病院へ行って来ました。なんと逆流性食道炎で 寝てる時に咳をしたら
胃酸が食道まで上がり 食道を痙攣させるんだそうです。
そうして狭くなった食道で呼吸が苦しくなり 呼吸困難になるそうです。
だよね~~喘息という体型じゃないもんね
食べすぎたり すっぱい物を食べると苦い水が上がって来ます。
なので すっぱい物はさけて 食べすぎないように気をつけてましたが
まさか 夜寝てる時に 胃酸が上がって来て 呼吸困難になるなんて
知らなかったわ~~ なので寝る前に 胃酸を抑える薬が出されました。
後は 当然ですが痩せなさい はい 解ってます、リバウンドしたので
痩せないと~~~~
普段は こういう事に気をつけてと言われました。
まさかね~逆流性食道炎で息が吸えなくなるなんて
胃酸が食道をケイレンさせるなんて 想像もしてませんでした。
バカに出来ない逆流性食道炎です
毎晩寝る前に1錠お薬飲むだけです。
それであの呼吸困難の恐怖から解放されるなら・・・・
ダイエット頑張らなくては 9月のオフ会まで 痩せなくては
健康のためにも 原因が解って一安心
ようするに もっと痩せろ~~ってことですね。
後右足の甲に熱湯をかけてしまい火傷したので
私の足の甲に出来たデカイ水ぶくれが2個
1個500円玉くらいありました 次の日の夜お風呂に入ろうとしましたが
痛くてお湯につけれなかった 当たり前かぁ~~(笑)
冷水で冷やす時間がなくて アイスノンを乗っけてタオルで縛り付け
スーパーの袋をはいて車を運転しましたが さすがに怪獣に
ば~ちゃん大丈夫?事故らないでよと言われましたが
じゃ~~歩いて行けと言いたいが 私しかいないし
超痛かったけど 必死で送迎したわよ
破かないようにして もし破れたら 感染予防の軟膏を塗りなさいと
頂いて来ました。ケガでも使えるからね~と主治医 優しい
破れてもいいように大判の こちらではサビオと言いますが
カットバン?キズテープ?各地で言い方が違うんですよね
よ~~し原因も解ったから ダイエット頑張ります
コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね
まず、怪獣さんおめでとうございます♪
原因がわかって良かったですね^^
私は昔小児喘息で、しばらくご無沙汰だったのですが、
数年前に風邪で喘息の発作みたいになりました。
その時に呼吸薬を処方してもらって薬箱に入れてあります。
この薬の有無の安心感こそ備えあれば憂いなしです。
そんなになるなんて、侮れないですね。
1錠で収まるなら、良かったです。
今度はやけど。水ぶくれ、実写ですか?ひどいですが。大丈夫ですか?
このところ、なにやら不運続きですね。
お気をつけ下さいませ。
私は絆創膏と言って(勤めていた時JR駅で環境の日のキャンペーンに駆り出されて配った)女子高生に笑われました。こちらははバンドエイド。キズバンて言います。
フン、元は絆創膏だよ。て思い配り終わるまで絆創膏でとおしました頑固ばあさんです。
てっきり気管支喘息かと思ったら
まさかの逆流性食道炎でした
胃酸が食道を刺激して ケイレンおこし狭くして
呼吸が苦しくなるなんて 知りませんでした。
息を吐けるのに吸えないなんて生まれて初めての経験でびっくりしました。
原因がわかったので 安心しました。
咳で胃酸が喉に上がり 食道がケイレンをおこし
狭くしてしまい呼吸困難になるんだって
思わず へ~~~と医師に言ってしまった
あの火傷の水ぶくれの写真は私の足の甲の部分です。
500円玉くらいありますよ~でも医師が
今はそのままにして なるべく破かないように
破れたら細菌感染が怖いから薬をつけて保護してねと言われました。
今日はお風呂でしたが 入れると思ったら痛くてムリ
足を 湯船から出して入りました。
学校から帰って来て 塾に行くまで時間がなくて
慌ててご飯支度して うっかり火傷してしまったんです。
痛かったけど送迎しないといけないし
夜中の1時ころまで冷やしてました。
本当にドジで落ち着きがなくて反省してます。
こちらでも絆創膏とも言いますね。
私より若い人達が言います。
50才以上はサビオかな?メーカーの名前らしいけど
最近ついてないけど 何とかなるさぁ~
原因がはっきりして良かったですね。
逆流性食道炎は胃酸でのどまで炎症を起こす方もいるみたいです。
食後に直ぐ横になったりも避けた方がいいみたいです。
どうしても疲れちゃった時は座椅子とか、ソファで上体が斜めになるようにしたら大丈夫かと思います。
かあちゃんさん、頑張りすぎ、無理しちゃいすぎになっちゃったんですね。
私も手術までひとつきをきり、準備の真っ最中です。
思いを綴るだけのブログですがアメブロで書いています。
かあちゃんさんのアメブロにコメント入れてみました。
来週月曜日は自己血貯血の1回目です。
主人も一緒に手術説明、入院説明もあります。リラコは念のためget済みですが、レンタルパジャマの事も聞いて来ようかと思っています。
上履き、シャワーチェアがこれから。
暑い時期なので、爪先が開いていた方がいいかな⁉足の甲だけマジックテープがいいかな⁉なんて、遠足前の子どもみたいです。
かあちゃんさん、傷も胃もおだいじになさってください。
両膝手術の方は自己貯血あるみたいで
私はなかったんですけど・・・
そうそう私も病院は暑いから足先の出たタイプのリハビリシューズを買いました。
レンタルパジャマは どんなタイプか?聞いた方がいいです。
術後は エコノミー症候群にならないように
24時間 足に圧をかける機械をつけるので
音がうるさいんだけど 横から太いコードが出てるから 長いズボンだと 大変だと思います。
それが外れても 今度は24時間足を冷やす
アイシングとう機械を巻き付けるので
それも横から太い管が出るので 寝てる間にズレたら治したりするので 半ズボンじゃないと大変だと思います。
同じ手術した方も 病院で借りるつもりが 入らなくて断念 ハーフパンツ持って来てもらったと書いてたので
あのコードが邪魔なんですよね。
私は上だけ借りて 下はハーフパンツにしました。
病室は暑かったので 良かったです。
枚数 沢山欲しかったけど 時期ハズレで売ってなくて
旦那に洗濯してもらいました。
術前の説明はリスクの話ばかりで 青くなりましたが
そうならないように
今日から 散歩しようかとオフ会に向けて歩けるように 大雨でムリ
しかも激しい雨 朝は怪獣達を学校まで送りましたよ。
では さっそくアメブロ見て見ます
昨日梅雨入り、今日はお日様が出たり、隠れたりの広島です。
母ちゃん 受診お疲れさまでした。
喘息は時に命に関わるので、まずは一安心ですね。
でも、逆流性食道炎も呼吸困難を引き起こす…ということは、命に関わる訳で・・・(‥;)
服薬、忘れないように! 治療はしっかりしてくださいね。
足の火傷も…場所としては、化膿しやすい部分(地面に近いのでね)なので、要注意!ですよー (^^ゞ
最近、怪獣君の頑張り、新しい空気清浄機ゲット・・・良いこといっぱいだったから、
痛い プラス マイナス ゼロ になっちゃいましたね。 (>o<)
まだまだまだまだ……元気でいないといけない母ちゃんなので、健康に気をつけてくださいね。 \(^o^)/
原因がわかって、よかったですね。
私の周りにも逆流性食道炎の人が多いです。 手術した人も居ます。
私も、来週会社の健康診断が有りますが。。何を言われるか結果が怖いです。
10年前になりますが、健康診断の時に「もう少し、体重を落としてくださいね」って言われて。。
会社の同僚に、「私より太った人に、言われたく無い!」ってずっと愚痴ってました💧
今は、どうでも良くなりましたが(笑)
もれなくセットでついてくるんですね~もう慣れましたが(苦笑)
主治医がね~息が吸えなくて死ぬかと思ったと話したら 大丈夫だよ~失神したら 自然と
気管支が広がって ふぅ~~と呼吸出来るからだって 他人ごとだと思って~先生ったらと
笑って来ましたが あんな苦しい思いは嫌なので 頓服忘れずに寝る前に1錠飲みます。
火傷の水ぶくれ また大きくなったような
靴を履くと当たって痛いから 歩くのも 送迎も大変だから 早く潰れて欲しいんだけど
感染気を付けます。糖尿があるから傷の治りが遅いので ますます気をつけないとね。
膝の手術の入院で傷の治りが遅いと医師に何度も言われ凹んだのを思いだしました。
かれこれ11年も同じところでブログ書いてます。
本当に日記になってます
原因が解り治療も出来るので安心しました。
健康診断なんて 受けた記憶がないけど
定期的に血液検査してるので 糖尿だけだけど・・・
この前肝臓の数値を調べると血液検査されましたが まだ結果聞いてないわ。
悪かったら病院から電話くるだろうから大丈夫でしょう
内臓関係は丈夫だと思ってたんだけどなぁ~
前に逆流性食道炎になり 薬を飲んでたけど
良くなったので そのまま放置してたら
これですもんね
(゚▽゚=)ノ彡☆ギャハハ!! 自分より太い人に痩せてと言われたら なにさ
健康診断 無事にクリア出来ますように