Family Ties

家族の何気ない日常をそこはかとなく書き綴っている日記です

1年ぶりに・・・

2011-12-06 09:31:00 | Oneday・・・
Bessに行ってきました

カナディアンハウスをはじめとする

ログハウスを主に提供し、

日本的な木のおうちや

今注目のガルバリウム鋼版(通常の鋼版の3~6倍強い)外壁材を使用した

WONDER DEVICEなどといったものもあり

メンテナンスのしやすいカントリーカットログハウスなど

木のおうちを提案してくれる住宅供給会社です

岡山でも美星町に一つのログハウス集落を作っています

そこはとっても素敵な場所なんです

まきを焚いて冬を過ごすような

寒い高台に沢山のログハウスが建っています

ここはこの時期になるとクリスマスの飾りつけで

とっても綺麗なんです



これは事務所のカナディアンログハウス入口に掲げられたBIGリース

重厚な木材にとってもマッチしています



他の日本の住宅展示場とはひと味違うのが

すべての展示住宅にある

ちょっとその辺にはない家具やグッズ

一足踏み込むと

何人家族で趣味がなるほどって感じ取れるような

インテリアをそろえてあります



趣味と遊び心とがいっぱい!!!

生活するのが楽しくなるような、がコンセプト!

エコであったかな暖炉も沢山あって

まきストーブ館ではお料理も見せてくれたり試食出来たり

とっても楽しい!

ほんとに住んでみたくなるよ~

そして家族の団欒

いつか住みたいなと思わせる

季節ごとに何度も行きたくなる

そんな展示場です



RAILWAYS

2011-12-06 00:57:02 | Go to the Movie!
映画に行く



この何年間、私が気になって仕方がない俳優

三浦友和主演ALWAYS2

ALWAYS(1つ目中井貴一主演)を見逃したのだけど

今回は夫婦チケット購入



富山のある私鉄の運転手の話

定年を1ヵ月後に迎えた夫婦の物語

一番近くにいて夫の定年まで寄り添って過ごしてきた妻

空気みたいな存在だった、けれどそれによりかかっていた夫

いつのまにかお互いの気持ちがすれ違っていた所から、話は始まる

この後のお話は・・・是非見てください

三浦友和、最近本当に存在感の大きな俳優

もともとは山口百恵がとっても好きだったので

赤いシリーズから見ていたのだけど

とにかく爽やかな好青年

その後刑事ものとかも出ていた

年をとっても爽やかなまんま

けれど近年、ドラマでの存在感を強く感じる

例えばALWAYS3丁目の夕日の宅間先生役(子供にアクマと呼ばれていた)

タヌキに化かされる一人暮らしの先生を

哀愁たっぷりに演じている

シーンはとっても少ないんだけどね

またTVの連ドラ、流星の絆の刑事役・・・

親を失い危なげでも何とか三人で寄り添って生きる兄弟を

時々そっと見守っている刑事かと思えば

実は子供たちの殺人当時の記憶が戻る事を恐れつつ監視する

犯人だったという超どんでん返しのついた

ワルを演じていた・・・

もうすぐ60歳、

でもこれからが楽しみの俳優

・・・と私は思ってるんよ