北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

学校から電話がケガして帰って来た怪獣!

2014年02月20日 | 怪獣達の事



今 怪獣の学校から電話が来た(PM2.40分) 何かやらかしたかと

ドキドキしながら 電話に出たら 担任がインフルで休んでるので

変わりにクラスを見てくれてる先生からでした。

怪獣が友達と喧嘩して 口びるを切り 鼻血を出し

腫れてますので(学校で冷やしたそうですが)

様子をみてあげてくださいと 先生が 怪獣から手を出したんですか?と

聞きましたら いえいえ 言い合いから相手から手が出たみたいで

もう解決しましたから 仲直りしましたからと・・・先生が・・・

相手のお子さんにケガはないですか?と聞きましたら ないそうで
どの子でしょうか?と聞いたら 解決したのでと名前を言わないの

学校は そういう方針なんでしょうね。でも相手にケガさせてなくて

安心しましたが  怪獣が帰って来て聞いたら 知ってる子で

怪獣の倍もありそうな体格のいい子供です。 負けるわなぁ~と私

   唇上下切れてる何度も顔を殴られたんだって

俺 顔なんて殴ってないのに・・・ズルいよと怪獣が・・・

インフルで休む前も おでこにケガをして帰って来て(この子とは違う子ですが)

まだ治ってないのに またも喧嘩 先生に聞きましたよ

あの~怪獣は学校で荒れてるのでしょうか? 

いいえ 素直な心をいっぱい持ってる 普通のお子さんですと言う先生

仲直りした後 いろいろ手伝ってくれたり 素直ですよと・・・本当か?

続けて2回もケガしてる ケンカばかり これが男の子なのでしょうか?

娘達は 女の子だったから 殴り合いはなかったけど

陰湿な 仲間はずれとかは ありましたわ


でも今日は 私が原因かも 昨日から学校へ行き
(インフルは6日休むと決められてる)

友達が5人も遊びに来て まだ本調子でないのに 遊んで疲れ

夕方寝てしまった怪獣 夜もいつのどうり寝ましたが

朝 なかなか起きれなくて 私に叱られた怪獣・・・

眠くて八つ当たりして うるせぇ~~と言ったので

ブチ切れた私 が飛びました・・・そのせいでイライラして

友達に 八つ当たりしたのかな? 怪獣が帰って来たら

謝ろうと思ってたんです。 そんな時に この電話が

あ~~私が悪いのかと 落ち込んでます


怪獣 口生意気なんです・・・相手の子は無口な子 でも凄味があるというか

口で負けたので
手が出たんだろうなぁ~とは想像つきますが顔はNGでしょう

相手の親に言った方がいいのか?先生は解決しましたからしか言わないし


男の子の育て方が解りません 皆様 どうしたらいいんでしょう?


今まで ケンカなんてした事なかった 低学年は やられる一方で

殴られては泣いて帰ってきてたけど 最近は やり返す

チビリンで痩せていて 皆より頭一つ小さい怪獣 

学校で 怪獣の中で なにが起きてるんだろう

はぁ~~~~ どうしたらいいんだろう?

なんて声掛けしたら いいのでしょうか?

皆様 ぜひコメント頂けたら 助かります。


コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと学校に行ったぁ~! | トップ | 久しぶりにチャット仲間と💛 »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emmy 15)
2014-02-20 20:15:24
とくに、何も言わなくていいですよ。

行ったところで、返事はするけど頭には残らないので

今度の参観あった時に、相手の親に喧嘩して相手に怪我させた事を言ったか確認した方がいいですね。

怪獣君には、「喧嘩するんじゃないよ~」でいいですよ。

返信する
emmy 15さんへ (かあちゃん)
2014-02-20 20:54:22
怪獣には痛いだけで なんの得にもならないから

喧嘩なんてするんじゃないと言いましたが・・・

参観日 インフルの間に終わってしまいまして

もう会う事もないかも~~

5年生になったらクラス替えに 担任も変わるので

今度こそ 当たりの先生になるように

今から祈ってますが

何度か遊びに来てて 動物園にも連れて行ってあげた子供なの~~

すぐ喧嘩になるから 合わないのかな?とは思ってたけど

その時に旦那が人の悪口は言わない人だけど

あの子 なんか嫌だなぁ~根に暗いものを持ってる感じがするって・・・言ってたんです。

まさかぁ~なんて言ってましたが・・・

ジャイアンみたいに大きいので 怪獣 吹っ飛ばされたでしょう。

それでも の練習して 食欲もあり

元気いっぱい 学校行くのも嫌がってないので

喧嘩しながら成長するのかな?

男の子って 怖いわ
返信する
かわいそう (cobcob)
2014-02-20 22:52:23
じゃれ合いのような喧嘩は低学年のときは毎日のようにやってましたが、
怪我をさせたり、させられたり…というのはなかったですねぇ。

私だったら、
学校が解決しましたと言い切っているので
今回はそれで収めると思いますが、自分の息子には
「喧嘩するなら遊ぶな!関わるな!」くらいは言うと思います。

そんな体格の大きな子に吹っ飛ばされたらひとたまりもないですね。
ここまで加減を知らない子って、それこそ発達障害もしくは
家庭に何か問題があるのではないかと疑っちゃいます。

返信する
codcobさんへ (かあちゃん)
2014-02-21 02:17:11
本物の担任もあてにならないが 補助の先生もあてにならない

夜 長女から怒りの電話が 親に電話した方がいい

自分の息子がやられたら 先生がなんと言おうと

ケガさせるのは やり過ぎだろう 納得いかないと

明日 母親に(母子家庭なんです)電話して

話したほうがいいと 言うので 何回か家に夜仕事が終わってから 迎えに来たので

顔は知ってます。きちんと挨拶の出来るママさんです。

実家で お母さんのご両親と暮らしてる おばあちゃんは美容室を やってます。妹さんも離婚して

男の子を一人連れて 一緒に暮らしてます。

なので電話で 最初は軽い感じで 昨日の事聞いてますか?と話して

怪獣は口が達者で 我慢できなくなって顔を殴ったんでしょうけど ケガするまで殴るのは~~と

話してみたいと思います、本当は学校から連絡受けて

謝りの電話が来るかな?と待ってましたが

多分 先生が 解決しましたから~~と言ったのかな?と思ってますが

また殴られたら可哀そうなので クギをさして置いた方がいいと長女に言われて・・・

こんな ひどいケガは初めてなので タンコブの1個

ビンタの1発くらいなら 男の子だからと仕方ないと思うけど

口びるが2か所もキレてるし 腫れてるし 頭の後ろも痛いと言うので お母さんに話してみます。

明日から 本物の担任が復帰するみたいだけど

いや~~解決しましたから~で逃げるのは目に見てるので・・・直接 母親に言いますわ。




返信する
追伸 (かあちゃん)
2014-02-21 02:23:49
母子家庭だからと言う意味ではありません

それを言うなら 怪獣は親なしっ子ですから

その子に ば~ちゃんだけには(私の事)言わないでと

言われたそうです。怖いのを知ってるので
返信する
Unknown (emmy 15)
2014-02-21 09:40:12
間に合うといいのですが。

親に直接言うのは、まず、担任に電話をして担任の出方を見て、らちが明かないのであれば、「相手の親を学校に呼んで話がしたい、それが出来ないなら直接相手に電話する」と、言ってからにした方がいいです。

長女さんの子供は、小さいですよね。

まだ、学校のルールが分かっていないようですね。

頼りにならなくても、学校を通して話をしてください。
返信する
emmy 15さんへ (かあちゃん)
2014-02-21 11:11:03
まだ話してませんよ・・・・前にプロレスの技をかけられ

脳天落とし?後ろ向きに頭から落とされるのをやられ

首を痛めてかえって来たので 危ないだろうと思い

ママさんとは顔見知りだったので 家に電話して話したら

すぐ謝ってくれて その時に その子のママに学校には

言わないでほしいと頼まれまして もちろん言うつもりはなかったので 言いませんでしたが

なんと次の日遊びに来ましたよ。今でも普通に話してます。ママさんとも その子とも・・・

なので 先生を通したらかえって大事になるみたいなので ママさんに話します。

お願いしますかな?顔は殴らないでくれと

担任に話しても 僕休んでたんで 解りませんと言われるのが目に見えてますので・・・・

田舎だから これが出来るのかもしれませんが 
返信する
Unknown (emmy 15)
2014-02-21 11:53:19
そ~なんですね~ 

うちの息子が、公園で遊んでて、同じ学年の子に50cm定規くらいの鉄の棒で叩かれ、顔2か所切って血だらけになって病院に連れてって、学校に電話したら、間に入ってくれたんですよ。

栃木県の小学校も札幌の小学校も、必ず学校通して話をするように、直接親同士で話さないでください。
と、言われますし、問題があった場合、担任だけでなく主任先生など担任の上司が同席して話をしますが、そちらでは、ないのですね。きっと・・・

余計なコメントで、すいませんでした・・・@(;・ェ・)@/反省…
返信する
emmy 15さんへ (かあちゃん)
2014-02-21 13:23:10
田舎なんですよ~~各学年2クラスしかないの

先生に言わないでと言うのは 大事になると嫌だからだと思います。

解らなくもないけど・・・今日 怪獣に もう1度話してみて

どうしても納得いかないと言うなら ママさんに電話してみますが  

もういいよ!仲直りしたからと言うのであれば

電話しない事にしました。たまたま私の心療内科の受診日で 医師に お孫さんどうですか?と聞かれたので

実は~~とお話したら もう1度怪獣と話し合って

やはり納得いかないと 許せないと本人が言うなら

親に電話してもいいでしょう・・・と

キツく言うつもりは ありません 顔は殴らないでね

目に当たったら 見えなくなるかもしれないしと

やんわり 言うつもりですが なんせ担任が頼りにならないので間に入ってくれないのは、解るので

もう学期末 問題起こさないで このまま終わらせたいでしょう、解決しましたで 終わるので

でも怪獣の様子をみてから考えます。

ありがとうございました。

返信する
Unknown (カーミン)
2014-02-21 19:38:31
つぶやき見てびっくりして
こちらを見てう~~んってなってます^^

女の子だとその日あった出来事を色々お話ししてくれる子もおおいと思いますが
今度おしゃべりの女の子のお母さんに聞いてみるのも良いと思います

うちの息子も何も話さないので後で聞いてビックリのことが多いんですよ
色々詳しく話してくれるので面白いですよ
ケンカの内容や経緯、意見まで驚くほど詳しく教えてくれます

うちの小学校も直接は言わないように言われますが
ママをよく知っているなら学校通すこともないとは思います
まだまだ心配事は多くなるかもですね
返信する

コメントを投稿

怪獣達の事」カテゴリの最新記事