ひねもすのたりのたり

塾やってます。愚痴多め。好きなものは、ビール、旅行、本・漫画、音楽、ゲーム。にわかダムラー。偏屈なおばちゃんです。

猛烈に胃痛

2025年02月17日 | 学習教室
公立高校の受験まで後2日…


胃が痛すぎる…
死にそう
今年の子達、心配すぎる…
頼む…うまくいってくれ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々予習

2025年02月10日 | 学習教室
高校生さんの数学、定積分までやってきました。
ひーひー言いながら、日々予習。



高校生時代(約40年前)に
やったのかどうかすら分からんです。
微分は何となくやった記憶はあったんですけど。
これは内容を覚えていたというのではなく、
高校生の時に父親に
「最近微分が分かるようになってきたら、結構面白い」と話したら、
父がめちゃ嬉しそうにしたんですよ。
彼はガチ理系な人だったので。
そのときのことをを覚えているのです。
懐かしいなぁ。


今日で既に14連勤、あと2週間休みなしが続きます。
高校入試まであと10日、みんな頑張って!
私も頑張るよ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年ぶり

2024年12月19日 | 学習教室
定期テストが終わったので、
今週から高校2年生さんは微積の予習に突入するのですが、
なんと微分・積分は約40年ぶりであります😰😰😰

青くなって動画見たり問題集解いたりして
がっつり予習中…


数学をめちゃくちゃ頑張っている彼女は、
なんと期末テストでも90点台をとり、
素晴らしい奮闘ぶりです。
これは評定5がとれたかな‼️
私も頑張って予習しなければ…。

でもさーーー今のところ結構厳しいよ…。
何言ってんだか全然分かんない。
練習したからさ、とりあえずは解けるけど、
これが一体何をしたい問題なのかがピンとこないのですよ。
ストンと入ってこないっていう感じ?
まだまだ勉強が足りません。


思い出した話。
昔々、同じ中学校から同じ高校へ進んだKさんという同級生がいたのですけど、
ものすごく英語と古典が出来る人だった。
中学校のとき、彼女に一回も順位勝てませんでした。
模試で県で64位だったときも、クラスで2位でしたよ、彼女に負けたから。
そんな彼女が親御さんに「国公立受けるにはNさん(私のこと)くらい数学ができないと通用しないんだよ!」と言って親を説得し、
私立文系に進んだことを急に思い出した。
国公立を受けるとなると地元の国立を受けなきゃならんからさ、
どうしても東京の大学に行きたかった彼女が引き合いに出したくらい、
私も昔は数学できたんだけどなぁ…。
ははははは(乾いた笑)

錆びかけた脳みそフル回転して、頑張りますわ。
とりあえず寝ます。

明日は来月のお手紙作って、予習の続きを頑張るわ。
雑草を抜いてる暇はないなぁ😰

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みだけどすることたくさん

2024年12月01日 | 学習教室
今日12/1は2週間ぶりに休みになりました!
いぇーい😊
なので、美容院行きます。
伸びてきてパーマも取れてきて、ボサボサです。


来週の日曜日は夜は久々の飲み会があるけれど、
午前中だけ仕事になりました。



とりあえず中3の生徒さん達に冬期講習のご案内を配布しました。
その反響次第で今後の予定が決まっていくのだけど、
今後インプラントのお金も払わなきゃならんし、
年末年始旅行も行くので、
そのお金もいる。
ほどほどに授業が入って欲しいな。。。


書類作りはほとんど終わったので、
今晩からは来週以降の高校生のテスト対策と、
私立高校の過去問を解かねば!
なかなかのんびりできません。
これから春までは踏ん張らないと!



絶対に罹患したくないので
今日インフルエンザのワクチン打ってきたんだけど、
めちゃ腕痛い😰




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模試結果

2024年11月29日 | 学習教室
11月初旬におこなった塾内模擬テスト。

わたしが解いたやつの結果が出ました。
(業者には出しませんよ、解答と偏差値換算表から計算するのです)



中2は
国、数,英が100点で、社会が97点。
なんと理科が89点です…がーんがーん。
ひとつどうしても納得がいかない問題があってさーーー。
絶対私の答えが合ってると思うんだけど…,
5科で485点、偏差値77だったので、ひとまずよしとする。

中3、
英語と数学は100点。国語が91、社会95.理科94
点数は485点で許容範囲にのったが、
偏差値が74だった。
がっかり。。。。
もっと勉強しなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画立て

2024年11月22日 | 学習教室
冬期講習の日程を決めるために色々と計画中です。

今年の中3の生徒さんの数学の授業の進み具合が少し遅れてしまっていて
相似がもう少し残ってるのです。
どうにかして年内に中3範囲を終わらせたいので、
例年8コマ使ってる三平方の定理を
6コマでどうにかならないか
授業の内容を吟味中。



したら冬休み中に復習と過去問に入れる。
私立の入試が1月中旬なので、
このペースが最低限だわ…。
取りこぼしは絶対だめだけど、
彼らの学力的にもあんまり難しい問題はやらなくてもいいだろうし、
悩みつつ試行錯誤。


つーか
学校の数学大丈夫なのか。
このままだと私立の入試までに全部終わらないよ?
公民も心配だが、
公立入試までに終わればいいと思ってる感じかな。
塾通ってない子はどうすんだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山あり谷あり

2024年10月26日 | 学習教室
必死で予習しながら数Ⅱを教えている高校2年生のKちゃん、
なんと今回の中間テスト、
数学で学年1位をゲットしたそうです!!!
すごーーーーい!!!!
頑張ったねーーーー!!!!
いえーーーい!

英語もバッチリ私のヤマが当たったので、
結構いい点が取れたのではないかな⁉️
夜鍋して予想問題作ったんですけど、
それとそっくりな問題が本番で何問も出て、
Kちゃん「先生、マジ神!」って思ったって笑。


ところが、
昨日戻ってきた中3受験生の会場模試、
ボロボロでした…。

あーー😩
悲喜交々です。
まだまだ修行が足りないです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足掻いて足掻いて足掻きまくる

2024年10月18日 | 学習教室
高校生さんのテスト期間が近づいて来たので、
朝から夕方の授業の時間まで
ずっと勉強しています。

英語の単語テスト作ったり、
本文の内容の理解を図る問題つくったり、


数学は累乗とかlogの数字が小さくて読めないので
ルーペアプリで拡大しつつ問題を解く。


めちゃ時間かかるし、本当にイライラする。

テスト前は漢文もやりますのよ。


結構いっぱいいっぱいです。
きついっす😰

でも、
働いてお金をいただくっていうのは
大変なことです。
もう数年、
足掻ける内は頑張ろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指数・対数との闘い

2024年10月05日 | 学習教室
次は三角関数だろうと思っていた高校2年生さんの数学が、
シラバスを完全に無視して指数に飛んだ話はこないだ書いたのですが、
その後対数に進んで、
真っ青。

連日勉強して
基礎的なことは頭に入りました。




たださあ、
スピードが全然ダメ。
2の-3乗といわれて、すぐに8分の1って出てこない。
8の3分の2乗といわれたとき、
4じゃんって瞬間的に出てこない。
同時にlogの計算もめちゃ遅い。
基本的なことはわかったけれど、時間がかかる。
絶対的に演習量不足ですよ。
これは必死で勉強しないとならんです。

休日返上で勉強です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説明会後カレー

2024年09月24日 | 学習教室
前回に引き続き、
またまた私立高校の説明会に行ってまいりました。

ここの高校は学校の雰囲気もいいし、
先生方もとてもフレンドリーでいいのですが、
最寄駅から学校までが山道。
駅前にコンビニひとつない。
これがやっぱネックなんだろうなぁ。


塾対象の説明会などに参加していつも思うことは、
この業界の人には本当に社会的な礼儀が身についていない人が多い。
今日隣のテーブルの人、
いきなりお煎餅バリバリ食べだしてびっくりした。
音もすごいし臭いもすごい。
お前TPOってしらないのかって驚いた。


おまけに、
前の席の人、
やたら椅子を後ろに引いて座っていて、
時々どーんと音を立てて寄りかかる。
その度に後ろの机(私の机)に振動がすごいのに、
全く気づいてない。
本当に不快だったわ…。
なんで気づかない????
背中に当たるでしょ?????
他人の振り見て我が振り直せってね。




朝早くご飯を食べたので、
帰り道でお腹がぺこぺこ。
最寄り駅についてから、前から気になっていたカレー屋さんに行きました。



煮込みカツカレー。
スプーンで切れるくらいカツが柔らかい。
先に煮込んであるお肉に衣つけて揚げてるのかな。
なかなか美味しかったです。
他のメニューも食べてみたい。

午前中に説明会行って午後に帰ってきて、
下着同然の格好でダラダラしてたら
某私立高校の先生がやってきてめちゃ焦った。
先日伺った学校の先生で、
名刺渡したのをみてご挨拶にきてくださったのですけど、
やっぱ推薦基準厳しそうだなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする