GW前半に行っていた山陰旅行の記録です。
天気が悪いので、はっきり写ってないですが、
神楽殿。
まだまだ続きます。
2日目です。
今日の夜までは姪っ子も一緒です。
ホテルをチェックアウトして、
バスで一畑電車の出雲大社前駅へ。
駅にあった八岐大蛇とスサノヲの像。
基本的に銅像の前で写真を撮るときは、
その像のポーズの真似をしてるので、
人物が写ってる写真はほぼふざけています😅
一畑電車の駅で荷物をロッカーに入れて、
昨日予約したツアーに参加するために観光案内所に行きます。
出雲大社にきました。
天気が悪いので、はっきり写ってないですが、
ここは二の鳥居です。
ガイドさんの話を聞きつつ、中へ行きます。
出雲は酒造り発祥の地ということで、
出雲は酒造り発祥の地ということで、
兎が酒を使っています。
御本殿には入れません。
横からもお参りします。
御本殿には入れません。
横からもお参りします。
よく見ると分かるけど、屋根は全て檜の皮を並べたものです。
神楽殿。
有名な巨大な〆縄。
ガイドツアーは50分くらいで終了。
ガイドツアーは50分くらいで終了。
そのあとは自由に境内を見学。
またまた兎。
出雲大社のご本尊はオオクニヌシノミコトなので、
因幡の白兎にちなんで
あちこちに兎がいます。
素鵞宮(そがのやしろ)
ここで昨日稲佐の浜でもらってきた砂をお納めして、
代わりに砂をもらいます。
それをお守りにしたりお供えしたりするそうです。
おみくじひいたり、御朱印いただいたり、
堪能しました。
天気が悪かったのは残念ですが、却って神聖な雰囲気になっていたのはよかったかも。
お昼ご飯。
もれなくビールがついてきます。
マコモダケライスバーガーとか丼ものとか、
3つオーダーして3人でシェア。
一の鳥居まで行ってみました。
今は下の橋を工事中なので、くぐれません。
一畑電車の駅に戻ってきました。
古い車両が展示してあります。
中にも入れる。
ここから宍道湖の周りをのんびり走る電車で、
松江に向かいます。
続く!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます