姪っ子の結婚式に来てたKUMAちゃんと
その後、西浅草のほうに移動して
けっこう必死 笑笑😊
48種類の藍色には
浅草をぶらぶら。。。
始めにnakazawaに行きました。
和紙好きな彼女は創作意欲をかき立てられるかなと思います。
和紙と水引で作られたギフトカードが素敵
その後はまだお昼ご飯には時間があるので合羽橋をうろうろ。。。
お皿や調理器具を見るのは楽しいです。
この界隈はお寺が多いです。
尾張屋の本店で天ぷら盛り蕎麦を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/05b4d31cb174b644ae80bd0f2094ca4b.jpg?1574246411)
機織と藍染体験です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/13/07c18f6bbaef1498f8415e8c5a85e8c0.jpg?1574246540)
続け様に藍染体験へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/20b459d8607d64cc4654a88e38ab154a.jpg?1574246636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/03/0332a17f809c87c157cc217dc01f16d5.jpg?1574246637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/88/ec1371eae8ea3e60a56e282d768accc3.jpg?1574246637)
新撰組の浅葱色や、ジャパニーズBlueと呼ばれる濃い藍色もあります。
パタパタじゃぶじゃぶ。
これも作業は楽しいです。
どちらも準備する方は大変そうでした。
泡が虹の様な色になるんですけど、この虹色を出すのが大変みたいです。