来年から関東を拠点にする生活
ということで車を手放す話をしてましたが
あちこち見にいったところで
長男は現在の車が好きなことに気づき
維持するかどうか
本人に決めてもらうことに
っていっても人生で初の車
何をどう?ってどこから始めて良いのか
大学はチャリで十分通えたし
免許とったら
うちに親の車あったって感じで
いきなり普通車に慣れたもんだから
軽自動車を何だか怖がります。。(^^;
便利だし維持費が安いし、
無茶しなければ大丈夫なのにな
と思いながら
私も自分名義の車を持ったことないから
偉そうなことは言えません💦
すべて車はメンテナンス
装備、保険、維持など主人任せでしたし
軽自動車の中古をバイト代で
買ったとこから
車人生が始まる主人は
息子の車への本気度を心配してました
が、息子も車は本来好きなので
色んな車に試乗しながら考えまして
昨日、ようやく答えが出ました
10月10日維持するなら
車屋さんに返事するけど?どうする?
の答えは『買い替えの方向で考えたい』
でした
ようやく、腹括ったか〜(^_^;)
ってことでコンベックスへ
馴染みの営業さんに連絡とって
4人で伺いました
見積もりとって話をして
車のことを教わりながら21歳は楽しそうに
自分名義の車を決めることができました
長い1ヶ月だったよ〜(^_^;)
帰りに塩元帥に行きましたよ




ということで車を手放す話をしてましたが
あちこち見にいったところで
長男は現在の車が好きなことに気づき
維持するかどうか
本人に決めてもらうことに
っていっても人生で初の車
何をどう?ってどこから始めて良いのか
大学はチャリで十分通えたし
免許とったら
うちに親の車あったって感じで
いきなり普通車に慣れたもんだから
軽自動車を何だか怖がります。。(^^;
便利だし維持費が安いし、
無茶しなければ大丈夫なのにな
と思いながら
私も自分名義の車を持ったことないから
偉そうなことは言えません💦
すべて車はメンテナンス
装備、保険、維持など主人任せでしたし
軽自動車の中古をバイト代で
買ったとこから
車人生が始まる主人は
息子の車への本気度を心配してました
が、息子も車は本来好きなので
色んな車に試乗しながら考えまして
昨日、ようやく答えが出ました
10月10日維持するなら
車屋さんに返事するけど?どうする?
の答えは『買い替えの方向で考えたい』
でした
ようやく、腹括ったか〜(^_^;)
ってことでコンベックスへ
馴染みの営業さんに連絡とって
4人で伺いました
見積もりとって話をして
車のことを教わりながら21歳は楽しそうに
自分名義の車を決めることができました
長い1ヶ月だったよ〜(^_^;)
帰りに塩元帥に行きましたよ




