、前に書きましたが、またまた素晴らしい方法を考えました。
なんと、腰が痛くなった時、コア棒に乗ってみたのです。
すぐに良くなりました。
コア棒は、インナーマッスルを鍛えるに最適とか。何と、寝ているだけで、インナーマッスルが鍛えられるなんて、最高ですね。
この頃、インナーマッスルを鍛えることに気を使うようになりました。
足を肩幅くらいに開き、そのまま膝をその位置に維持し、お尻を突き出したままで腰を落としていく。これもインナーマッスルを鍛えるのに、良いそうです。
後は、しこ踏みでしょうか。お相撲さんの良くやるあれです。
5月の連休で、疲れた体を、癒してやってください。
コア棒がなかったら、とりあえず、なるべく固い棒状のものを創る。
たとえば、シーツや毛布などを丸めて、頭の先からお知りの所まで位の長さにして、直径が15から17センチくらいにする。
それを、寝て背骨の所にあてる。そのまま寝ているだけでいい。時々、少し身体を横に動かす。
コア棒は、スポーツ店で、3000円前後で、売っています。
庭の青いほうずき
ゴルフ練習場
ゴルフを始めてから、20年以上になる。なんとなくいま一つ一生懸命になれなかった。
この所、夫が、ゴルフに熱が入ってきて。
悪玉コレステロール値が高くなって、私も運動をしなければならなくなった。そこで、夫が練習場に通うついでに、ついて行くことにした。
このゴルフ練習場が、すごい。
プロの、S先生。その弟子?のS女子プロ。S先生の息子のDプロ。
この3人の人たちが、土曜、日、月、火曜、とアドバイズしてくれるのだ。
悪いところを、一言教えてもらうだけで、すぐに良くなるのがすごく楽しい。
約1か月練習したので、ゴルフ場に出た。さぞかし、成績が良くなっていると、思いきや、今まで最低の成績。
それを、Dプロに言ったら、ゴルフ場に出たら、一つ一つ考えずに「流れで、プレーをするように。」とのこと。練習を続けていれば自然に体が直っているのだそうだ。
そのことを頭に入れて、30日にプレーをしたら、今までで、1番いいスコア―が出た。
ゴルフは、メンタルの面がすごく出る。
運動は、メンタル面の勝負だが、ゴルフは、1球、1球が、自分との闘い。
私は、ソフトボールのピッチャーをしていたので、1球1球の自分との戦いには、慣れていたのだ。が、久しぶりに、自分との戦いに挑むような場を持てるようになった。
健康を取り戻すためにも、少し続けてみたい。
パリ・トリアノンの庭で撮影