主人と一緒に落語を見に行きました
本日は内幸町ホールです

結構広いですよね
白酒師匠は二つ目のご披露の会でのゲストです
はまぐりさん改め桃月庵こはくさん(o^^o)
白酒さんの一番弟子さんです
落研の時のお仲間も沢山駆けつけておられました
私は口上を聴くのは初めてです
二番弟子のひしもちさんが司会
三番弟子のあられさんも本人にちなんだ挨拶?
白酒師匠の話では
ここ(二つ目)から真打までが長いそうです
二つ目に上がると
羽織に桃月庵の紋が入るそうです。
それって嬉しいですよね😊
見習いさんや前座さんは師匠にお供して
色々身の回りの世話やら
前座での落語やら忙しいみたいです
が、二つ目さんは色んな勉強をしつつお仕事を
させてもらわないとといけないようですね
こはくさんは色んな人から
可愛がられそうなタイプ
世間の波を泳ぎながら
頼もしくなってほしいですね

本日は内幸町ホールです

結構広いですよね
白酒師匠は二つ目のご披露の会でのゲストです
はまぐりさん改め桃月庵こはくさん(o^^o)
白酒さんの一番弟子さんです
落研の時のお仲間も沢山駆けつけておられました
私は口上を聴くのは初めてです
二番弟子のひしもちさんが司会
三番弟子のあられさんも本人にちなんだ挨拶?
白酒師匠の話では
ここ(二つ目)から真打までが長いそうです
二つ目に上がると
羽織に桃月庵の紋が入るそうです。
それって嬉しいですよね😊
見習いさんや前座さんは師匠にお供して
色々身の回りの世話やら
前座での落語やら忙しいみたいです
が、二つ目さんは色んな勉強をしつつお仕事を
させてもらわないとといけないようですね
こはくさんは色んな人から
可愛がられそうなタイプ
世間の波を泳ぎながら
頼もしくなってほしいですね
