Family Ties

家族の何気ない日常をそこはかとなく書き綴っている日記です

ピーンチ?かと思えば…

2016-06-20 23:43:53 | 愛するぶーにゃん
買い物して帰ったところに娘から電話

聞けば、パンクしたとか…
雨が降り始めた中、
自転車を押しながら
プールから帰り道の自転車やさんへ

私はすぐに生鮮食料品を冷蔵庫に収めて
お金を持って現地へ急ぎました!

するとお兄さんがさっさと見てくれて
丁寧に説明してくれました

結論、チューブに穴は開いてません
え?
ただ…
ゴムの内側に
空気がないチューブで
無理やり走ったようなあとが
見受けられます
外のタイヤまで傷むので
タイヤにはこまめに空気を入れて下さい
無料ですので使って下さいね
とのこと。。。
また無理やり走ると
裂けちゃうので気をつけて下さいね

って、みたら外側を覆うゴムの裏側
かなりあちこち傷が入ってます。。。
こらこらこら…
あと半年チューブだけでも変えてたら安心
何かあったら心配だしと思って
中のチューブだけ交換しました

日頃のメンテナンス大事ですね

おばあちゃんからのメロンは1週間ですっかり甘くなりました

簡単なことほど…難しいのかも

2016-06-20 01:02:11 | Family
娘の進路…
栄養士や管理栄養士を目指してる
ずっと進路の相談をしていたけど
入試のエントリーに差し掛かってきた

娘が選んでる進学先は専門学校
エントリーして、入学願書と学校内申書があれば入れるシステムである


まずは2年専門学校に通って
卒業して栄養士の資格を取り
就職して3年間働きながら資格を取ってゆくのだけど働きながらだとリスクは本当に高いと思う

管理栄養士となりたい人は
大学に入ったら忙しいけれども
ずっと勉強してたら
国家試験が受けれるレベルになってる
といった学校が多い
何も考えず、突き進めば通過点が見えてくる
勉強は忙しいが頭の働く若いうちに
資格が取れるというのが利点だ

栄養士の勉強はほぼ普通科の理系に進まねばならないのだが
娘は理系が苦手ということで
文系に進んでしまった
国家試験を取得するときに
ちょっと苦労するかもなぁ

目先の事に目を奪われて
その時は上手く逃げたつもりでも
最終的には理系科目の中に
やらねばならない科目も潜んでる
本当にどうしたいのか
見えてるのか?自分とちゃんと向き合って
…親の心配は募るばかり