北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

殿 ご乱心の その後・・・

2012年02月10日 | パートナー

まだ雪が残ってます。 しかも凍って 道には ワダチが出来て怖い

怪獣の事で ほぼ毎日のように運転してますが 毎回ドキドキしてるわ

その後の旦那さんの様子 すっかり薬が抜けて いつもの旦那に戻り
どんな事をしたか、どんな事を言ったか た~ぷり教えてあげました。
だって 覚えてないって言うから・・・
ほぼ無反応でしたね・・・いつもの事ですが それがまた頭にくるんだなぁ~

なので 連日 病院に電話しまくって まずは大腸ガンの検査を
なるべく本人が行く回数が少ない 病院を探して・・・って
そんな病院ないよね~必ず 1度本人が来て それから予約です
言われ 最後に 私の通院してる内科へ して聞いたら
検査やってるって、しかも土曜日に(土曜日休みになる事が多いので)

看護師さんに お願いして旦那の前日飲む薬や 健康診断の結果用紙は
私が持ってきてもいいって 自分の通院の時で いいからね~と
お優しい言葉を 旦那は検査の日に 時間に間に合うように行くだけ
助かったぁ~~ でも混んでて 3月3日しか取れなかったけど
看護師さんが  いいから予約入れてしまいなさい
首に縄付けて 連れておいで~と言ってくれて いい人だぁ~

今度は心療内科の病院も変えたいと 我が儘言いやがった・・・ので
あちこち電話しましたが どこも満員 新患受け付けてません
断られました あまり沢山 病院は ないんだけど
ここまで 混んでるとは 思いませんでしたね・・・びっくりです。
なので 今までの病院に通うしかないと(総合病院だからいいのに)
言い聞かせまして・・・・

今日 たまたま 仕事休みなので 自分から病院へ行くわ~と
言い出して 心の病院へ この薬を飲んで おかしくなったから
持っていって 医師に見せないと 持たせて(説明書付きで)
帰ってきて どうだったと聞いたら
うん・・・薬増えたよ・・・それだけですか????

何が増えたの睡眠導入剤が 増えたって・・・
後は?と聞いても 別に・・・ なんで あんなに おかしくなったか?聞いた?
いや・・・聞かない・・・でも見せた・・・医師は そうですかぁ~と言って
薬を増やしてくれたって 3ヶ月分もらってきたって・・・

言葉足らずも いい加減にしてくれ~~どんだけ心配したと思ってるのよ

大腸ガン検査の結果は 私が聞きに行くからね!と言ってやったわ
そうじゃないと旦那の説明だと 訳わからないから・・・

唯一 嬉しかった事は 怪獣達がフットサル練習試合で勝った事
 私が帰った後(最初はDF) キーパーやって 1点取られたけど 
 後は止めたって 見たかったなぁ~~ 誉めてあげました

 我が家に 春は やってくるのかなぁ~ 


 コメント投稿は コメントの( )内の数字クリックしてね

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 殿 ご乱心で・・・どうなる... | トップ | 怪獣 知恵熱を出す(笑) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハヨ)
2012-02-10 21:20:19
一つ前のブログも読ませて貰って
コメントせずにゴメンね。

旦那さんの気持ちも少しは理解できるんよねぇ。
私も辛くて辛くて(><)の時に
普通の睡眠薬やけど二錠飲んでも寝れなくて
乱心しちゃいました

逃げたいんよね。
今の自分から。
その辛さを言い表せなくて余計に辛い。

自分自身にも腹立たしいというか
情けないというか、それでも生きて行く為に
仕事もせなアカン

葛藤が続いてはるんやろねぇ。

旦那さんが悪いんじゃ無くて
そゆう息子さんに育てはったお母様にも
問題あるかも

返信する
ハヨさんへ (かあちゃん)
2012-02-11 09:07:33
医師は 両親に家庭環境に問題ありと

言いましたね~両親は 認めませんでしたけど

私も 泣きながら仕事してたよ~辞めれないから

経済的にも 責任ある仕事だったし

だから解らなくは ないけど・・・

旦那は もう10年以上・・・

良いときと 悪いときのくり返し

でもよく 頑張ってくれてると思います。

感謝はしてます。 最近 仲直りして

怪獣と 何とかやってく事に・・・

お互い 支えながら 助け合いながら

でも 心に貯めてるものが きっと

あるんだろうなぁ~

医師に全部話してたら すっきりするのに

口べただからなぁ~! まずは 大腸の検査で

何ともない事を祈ります。
返信する

コメントを投稿

パートナー」カテゴリの最新記事