温厚で どちらかと言えば小心者で
奥様に甘えて自由に生きてきた世話になったSさん
夢に出て来たので 安否確認がてら電話したら出ない
留守電になってたので名前を名乗り 連絡くださいと入れたら
数日後 次男さんから電話があり 実に衝撃的な話を聞きました。
認知症になったお父さんは 暴力をふるうようになり
時には包丁を振り回すなどするので 施設には断られ
徘徊もするので 独身の次男さんは 困り 相談
こうなったら1度精神科に入院しかないんですよね
暴れないように薬の調合とかあるので・・・
その入院の日に 待合室で目を離した隙に
脱走したんです もう病院 完全封鎖ですよ
攻撃性が強かったため 他人に危害を加えないとも
限らないので 長男と次男さんは 当然探し回りました。
結構離れてた橋の上で発見したそうで(見つかって良かった)
結局 退院する事なく3ヶ月後 そこの病院で亡くなられたそうです
あんなに優しかったのに 認知症は人格を変えてしまうんですね。
お母さん(Sさんの奥様)にも可愛がってもらったので
聞いたら施設へ入ってるとの事 頭はしっかりしてるそうです。
コロナで面会できないので 早く会えるようになりたいです。
読んでるブログのお母様も 徘徊 帰宅願望が強く
施設へ入っても2時間で帰らされる日々が続き
夫にも娘にも怒鳴り散らす お金が無くなった
物取られ妄想も ひどく 結局 精神科がある病院へ
入院するしか なかったんです。施設は全部断られたので
80代のお父様の老々介護も限界にきてました。
夜 歩き回るので眠れないのが1番キツかったと
このままでは両親倒れると判断した娘さんは
お父様と話し合い お母さんを精神科のある病院へ
入院されてからは薬があったのか?落ちつかれたそうです。
入院させて正しかったのか?と書かれてましたが
(激しく抵抗されたので)
仕方がなかったと思います。苦渋の決断です。
私は娘に そう言ってます。すぐ施設へ入れてと
空きがなければ病院でも構わないからと(たらい回しになるけど)
攻撃的な認知症になったら精神病院でもいいです。
仕方がありません。願わくば 可愛い認知症になりたい
いつも ありがとうと言える認知症であってほしい
86才の実母が認知症にならず 元気なのですが
兄弟妹がいますが 全員 認知症になってません。
でも 来年は どうなってるのか?
母は自分から積極的にサ高住さがしてますので 安心してますが
(サ高住とはサービス付き高齢者向け住宅バリアフリー対応)
そのためには老後のための貯金をしなくては・・・
母みたいなお金持ちにはなれませんが ホームへ入れる
くらいは残しておかないと・・・怪獣が巣立ったら
ゆっくり考えましょう。認知症・・・怖いわ
コメント投稿はコメントの文字をクリックしてね
病気で入院中も早朝、夜中電話がかかってきて、
暴れたり、怒ったりしているのですぐ来てほしいと言われ何度も、行きました。
眼を三角に吊り上げ、腕を組んで行室の入り口で仁王立ちし、「警察をよべ」と怒鳴ってる姿は忘れられません。
幸い夫の言うことは素直にききました。
そのうち、面倒見きりないので、夜は家に連れて行ってほしいと言われ、夕方と朝病院へ送迎しましたが、
後ろから殴られるのではと怖かったです。
次第に病気が悪化して、暴れる元気もなくなり、
話もできなくなりました。
最後の私に言った言葉は「クソババア」でした。
手を握って、「お父さん、頑張ってね」とは言えませんでした。
これがありがとうだったら、良かったのに。
今でも、仏壇に毎日ご飯を上げられません。
どうしてもいやです。
ですから夫がお線香を立てチーンとならして拝んでます。親子ですから。
私がやるのは、お彼岸やお盆の時だけ。
豪華に、花を飾り、お膳を整え、お供物を上げます。
でも生きているとき3食40数年食事を食べさせたのは私です。
しかもお仕事されながら 本当に尊敬します
長男に嫁ぎ本家だったら なおさら大変だったと思います。
母を見て本家って大変なんだと思いましたよ
私も姑の最後は クソババァかもしれませんね。
舅の時は小姑と姑が半年も病院に泊まり込んで付き添い 今時 そんな人は珍しいのに
私は 嫌われてましたので 週に1度しか行きませんでした。仕事もしてたし
1度だけ 家に物を取りに行くからと 付き添った時 舅が目を開けて
あいつは ああいう性格で迷惑かけるかもしれないけど頼むなと言われたんです。
舅の目には涙が光ってました(肺がんでした)
まだ70才です。病院の廊下で姑と言い合いになり
怒鳴りあい? それから行きませでした。
旦那が同じ病院の1階上に入院してたので そちらの方が私には大事でした。
本当は 葬儀も出たくなかったんです。
親族から集中攻撃にあうから
旦那も退院したばかりで 横になったまま動けない状態なのに 動け 挨拶しろと怒鳴ります。
葬儀が終わったら 縁を切ろうと決めてました。
財産なんて1円もいりません。
財産目当てで結婚したと言われてたので尚更です。
全然お金持ちではありませんでした。
地方公務員の平で終わったのに・・・
だいたい舅も姑も 親を捨てて結婚したので
介護もしてなければ なんの経験もない
それなのに嫁に面倒見てくれとは言えませんよね。
まぁ~結局 地元には家しかいないから
動くことになるんでしょうけどね
私の父や娘の時に 旦那は いろいろしてくれたので やりますよ。