久しぶりにクラッシック
友達がチケットをもらって誘ってくれました
場所はルネスホールという
岡山では割と有名なホールです
大正11年に日銀岡山支店としてスタートした建物です。
コリント様式の白い柱が4本…
路面電車からもその神殿のような美しい建物は際立って見えてます。
モーツァルトの華やかなオペラから始まり、ボレロで有名なラヴェルのツィガーヌ、特に島根出身のヴァイオリン奏者、長坂さんは、ジプシー音楽を丸ごと表現、自由で伸びやかで、そしてすごい迫力でした!
また、エレクトーン奏者の演奏はまるでオーケストラ、もう圧倒されました。
エレクトーンってこんなに可能性の広い楽器だったんだと驚きました。(私はグレードの初めくらいでやめてしまったんで…(・・;))帰りに天満屋でみんなにお土産を買って帰りました。あと一週間待っててね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/99505ec0eee61ab4d6da40c90416a997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7c/dc55462fc6d375d1384507491aafd408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/29541b0a23d8fbdccf77ebc02fbcee1d.jpg)
友達がチケットをもらって誘ってくれました
場所はルネスホールという
岡山では割と有名なホールです
大正11年に日銀岡山支店としてスタートした建物です。
コリント様式の白い柱が4本…
路面電車からもその神殿のような美しい建物は際立って見えてます。
モーツァルトの華やかなオペラから始まり、ボレロで有名なラヴェルのツィガーヌ、特に島根出身のヴァイオリン奏者、長坂さんは、ジプシー音楽を丸ごと表現、自由で伸びやかで、そしてすごい迫力でした!
また、エレクトーン奏者の演奏はまるでオーケストラ、もう圧倒されました。
エレクトーンってこんなに可能性の広い楽器だったんだと驚きました。(私はグレードの初めくらいでやめてしまったんで…(・・;))帰りに天満屋でみんなにお土産を買って帰りました。あと一週間待っててね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/99505ec0eee61ab4d6da40c90416a997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7c/dc55462fc6d375d1384507491aafd408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/29541b0a23d8fbdccf77ebc02fbcee1d.jpg)